• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The employee-support system by firm to achieve Work-Life-Balance and employment system

Research Project

Project/Area Number 24243049
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

脇坂 明  学習院大学, 経済学部, 教授 (90158600)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松原 光代  学習院大学, 経済学部, 教授 (00625288)
篠崎 武久  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10361635)
川上 淳之  帝京大学, 経済学部, 准教授 (20601123)
藤波 美帆  千葉経済大学, 経済学部, 講師 (60746709)
今野 浩一郎  学習院大学, 経済学部, 教授 (80078336)
木谷 宏  県立広島大学, 経営管理研究科, 教授 (80515685)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords経営学 / 人的資源管理
Outline of Annual Research Achievements

1.文献・資料を収集・分析:国内外の先行研究を幅広くレビューした。特にワーク・ライフ・バランス(以下、WLBと略す)に関連する指標の活用、WLB関連制度の円滑な運用に寄与する企業支援のあり方、人事管理に関する文献をサーベイした。
2.病気治療を要する社員の就労支援を推進と効果的な支援策のあり方を調査研究するために、広島県健康福祉局がん対策課と共催で「治療と職業生活の両立支援研究会@ひろしま」立ち上げ、3回の研究会を開催した。
3.上記研究会において、治療と仕事の両立に関する指標を開発し、「Hiroshima Work-in-PEACE Index Ver.2.1(企業調査・従業員調査)」を完成。12月末に県内37社、従業員1000名に対して調査を実施し、集計・分析を通じた両立支援の課題を抽出した。
4.上記INDEXと関連した簡易な調査票を作成し、3月に米国研究製薬工業協会(PhRMA)を通じて、93の患者団体に対して調査を実施した。内容は厚生労働省による「治療と仕事の両立支援ガイドライン」の認知度と患者団体としての意見・要望を問うものである。本ガイドラインに関する、包括的な患者団体への調査は初の試みである。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (24 results)

All 2017 2016

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 「パート・アルバイトも雇用調整助成金対象とした事業所と正社員のみ対象とした事業所との比較」2017

    • Author(s)
      脇坂明・川上淳之
    • Journal Title

      労働政策研究報告書

      Volume: NO.187 Pages: 262-279

  • [Journal Article] 「誰が副業を持っているのか? -インターネット調査を用いた副業保有の実証分析」2017

    • Author(s)
      川上淳之
    • Journal Title

      日本労働研究雑誌

      Volume: No.680 Pages: 102-119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「多角化企業と生産性」2017

    • Author(s)
      川上淳之
    • Journal Title

      フィナンシャル・レビュー

      Volume: 第130号 Pages: 83-101

  • [Journal Article] 「事業所の開廃を通じた雇用調整助成金の効果~リーマンショック期の助成に対する、雇用創出・喪失分析を用いた検証~」2017

    • Author(s)
      川上淳之
    • Journal Title

      労働政策研究報告書

      Volume: No.187 Pages: 118-149

  • [Journal Article] 「企業の男女均等施策やWLB施策が業績に与える影響:相対的な業績指標を利用して」2016

    • Author(s)
      脇坂明・奥井めぐみ・大内章子
    • Journal Title

      学習院大学経済論集

      Volume: 53巻2号 Pages: 43-66

  • [Journal Article] 「フランスにおける多様な働き方-EU諸国の多様な働き方を参考とする日本のWLB実現への示唆」2016

    • Author(s)
      脇坂明・松原光代
    • Journal Title

      学習院大学経済経営研究所年報

      Volume: 30巻 Pages: 71-92

  • [Journal Article] 高齢社員の戦力化と人事管理2016

    • Author(s)
      今野浩一郎
    • Journal Title

      産政研フォーラム

      Volume: 110 Pages: 16-20

  • [Journal Article] 無期転換ルールに対応するモデル就業規則 : 作成にあたっての背景と考え方2016

    • Author(s)
      今野浩一郎
    • Journal Title

      社労士

      Volume: 52巻6号 Pages: 5-7

  • [Journal Article] 高齢社員の戦力化と人事管理2016

    • Author(s)
      今野浩一郎
    • Journal Title

      ひょうご経済

      Volume: NO.131 Pages: 2-5

  • [Journal Article] 労働供給制約時代の人事管理2016

    • Author(s)
      今野浩一郎
    • Journal Title

      日本労働研究雑誌

      Volume: No.674 Pages: 16-25

  • [Journal Article] 人手不足時代も見据えた仕組みに "肥大化した総合職"に必要なのは個別の制約に対応したローテーション2016

    • Author(s)
      今野浩一郎
    • Journal Title

      人材教育

      Volume: 28巻10号 Pages: 38-41

  • [Journal Article] パートタイム正社員は実現可能か2016

    • Author(s)
      今野浩一郎
    • Journal Title

      Works

      Volume: 139 Pages: 32-33

  • [Journal Article] 「なぜ今『治療と職業生活の両立支援』が必要なのか-厚生労働省ガイドラインのポイントと今後の課題-」2016

    • Author(s)
      木谷宏
    • Journal Title

      労働安全衛生広報

      Volume: No.1135 Pages: 6-17

  • [Journal Article] 「治療と仕事を両立させる『就労患者』にどう向き合うのか」2016

    • Author(s)
      木谷宏
    • Journal Title

      労働基準広報

      Volume: No.1908 Pages: 28-35

  • [Journal Article] 「介護に従事する管理職の仕事と介護の両立状況-介護がモチベーションと仕事効率性へ与える影響」2016

    • Author(s)
      松原光代
    • Journal Title

      学習院大学経済論集

      Volume: 第53巻1号 Pages: 21-30

  • [Presentation] 「治療と仕事の両立に向けた“働き方改革”2017

    • Author(s)
      木谷宏
    • Organizer
      平成28年度厚生労働省委託 治療と職業生活の両立支援セミナー
    • Place of Presentation
      TKP神田ビジネスセンター
    • Year and Date
      2017-03-02
  • [Presentation] 企業における多様な人材を活用するための人事管理2016

    • Author(s)
      今野浩一郎
    • Organizer
      第9回WLBカンファレンス
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京)
    • Year and Date
      2016-09-02
  • [Presentation] 非正社員の活躍を促すマネジメント―非正規社員の無期転換雇に向けた考察2016

    • Author(s)
      松原光代
    • Organizer
      第9回WLBカンファレンス
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京)
    • Year and Date
      2016-09-02
  • [Presentation] 転勤が総合職の能力開発に与える効果2016

    • Author(s)
      松原光代
    • Organizer
      日本労務学会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都)
    • Year and Date
      2016-06-25
  • [Book] 『ダイバーシティ経営と人材活用:多様な働き方を支援する企業の取り組み』「第3章 転勤と人事管理」2017

    • Author(s)
      今野浩一郎 (佐藤博樹、武石美恵子編)
    • Total Pages
      347(65-80)
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 『ダイバーシティ経営と人材活用:多様な働き方を支援する企業の取り組み』「第2章 転勤が総合職の能力開発に与える効果」2017

    • Author(s)
      松原光代 (佐藤博樹、武石美恵子編)
    • Total Pages
      347(43-63)
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 『人事管理論再考-多様な人材が求める社会的報酬とは』2016

    • Author(s)
      木谷宏
    • Total Pages
      275
    • Publisher
      生産性出版
  • [Book] 『インタンジブルズ・エコノミー:無形資産投資と日本の生産性向上』「第3章 経営管理と企業価値―組織変革は生産性に影響するか?」2016

    • Author(s)
      川上淳之・淺羽茂 (宮川努、淺羽茂、細野薫編)
    • Total Pages
      312(103-126)
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 『日本経済論』2016

    • Author(s)
      川上淳之・宮川努・細野薫・細谷圭
    • Total Pages
      268
    • Publisher
      中央経済社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi