• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

社会的リスクを克服する福祉社会の再編とアジア型ソーシャルワーク実践理論の基盤形成

Research Project

Project/Area Number 24243060
Research InstitutionNihon Fukushi University

Principal Investigator

野口 定久  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (30208318)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 沈 潔  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (20305808)
金 成垣  東京経済大学, 経済学部, 准教授 (20451875)
原田 正樹  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (40287793)
埋橋 孝文  同志社大学, 社会学部, 教授 (60213427)
後藤 澄江  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (60247674)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords包摂型福祉社会 / ソーシャルワーク事例研究法 / セーフティネット / 親密圏 / 公共圏 / 家族・地域コミュニティ / 専門職多職種連携 / 災害ソーシャルワーク
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は福祉国家レジームを含む包摂型福祉社会の構成にあたって、セーフティネット(社会保障と社会福祉制度・サービス)と公共圏(政府と市民社会のガバナンス)、そして親密圏(家族・地域のソーシャル・キャピタル)の3要素及び領域のバランスのとれた包摂型福祉社会の創出をめざし、その理論化と実証化を行っていくために、アジア域内(特に、日本・中国・韓国・台湾)における各地での先駆的実践的取り組みや萌芽的実験的活動・実践を積極的に収集し、分析することを通して、実践の普遍化のための理論化に努めた。
具体的には、①『東アジアの災害時ソーシャルワーク実践方法に関する研究報告書』を発表した。福島県内に点在する原発事故避難者の生活再建の意思のヒアリング調査を行った。社会科学的見地からの聞き取りは従来あまり見られなかったものであり、その意味では、従来の調査に付加すべきものでもあった。②韓国では総合社会福祉館を中核とし、多問題家族に対する併走型ソーシャルワークを展開している。総合社会福祉館には複数のソーシャルワーカーが配置され、高齢者、子ども、障害者等に対して直接的な社会サービスの提供と同時に、家族問題に対して、当事者のエンパワメントを中心軸としながら、長期にわたって、かつ多様な方法によって支援を行っている。③北京市社会科学院での「地域福祉と高齢者生活保障体系の構築」に関する研究会(第3回)に参加した。今、中国民政部および全人代社会保障・社会福祉常任委員会の政策方針は、国民皆保険・皆年金、公的扶助、社区福祉とソーシャルワーク、高齢者介護に向けられている。これらの分野において日本の経験は中国およびアジアの社会保障・社会福祉の発展に大きく寄与できることを確信した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] 社会福祉教育と産学協働のあり方2014

    • Author(s)
      野口定久
    • Journal Title

      東西大学社会福祉学部創立10周年記念講演論文集

      Volume: 71 Pages: 95-103

  • [Presentation] 地域包括ケアおよび生活困窮者支援システム構築のための多職種連携・協働の方法2015

    • Author(s)
      野口定久
    • Organizer
      北海道ソーシャルワーク実践勉強会
    • Place of Presentation
      小樽市生涯学習プラザ
    • Year and Date
      2015-03-08
    • Invited
  • [Presentation] 「新しい社会的リスクと社会福祉における「制度の狭間」問題の要因と対策」2015

    • Author(s)
      野口定久
    • Organizer
      日本・韓国社会福祉「制度の狭間」・「死角地帯」研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2015-01-15
  • [Presentation] 日本の小地域社会における地域福祉デリバリーシステムの変化と課題2014

    • Author(s)
      野口定久
    • Organizer
      2014韓国地域社会福祉学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      韓国保健福祉人力開発(オゾン市)
    • Year and Date
      2014-11-07
    • Invited
  • [Presentation] 日本におけるソーシャル・ガバナンスの新たな経験-政府と市場と非営利組織2014

    • Author(s)
      野口定久
    • Organizer
      第6回中国社会福祉研究専門委員会年次大会
    • Place of Presentation
      南京大学
    • Year and Date
      2014-07-07 – 2014-07-08
    • Invited
  • [Presentation] 日本におけるソーシャル・ガバナンスの新たな経験-政府と市場と非営利組織2014

    • Author(s)
      野口定久
    • Organizer
      中日韓地域福祉研究ワークショップ
    • Place of Presentation
      北京市社会科学院
    • Year and Date
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi