2012 Fiscal Year Annual Research Report
サイクロトロンビーム高度利用による核医学用新規分子イメージングプローブの開発
Project/Area Number |
24241030
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
篠原 厚 大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60183050)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 成人 大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師 (00197162)
笠松 良崇 大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (70435593)
吉村 崇 大阪大学, 学内共同利用施設等, 教授 (90323336)
二宮 和彦 大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (90512905)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 核医学 / 放射性同位元素 / 分子イメージング / PET / サイクロトロン / α放射体 |
Research Abstract |
平成24年度は核医学で益々重要性が増しているPET(positron emission tomography)用の放射性同位元素を製造するために、大阪大学核物理研究センターのAVFサイクロトロン棟に新たなビームラインを設置し、このビームライに大量のRIの製造可能な照射装置を組み込みこんだ。 また核医学診断で現在最も多く使用されている99mTcの加速器による製造方法についても研究を行い、特に親核99Moからの99mTcの分離方法について検討を行った。その結果、99mTcの最終分離溶液内でモリブデンが10ppb以下となることが確かめられた。またこの溶液を使用して99mTc-MDP標識薬剤を調製し、ラットを用いた骨シンチグラムの撮像を行った。さらには新たなTc標識化合物の合成をも試み、その性質について研究した。 そのほかに核物理研究センターにてα放射体211Atを製造し、その分離方法やマウス体内での分布状態について研究を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の目的である核医学診断用RI製造に必要な新たな照射装置を大坂大学核物理研究センターに設置した。 また診断用RIの分離手法についても研究開発を行い、診断利用可可能なレベルまで不純物を除去することが出来た。さらに動物を用いたイメージング画像の撮影にも成功した。 核医学診断用の新たな方式化合物の合成も試み、一定の成果を得た。 その他治療用のα放射体の製造、分離、および動物体内の分布についても研究を行って一定の成果が得られた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、新たに設置した照射装置を用い核医学診断用のRI製造を行い、より効率的な製造方法の開発を行う。と同時に目的RIの分離方法についても研究を行う。 一方、これらのRIを使用した新たな標識化合物の合成、精製法の研究を行う。 またこれら標識化合物を用いてPETやγ-CTの撮像を動物を利用して行う。
|
Research Products
(12 results)