2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24244086
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
土山 明 京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90180017)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | はやぶさ計画 / 宇宙風化 / 太陽風 / レゴリス / 小天体衝突 / アポロ計画 / 3次元構造 / X線CT |
Research Abstract |
はやぶさ計画により小惑星イトカワ表面から採取されたレゴリス粒子について、これまでの分析した48粒子に加えて、国際公募分析で採択されたものなど34粒子について、放射光マイクロX線CTにより3次元外形と内部組織(鉱物の3次元分布)を求めた。また、アポロ計画により採取された月のレゴリス粒子についても、高地(アポロ16号)の70粒子および海(アポロ11号)の72粒子について、同様の手法で3次元構造を求めた。さらに、隕石模擬物質をターゲットとした高速衝突実験をおこない、回収した破片粒子についても同様に3次元外形をもとめた。これらの粒子形状(3軸比)分布は、衝突実験粒子・イトカワ粒子・月粒子の順に連続的に球状に向かう変化を示し、イトカワ・月粒子の形状が摩耗と破壊に支配され、丸くなったものと解釈できるようになった。 一方、一部のサンプルについては、昨年度に引き続きFE-SEMによる粒子表面の微細構造観察をおこなった。イトカワ粒子について、破断面の特徴(鉱物の破断面あるいは空隙の壁面)および破断後の摩耗の程度により、表面構造を分類することができた。また、太陽風(とくにHe)の照射による宇宙風化リムを表面観察により識別できることを、イトカワ・月粒子について示し、粒子表面における宇宙風化リムの不均一な分布から、レゴリス最表層での粒子運動の情報が得られることを示した。さらに、太陽風打ち込みを模擬したイオン照射実験による宇宙風化リム生成のタイムスケール評価も引き続きおこなった。 以上の結果により、イトカワ表面では、太陽風打ち込みによる宇宙風化が1000~10000年程度で進むと同時に、より長いタイムスケールで小天体衝突による粒子破壊と粒子運動による機械的摩耗がおこることにより、実際の宇宙風化は比較的ゆっくりと進むという描像を具体的に描くことができるようになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
イトカワ粒子のFE-SEMによる表面微細構造観察により、(1)マイクロCTにより比較的低い空間分解能(>数100 nm)の観察をもとにこれまで主張していた粒子の摩耗が、より高空間分解能(約10 nm)でも確認されるとともに、(2)切断した粒子断面についてTEMを用いること(空間分解能:<1 nm)によってしか観察できなかった宇宙風化リムが、非破壊で確認できるようになった。このように、摩耗や宇宙風化リム生成という小惑星をはじめとする大気のない天体表面でレゴリス粒子におこる宇宙風化プロセスを、広い空間分解能でシームレスに観察することに成功した。 一方、イトカワ粒子だけでなく、人類が地球以外の天体から採取したもうひとつのレゴリスサンプルである月粒子や、また高速衝突実験破片粒子についても、マイクロCTにより測定した3次元形状を比較することにより、大気のない天体表面での粒子破壊・摩耗プロセスを包括的に議論できるようになった。 上記の粒子表面構造観察と粒子形状解析という2つの手法により、少なくともイトカワ表面では、(a)微小天体衝突により形成されたレゴリス粒子が、(b)太陽風粒子の打ち込みによる宇宙風化リムの生成(~103-104年)、(c)地震波に誘起された粒子運動による粒子の摩耗(>1000-1000年)、(d)衝突による新しい粒子表面の生成(>1000-10000年)という複合的なプロセスを受け、宇宙風化が進行していくことわかった。このように、宇宙風化がどのように進行していくかという具体的な描像が得られ、小惑星の反射スペクトル観測から得られる小惑星の進化との比較が可能となった。微小で微量なイトカワサンプルから得られた今回の成果は、天文観測結果の解釈へも波及し、期待以上のものと云える。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、以下のような研究を進めることにより、イトカワと比べて長時間宇宙風化を受けている月を含めた、大気のない天体表面での宇宙風化プロセスについて、独自に求めたタイムスケールとともに、統一的な理解を目指す。 (1)イトカワ粒子については、CT, SEM, TEMによる粒子表面構造観察をさらにすすめ、観察事例を増やす。(2)月粒子については、これまで不十分であった粒子表面構造観察を、TEM観察を含めて総合的におこない、イトカワ粒子との比較をおこなう。(3)可能であれば、イオンプローブトモグラフィーにより、宇宙風化リムの原子レベルでの元素分布の3次元構造を明らかにし、宇宙風化リム生成メカニズムを詳細に理解する。(4)太陽風照射を模擬したイオン注入実験をさらにすすめ、宇宙風化リム生成条件の理解と、そのタイムスケールの直接的な推定を目指す。(5)地震波に誘起された粒子運動を模擬した粒子摩耗実験を開始し、摩耗の具体的なプロセスの理解と、そのタイムスケールの直接的な推定を目指す。(6)表面観察した粒子の希ガス同位体分析をおこない、太陽風照射のタイムスケールを直接的に推定する。(7)可能であればレゴリス層を想定した粒子集合体への高速衝突実験をおこない、その3次元形状をこれまでのデータと比較し、レゴリス生成の詳細プロセスの解明を目指す。(8)また、粒子表面に取り込まれた外来物質(炭素質物質や塩化物など)の分析をすすめ、イトカワ表面に落下するユニークな物質の特徴を明らかにする。
|
Research Products
(39 results)
-
[Journal Article] Three-dimensional microstructure of samples recovered from asteroid 25143 Itokawa: comparison with LL5 and LL6 chondrite particles.2014
Author(s)
A. Tsuchiyama, M. Uesugi, K. Uesugi, T. Nakano, R. Noguchi, T. Matsumoto, J. Matsuno, T. Nagano, Y. Imai, A. Shimada, A. Takeuchi, Y. Suzuki, T. Nakamura, T. Noguchi, M. Abe, T. Yada, A. Fujimura
-
Journal Title
Meteoritics & Planetary Science
Volume: 49
Pages: 172-187
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Space weathered rims found on the surfaces of the Itokawa dust particles.2014
Author(s)
T. Noguchi, M. Kimura, T. Hashimoto, M. Konno, T. Nakamura, M. E. Zolensky, R. Okazaki, M. Tanaka, A. Tsuchiyama, A. Nakato, T. Ogami, H. Ishida, R. Sagae, S. Tsujimoto, T. Matsumoto, J. Matsuno, A. Fujimura, M. Abe, T. Yada, T. Mukai, M. Ueno, T. Okada, K. Shirai, Y. Ishibashi
-
Journal Title
Meteoritics & Planetary Science
Volume: 49
Pages: 188-214
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Mineral chemistry of MUSES-C Regio inferred from analysis of dust particles collected from the first and second touchdown sites on asteroid Itokawa.2014
Author(s)
Nakamura T., Nakato A., Ishida H., Wakita S., Noguchi T., Zolensky M. E., Tanaka M., Kimura M., Tsuchiyama A., Ogami T., Hashimoto T., Konnno M. Uesugi M., Yada T., Shirai K., Fujimura A., Okazaki R., Sandford S. A., Ishibashi Y., Abe M., Okada T., Ueno M., and Kawaguchi J.
-
Journal Title
Meteoritics & Planetary Science
Volume: 49
Pages: 214-227
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] Analytical dual-energy microtomography: A new method for obtaining three-dimensional mineral phase images and its application to Hayabusa samples.2013
Author(s)
A. Tsuchiyama, T. Nakano, K. Uesugi, M. Uesugi, A. Takeuchi, Y. Suzuki, R. Noguchi, T. Matsumoto, J. Matsuno, T. Nagano, Y. Imai, T. Nakamura, T. Ogami, T. Noguchi, M. Abe, T. Yada, A. Fujimura
-
Journal Title
Geochimica et Cosmochimica Acta
Volume: 116
Pages: 5-16
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Cathodoluminescence microscopy and spectroscopy of a plagioclase particle from asteroid Itokawa: Results of a preliminary investigation.2013
Author(s)
A. Gucsik, T. Nakamura, H. Nishido, K. Ninagawa, Y. Kimura, M. Kayama, A. Tsuchiyama, S. Berczi and A. Kereszturi
Organizer
The 4th Symposium on Polar Science, , November 12-15, 2013
Place of Presentation
NIPR, Tachkawa, Japan
Year and Date
20131112-20131115
-
-
[Presentation] BULK CHEMICAL COMPOSITIONS OF TINY GRAINS RECOVERED BY THE HAYABUSA SPACECRAFT - A NAA STUDY2013
Author(s)
M. Ebihara, N. Shirai, S. Sekimoto, T. Nakamura, A. Tsuchiyama, J. Matsuno, T. Matsumoto, Abe, A. Fujimura, Y. Ishibashi, Y. Karouji, T. Mukai, T. Okada, M. Uesugi and T. Yada
Organizer
HAYABUSA 2013: Symposium of Solar System Materials
Place of Presentation
JAXA, Sagamihara, Japan
Year and Date
20131016-20131018
Invited
-
[Presentation] Surface morphology of Itokawa regolith particles related to space weathering on Itokawa.2013
Author(s)
T. Matsumoto, A. Tsuchiyama, A. Miyake, K. Yasuda, N. Watanabe, A. Kouchi, A. Takigawa, T. Noguchi, Y. Nakata, T. Nakamura, J. Matsuno, A. Shimada
Organizer
HAYABUSA 2013: Symposium of Solar System Materials
Place of Presentation
JAXA, Sagamihara, Japan
Year and Date
20131016-20131018
Invited
-
[Presentation] RECENT PROGRESS IN HAYABUSA SAMPLE ANALYSIS ON 3D MICROSTRUCTURE AND SURFACE MORPHOLOGY: COMPARISON WITH LL CHONDRITE AND PROCESSES ON THE ASTEROID SURFACE.2013
Author(s)
A. Tsuchiyama, T. Matsumoto, K. Uesugi, T. Nakano, M. Uesugi, J. Matsuno, A. Shimada, A. Takeuchi, Y. Suzuki, T. Nakamura, T. Noguchi, M. Abe, T. Yada, Y. Karouji, Y. Ishibashi, K. Shirai, T. Okada, A. Fujimura
Organizer
HAYABUSA 2013: Symposium of Solar System Materials
Place of Presentation
JAXA, Sagamihara, Japan
Year and Date
20131016-20131018
Invited
-
[Presentation] OUTLINE OF HAYABUSA SAMPLE PRELIMINARY EXAMINATION RESULTS.2013
Author(s)
A. Tsuchiyama, T. Nakamura, H. Yurimoto, M. Ebihara, T. Noguchi, K. Nagao, H. Naraoka, F. Kitajima, T. R. Ireland, S. A. Sandford, M. E. Zolensky, M. Abe, T. Okada, T. Yada, Y. Ishibashi, Y. Karouji, M. Uesugi, and HAYABUS sample preliminary examination team members.
Organizer
HAYABUSA 2013: Symposium of Solar System Materials
Place of Presentation
JAXA, Sagamihara, Japan
Year and Date
20131016-20131018
Invited
-
[Presentation] SYLVITE AND HALITE CRYSTALS ON AN ITOKAWA PARTICLE: SALTS ON ITOKAWA?2013
Author(s)
T. Noguchi, M. Kimura, T. Hashimoto, M. Konno, T. Nakamura, M. E. Zolensky, A. Tsuchiyama, T. Matsumoto, J. Matsuno, R. Okazaki, M. Uesugi, Y. Karouji, T. Yada, Y. Ishibashi, K. Shirai, M. Abe, and T. Okada
Organizer
HAYABUSA 2013: Symposium of Solar System Materials
Place of Presentation
JAXA, Sagamihara, Japan
Year and Date
20131016-20131018
Invited
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Ion irradiation experiments to olivine: Comparison with space weathering rims of Itokawa and lunar regolith particles.2013
Author(s)
T. MATSUMOTO, A. TSUCHIYAM , A. TAKIGAWA, K.YASUDA , Y. NAKATA, N. WATANABE, A, KOUCHI, M. NAKAMURA, A. MIYAKE AND M. OHTAKE
Organizer
Goldschmidt2013 Conference
Place of Presentation
Firenze, Italy
Year and Date
20130825-20130830
-
-
-
[Presentation] 3D shapes of regolith particles: comparison between Itokawa and Moon.2013
Author(s)
A. TSUCHIYAMA, T. MATSUSHIMA, T. MATSUMOTO, T. NAKANO, D. AMEMIYA, J. MATSUNO, T. NAGANO, A. SHIMADA, K. UESUGI, A. TAKEUCHI, Y. SUZUKI AND M. OHTAKE
Organizer
Goldschmidt2013 Conference
Place of Presentation
Firenze, Italy
Year and Date
20130825-20130830
-
[Presentation] 非晶質MgSiO3 の加熱における構造変化:水の役割2013
Author(s)
松野淳也, 土`山明, 小池千代枝, 茅原弘毅, 小原真司, 北島義典, 吉朝朗, 瀬戸雄介, 高橋竜平, 今井悠太, 村田敬介
Organizer
日本地球惑星科学連合2013年大会
Place of Presentation
千葉市幕張メッセ
Year and Date
20130519-20130524
-
-
-
[Presentation] J-PARC(MUSE) ミュオンビームを用いた地球惑星試料分析の実用化に向けて2013
Author(s)
寺田健太郎, 二宮和彦, 大澤崇人, 橘省吾, 三宅康博, 久保謙哉, 河村成肇, 髭本亘, 上椙真之, 土`山明, 海老原充
Organizer
日本地球惑星科学連合2013年大会
Place of Presentation
千葉市幕張メッセ
Year and Date
20130519-20130524
-
[Presentation] 大気のない天体でのレゴリス粒子の摩耗:イトカワと月レゴリスの比較2013
Author(s)
土`山明, 松島亘志, 松本徹, 中野司, 雨宮大樹, 松野淳也, 永野宗, 島田玲, 上杉健太朗, 竹内晃久, 鈴木芳生, 大竹真紀子
Organizer
日本地球惑星科学連合2013年大会
Place of Presentation
千葉市幕張メッセ
Year and Date
20130519-20130524
-