• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

サイクロトロンビーム高度利用による核医学用新規分子イメージングプローブの開発

Research Project

Project/Area Number 24241030
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

篠原 厚  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60183050)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 成人  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師 (00197162)
笠松 良崇  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (70435593)
吉村 崇  大阪大学, 学内共同利用施設等, 教授 (90323336)
二宮 和彦  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (90512905)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords核医学 / 放射性同位元素 / 分子イメージング / PET / サイクロトロン / α放射体
Research Abstract

平成24年度は核医学で益々重要性が増しているPET(positron emission tomography)用の放射性同位元素を製造するために、大阪大学核物理研究センターのAVFサイクロトロン棟に新たなビームラインを設置し、このビームライに大量のRIの製造可能な照射装置を組み込みこんだ。
また核医学診断で現在最も多く使用されている99mTcの加速器による製造方法についても研究を行い、特に親核99Moからの99mTcの分離方法について検討を行った。その結果、99mTcの最終分離溶液内でモリブデンが10ppb以下となることが確かめられた。またこの溶液を使用して99mTc-MDP標識薬剤を調製し、ラットを用いた骨シンチグラムの撮像を行った。さらには新たなTc標識化合物の合成をも試み、その性質について研究した。
そのほかに核物理研究センターにてα放射体211Atを製造し、その分離方法やマウス体内での分布状態について研究を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的である核医学診断用RI製造に必要な新たな照射装置を大坂大学核物理研究センターに設置した。
また診断用RIの分離手法についても研究開発を行い、診断利用可可能なレベルまで不純物を除去することが出来た。さらに動物を用いたイメージング画像の撮影にも成功した。
核医学診断用の新たな方式化合物の合成も試み、一定の成果を得た。
その他治療用のα放射体の製造、分離、および動物体内の分布についても研究を行って一定の成果が得られた。

Strategy for Future Research Activity

今後、新たに設置した照射装置を用い核医学診断用のRI製造を行い、より効率的な製造方法の開発を行う。と同時に目的RIの分離方法についても研究を行う。
一方、これらのRIを使用した新たな標識化合物の合成、精製法の研究を行う。
またこれら標識化合物を用いてPETやγ-CTの撮像を動物を利用して行う。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Suppression of β-particle events using a capillary tube in liquid scintillation α spectrometry2013

    • Author(s)
      Yukiko Komori
    • Journal Title

      Applied Radiation and Isotopes

      Volume: 72 Pages: 195

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Solvent extraction of Zr and Hf from hydrochloric acid using TBP for the extraction of element104, Rf2013

    • Author(s)
      Yoshitaka Kasamatsu
    • Journal Title

      Radiochim. Acta

      Volume: 102 Pages: 1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ground-state configuration of the N = 157 nucleus 259No2013

    • Author(s)
      Masato Asai
    • Journal Title

      Phys. Rev.

      Volume: C87 Pages: 014332/1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photoluminescence Switching with Changes in the Coordination Number and Coordinating Volatile Organic Compounds in Tetracyanidonitridorhenium(V) and -technetium(V) Complexes2012

    • Author(s)
      Hayato Ikeda
    • Journal Title

      Inorg. Chem.

      Volume: 51 Pages: 12065

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Production of 265Sg in the 248Cm(22Ne,5n)265Sg reaction and decay properties of two2012

    • Author(s)
      Hiromitu Haba
    • Journal Title

      Phys. Rev.

      Volume: C85 Pages: 024611/1-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New result in the production and decay of an isotope, 278113, of the 113th element2012

    • Author(s)
      Kosuke Morita
    • Journal Title

      Phys. Soc. Jpn.

      Volume: 81 Pages: 103201/1-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sulfate complexation of element 104, Rf, in H2SO4/HNO3 mixed solution2012

    • Author(s)
      Z. J. Li
    • Journal Title

      Radiochim. Acta

      Volume: 100 Pages: 157-164

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 核破砕中性子を用いた99Moの製造とラットの骨シンチグラム撮像2012

    • Author(s)
      高橋成人
    • Organizer
      日本放射化学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121003-20121006
  • [Presentation] 核医学利用に向けたAt同位体の湿式分離と溶媒抽出2012

    • Author(s)
      前田英太
    • Organizer
      日本放射化学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121003-20121006
  • [Presentation] 放射性Atのマウス体内分布2012

    • Author(s)
      鷲山幸信
    • Organizer
      日本放射化学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121003-20121006
  • [Presentation] Production of 99Mo-99mTc by using Spallation Neutron2012

    • Author(s)
      Naruto Takahashi
    • Organizer
      Soc. Nuclear Medicine USA
    • Place of Presentation
      Miami, USA
    • Year and Date
      20120609-20120613
  • [Patent(Industrial Property Rights)] RIの単離装置2012

    • Inventor(s)
      高橋成人
    • Industrial Property Rights Holder
      高橋成人
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2012-224859
    • Filing Date
      2012-10-10

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi