• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

量子ドットにおける単一光子から単一電子スピンへの量子状態転写

Research Project

Project/Area Number 24244044
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

小坂 英男  東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (20361199)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsスピンエレクトロニクス / 量子エレクトロニクス / 光物性 / 量子井戸 / 量子ドット
Research Abstract

初年度となるH24年度は、まずGaAs/AlGaAs量子井戸を用い、タイムビン転写の原理実証を行った。量子井戸では、不均一性のために正孔スピンの位相緩和時間が10ピコ秒程度と短いため、これに合わせてタイムビンの時間間隔を2ピコ秒程度とし、磁場も7T程度と大きく設定してこれを実現した。得られた成果をまとめると以下のようになる。
・量子井戸を用い正孔スピンの歳差運動を利用したタイムビン転写の原理実証
・量子井戸を用い電子スピンの歳差運動を利用したタイムビン転写の原理実証
また、上記の原理実証実験と並行し、量子ドットの実験環境整備と基礎物性評価を進めた。まずはInGaAs系の歪み形成量子ドットを用い、この単一光子吸収、発光特性と磁場応答を正確に評価するための実験環境を整えた。InGaAs系の歪み形成量子ドットの吸収波長は今まで提案者が主に行ってきたGaAs量子井戸の吸収波長とは大きく異なるため、多くの光学系の変更が必要となった。この実験系を用い、単一量子ドット中の中性励起子および負の荷電励起子を光学励起し、発光波長の磁場依存性から単一電子スピンおよび正孔スピンのg因子を同定した。
さらに、上記InGaAs系の歪み形成量子ドットを用いた実験が計画通りに進まない場合の対策として、ダイヤモンド中の単一窒素欠陥中心(NV中心)を量子ドットとして用いた基礎実験を並行して行った。InGaAs量子ドットの場合と同様に、単一欠陥の共鳴励起に成功し、共鳴励起発光強度の磁場依存性、光周波数依存性、マイクロ波周波数依存性などから、単一電子スピンのg因子のみならず、ラビ振動、ラムゼー干渉など、本研究の目的である単一光子から単一電子スピンへの量子状態転写の実現に不可欠な情報を取得した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画では、量子井戸を用いたタイムビン転写の実証と量子ドットを用いた実験環境整備と基礎物性評価を行う予定であった。これらを全て実行したのみならず、量子メモリー時間や動作温度などの点で性能のより高い量子ドット系の候補として、ダイヤモンド中のNV中心にも同様の手法を適用した。その結果、当初想定していたInGaAsドットを凌駕する量子メモリー時間の達成と基礎的な量子実験に成功し、本研究の目的である単一光子から単一電子スピンへの量子状態転写の実現に目処をつけた。

Strategy for Future Research Activity

研究提案時の計画に従い、中間年度となるH25年度は、初年度に整備した実験系を用いて量子状態転写の実証に挑戦する。中間年度の成果として以下を目標とする。
・単一量子ドットを用いた光子から電子スピンへの状態転写の実証
・転写の忠実度66%以上の実証による量子性の証明
単一量子ドットの候補として、当初予定したInGaAs系歪み形成量子ドットだけでなく、より性能の高いダイヤモンドNV中心を用いた実験を並行して進める。
転写されたスピン状態の忠実度評価には、電子スピントモグラフィ測定を行う必要があるが、このために従来用いてきた磁気光学カー回転の手法に合わせて、共鳴励起発光による新たな手法の開発を進める。

  • Research Products

    (16 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 12 results)

  • [Journal Article] Experimental Activation of Bound Entanglement2012

    • Author(s)
      Fumihiro Kaneda, Ryosuke Shimizu, Satoshi Ishizaka, Yasuyoshi Mitsumori, Hideo Kosaka, Keiichi Edamatsu,
    • Journal Title

      Phys. Rev. Lett.

      Volume: 109 Pages: 040501

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Four-Photon Quantum Interferometry at a Telecom Wavelength2012

    • Author(s)
      M. Yabuno, R. Shimizu, Y. Mitsumori, H. Kosaka, and K. Edamatsu,
    • Journal Title

      Phys. Rev. A

      Volume: 86 Pages: 010302

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Excitonic Rabi oscillations in self-assembled quantum dots studied by photon echoes2012

    • Author(s)
      K. Asakura, Y. Mitsumori, H. Kosaka, K. Edamatsu, K. Akahane, N. Yamamoto, M. Sasaki and N. Ohtani
    • Journal Title

      Physica Status Solidi ( C )

      Volume: 9 Pages: 2513-2516

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Polarization dependence of four-wave mixing via biexcitons in CuCl microcavities2012

    • Author(s)
      S. Matsuura, Y. Mitsumori, H. Kosaka, K. Edamatsu, K. Miyazaki, Y. Kanatani, D. Kim, M. Nakayama, G. Oohata, H. Oka, H. Ajiki, H. Ishihara,
    • Journal Title

      Physica Status Solidi ( C )

      Volume: 9 Pages: 2505-2508

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「ダイヤモンド中の単一NV中心における光子とスピンの量子制御I」(oral)2013

    • Author(s)
      阿部尚文,*小坂英男,武藤好昭,佐々木匠,新倉菜恵子,三森康義,枝松圭一
    • Organizer
      日本物理学会2013年春季大会、26aED-3 1712
    • Place of Presentation
      広島大学 東広島キャンパス
    • Year and Date
      20130325-20130329
    • Invited
  • [Presentation] 「ダイヤモンド中の単一NV中心における光子とスピンの量子制御II」(oral)2013

    • Author(s)
      新倉菜恵子,*小坂英男,佐々木匠,阿部尚文,武藤好昭,三森康義,枝松圭一
    • Organizer
      日本物理学会2013年春季大会、26aED-4 1195
    • Place of Presentation
      広島大学 東広島キャンパス
    • Year and Date
      20130325-20130329
    • Invited
  • [Presentation] 「III-V族自己形成型半導体量子ドットにおけるスペクトル分解フォトンエコーIV」(oral)2013

    • Author(s)
      渡邊俊太,○三森康義,朝倉健太,小坂英男,枝松圭一,赤羽浩一,山本直克
    • Organizer
      日本物理学会2013年春季大会、27pEJ-6 1840
    • Place of Presentation
      広島大学 東広島キャンパス
    • Year and Date
      20130325-20130329
    • Invited
  • [Presentation] 「III-V族自己形成型半導体量子ドットにおけるスペクトル分解フォトンエコーIII」2012

    • Author(s)
      渡邊俊太,三森康義,朝倉健太,小坂英男,枝松圭一,赤羽浩一,山本直克
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会、18aPSB-36 1316
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      20120918-20120921
    • Invited
  • [Presentation] 「CuCl微小共振器中励起子分子のエネルギー緩和」2012

    • Author(s)
      松浦心平,三森康義,小坂英男,枝松圭一,宮崎健一,金谷侑佳,金大貴,中山正昭,大畠悟郎,岡寿樹,安食博志,石原一
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会、18pHB-5 1431
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      20120918-20120921
    • Invited
  • [Presentation] 「III-V族半導体量子ドットのフォトンエコー信号における局所電場効果」2012

    • Author(s)
      朝倉健太,三森康義,小坂英男,枝松圭一,赤羽浩一,山本直克
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会、20pFJ-2 3396
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      20120918-20120921
    • Invited
  • [Presentation] Activation of Bound Entanglement in a Four-Qubit Smolin State (poster)2012

    • Author(s)
      F. Kaneda, R. Shimizu, S. Ishizaka, Y. Mitsumori, H. Kosaka and K. Edamatsu ,
    • Organizer
      11th International Conference on Quantum Communication, Measurement and Computing (QCMC 2012)
    • Place of Presentation
      Wienna, Austlia
    • Year and Date
      20120730-20120803
    • Invited
  • [Presentation] Polarization Dependence of Four Wave Mixing via Biexcitons in CuCl Microcavities (poster)2012

    • Author(s)
      S. Matsuura, Y. Mitsumori, H. Kosaka, K. Edamatsu, K. Miyazaki, Y. Kanatani, D. Kim, M. Nakayama, G. Ohata, H. Oka, H. Ajiki and H. Ishihara,
    • Organizer
      Fifth International Conference on Optical, Optoelectronic and Photonic Materials and Applications (ICOOPMA12)
    • Place of Presentation
      Nara, Japan
    • Year and Date
      20120604-20120607
    • Invited
  • [Presentation] Coherent Transfer of Time-bin Photons to Electron Spins in a Semiconductor

    • Author(s)
      Hideo Kosaka, Takahiro Inagaki, Ryuta Hitomi, Fumishige Izawa, Yoshiaki Rikitake, Hiroshi Imamura, Yasuyoshi Mitsumori, Keiichi Edamatsu
    • Organizer
      Conference on Lasers and Electro-Optics/Quantum Electronics & Laser Conference (CLEO/QELS2012)
    • Place of Presentation
      SanJose, USA
    • Invited
  • [Presentation] Polarization state transfer from a photon to an electron spin in a gate-defined single quantum dot

    • Author(s)
      Hideo Kosaka, Takeshi Kutsuwa, Takahiro Inagaki, Ryuta Hitomi, Fumishige Izawa, Yoshiaki Rikitake, Hiroshi Imamura, Yasuyoshi Mitsumori, and Keiichi Edamatsu
    • Organizer
      The 7th International Conference on Quantum Dots (QD 2012)
    • Place of Presentation
      SantaFe, USA
    • Invited
  • [Presentation] Time-bin photonic state transfer to electron spin state in solids

    • Author(s)
      Hideo Kosaka, Takahiro Inagaki, Ryuta Hitomi, Fumishige Izawa, Yoshiaki Rikitake, Hiroshi Imamura, Yasuyoshi Mitsumori, Keiichi Edamatsu
    • Organizer
      11th International Conference on Quantum Communication, Measurement and Computing (QCMC 2012)
    • Place of Presentation
      Wienna, Austlia
    • Invited
  • [Presentation] Coherent transfer of time-bin photons to electron spins in a semiconductor

    • Author(s)
      Hideo Kosaka, Takahiro Inagaki, Ryuta Hitomi, Fumishige Izawa, Yoshiaki Rikitake, Hiroshi Imamura, Yasuyoshi Mitsumori, Keiichi Edamatsu
    • Organizer
      The 31st international conference on the physics of semiconductors (ICPS2012)
    • Place of Presentation
      Zurich, Switzland
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi