• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

アジアにおける統合的海洋管理の制度設計と政策手段

Research Project

Project/Area Number 24243025
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

奥脇 直也  明治大学, 法務研究科, 教授 (60108199)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 城山 英明  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部, 教授 (40216205)
加藤 浩徳  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70272359)
上田 大輔  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部, 准教授 (60626084)
松浦 正浩  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部, 准教授 (70456101)
許 淑娟  立教大学, 法学部, 准教授 (90533703)
西本 健太郎  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (50600227)
村上 裕一  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部, 講師 (50647039)
菅野 直之  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部, 助教 (60635663)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords国際協調論 / 国際レジーム論 / 国際統合論 / 海洋政策
Research Abstract

本研究では、文献調査や関係者へのヒアリング等を通じてアジアの海域における日本にとってのリスクや政策課題を明らかにした上で、①法学、政治学、理工学の分野にまたがる観点から、シミュレーションやリスク評価、合意形成をめぐる理論の知見なども積極的に活用しつつ、②個別分野ごとのガバナンスの態様及び法制度の相互関係や、ガバナンスの担い手に関する理論的な接近方法を具体的かつ実証的に模索することを通じて、当該海域における総合的な海洋管理に向けた政策協調を促進するための具体的な制度設計や政策手段を検討することとしている。
環境・安全・資源利用をめぐる法制度・政策の分析という観点からは、アジア及び太平洋諸国における海洋管理法制について、入手可能な英文資料を収集して包括的な調査を行うと同時に、それらの法令が、国連海洋法条約上の権利義務をどのような規定により実施しているか、またそれが各国のどのような海洋政策を反映しているかという観点から比較検討を行った。
海洋環境と海洋利用をめぐるリスク評価とこれを受けた政策課題の抽出という観点からは、東アジアと欧州とを結ぶ航路のリスクを検討するための準備として、代表的な代替経路である中国から中央アジアを経由するチャイナランドブリッジを対象として、越境交通サービス改善が地元地域経済および貨物流動に与える影響を分析した。
海洋ガバナンス・レジームの形成過程に関する分析という観点からは、重要なステークホルダーである海洋産業の展開に関するシンポジウムを開催し、海洋観光、海洋資源開発等の分野における現状と課題について理解を深めた。また、国と地方による港湾の管理・運営、IMOにおける船舶の安全・環境規制の動向、環日本海の環境保全や水産資源管理への国際的枠組み等について、比較法制度の視点も交えつつ調査研究した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

環境・安全・資源利用をめぐる法制度・政策の分析、海洋環境及び海洋利用をめぐる
リスク評価とこれを受けた政策課題の抽出、海洋ガバナンス・レジームの形成過程に関する分析のいずれの観点からも、着実な進展が見られるため。

Strategy for Future Research Activity

最終年度の今年度は、これまでに3つの研究を通じて得られた、法学、政治学、理工学といった分野にまたがる知見を総括し、環アジア海諸国の海洋政策基盤の違いの分析を踏まえつつ、当該海域における総合的な海洋管理に向けた政策協調を促進するための具体的な制度設計や政策手段に関する提言のとりまとめにつなげる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 公海上の管轄権の競合と対処の方策2014

    • Author(s)
      奥脇直也
    • Journal Title

      海上保安大学校国際海洋政策研究センター「海上法執行活動に関する諸問題の調査研究報告書」

      Volume: なし Pages: 26-41

  • [Journal Article] 海洋法と海のガバナンス2014

    • Author(s)
      奥脇直也
    • Journal Title

      公海から世界を豊かにする(公海ガバナンス研究会報告書)第7章

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 海洋に関する教育の推進について;台湾,カナダ,オーストラリア及び日本の比較2014

    • Author(s)
      福島朋彦、上田大輔、酒井英次、山中亮一、岩崎望
    • Journal Title

      海洋人間学雑誌

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 海洋の開発,利用及び保全に向けた大学の付加的新規活動に関する事例研究2014

    • Author(s)
      上田大輔
    • Journal Title

      第24回海洋工学シンポジウム講演要旨集

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] Risk perception and communication at maritime transportation to and from Japan after the Fukushima Daiichi nuclear power plant disaster2013

    • Author(s)
      Wang, X., Kato, H., Shibasaki, R.
    • Journal Title

      Transportation Research Record: Journal of the Transportation Research Board

      Volume: No.2330 Pages: 87-94

    • DOI

      10.3141/2330-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Potential impacts of maritime transportation risk at the Straits of Malacca and Singapore on maritime traffic flows and regional economies2013

    • Author(s)
      Kato, H., Shibasaki, R., Nakamura, K., Ogawa, Y.
    • Journal Title

      Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies

      Volume: Vol. 10 Pages: 2177-2196

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 海洋ガバナンス確立への貢献に向けた大学の模索

    • Author(s)
      上田大輔
    • Organizer
      第8回東京大学の海研究「攪乱の時代」
    • Place of Presentation
      東京大学農学部弥生講堂
  • [Presentation] IMOにおける船舶の安全・環境規制策定の動向とその分析

    • Author(s)
      村上裕一
    • Organizer
      日本計画行政学会「若手研究交流会(第8回)」
    • Place of Presentation
      学習院大学目白キャンパス
  • [Presentation] 我が国港湾の「総合的管理」における国と地方の「役割分担」について

    • Author(s)
      村上裕一
    • Organizer
      日本海洋政策学会「年次大会(第5回)」
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
  • [Presentation] 洋上風力発電所設置過程における環境アセスメント制度の役割に関する予備的考察

    • Author(s)
      吉川貴志・村上裕一
    • Organizer
      日本海洋政策学会「年次大会(第5回)」
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi