2012 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24244028
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
柴田 大 京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (80252576)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田越 秀行 大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (30311765)
木内 建太 京都大学, 基礎物理学研究所, 特定研究員 (40514196)
関口 雄一郎 京都大学, 基礎物理学研究所, 特定研究員 (50531779)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 重力波 / 中性子星 / ブラックホール / 重力崩壊 / 数値相対論 / γ線バースト / トランジエント電磁波放射 |
Research Abstract |
本研究は6つの課題からなるが、それぞれが順調に進んだ。まず(1)piecewise polytrope(PWP)状態方程式を用いた連星中性子星の合体による重力波の研究については、本年度は6つの状態方程式を用いながら合計約60のシミュレーションを実行し、重力波波形を導出した。そして、合体後に誕生する大質量中性子星から放射される重力波について入念に調べ、そのモデル化を行った。成果については現在投稿中である。(2)PWP状態方程式を用いたブラックホール・中性子星連星の合体のよる重力波の研究については、本年度はブラックホールの質量が10太陽質量程度の場合に注目して研究を進めた。5つの状態方程式および2つのスピンを仮定してシミュレーションを行っており現在進行中である。それ以外にも、ブラックホールのスピン軸と軌道角運動量の軸が平行でない場合のシミュレーションを実行すべくコード開発も行った。(3)有限温度の状態方程式とニュートリノ放射を考慮して、連星中性子星やブラックホール・中性子星連星の合体のシミュレーションも行った。連星中性子星に関しては非等質量の場合に注目し、その結果については論文執筆中である。またブラックホール・中性子星連星の場合については、質量比を3:1に、中性子星の質量を1.35太陽質量に固定して計算を行い、これについても論文を執筆中である。(4)大質量星の重力崩壊に関しては、新たにニュートリノ加熱を考慮するコードを開発し、テスト計算を行った。これについても成果をまとめる予定である。(5)強磁場を持つ連星中性子星の合体の高解像度シミュレーションも実行し、磁場が果たしうる役割を調べた。これについても論文を執筆予定である。(6)シミュレーションで得られた重力波波形の解析も順調に進んだ。ブラックホール・中性子星の合体による重力波に対して解析した結果をまとめた論文は現在投稿中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究は6つの課題からなるが、それぞれが当初の予定どおり順調に進んでいる。代表者、分担者、協力者の密接な連携のもと、協力して課題を遂行している点が大きい。成果も論文として順調に発表されており、今後も順調に発表できる予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでとおり進めていけばまったく問題ない。大学の状況がこれまでと同じであれば、当初計画通りかそれ以上の成果が得られるであろう。ただし、大学により予算が劇的に削減されたため、事務職員の減少(およびその結果による教員の負担増)、使用可能電力の削減など、取り巻く環境、サポート体制の著しい劣化により足を引っ張られることだけが心配ではある。
|
Research Products
(10 results)