• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

超原子価ヨウ素触媒を用いる環境低負荷型有機変換反応

Research Project

Project/Area Number 24245020
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

石原 一彰  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40221759)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords触媒・化学プロセス / 合成化学 / 有機化学 / 環境対応 / 有機工業化学
Research Abstract

超原子価ヨウ素触媒を3つのタイプに分け、環境調和型酸化的カップリング反応の開発研究を遂行した。
1.キラル第四級アンモニウムヨージド触媒を用いるエナンチオ選択的酸化的カップリング反応の開発:既にキラル第四級アンモニウムヨージド触媒/過酸化水素共酸化剤を用いて、3-(2-ヒドロキシフェニル)プロパノンのエナンチオ選択的分子内炭素-酸素カップリング反応の開発に成功している。反応機構については、in situで次亜ヨウ素酸塩(R4NOI)が生じ、これが真の触媒活性種として基質と反応し、活性中間体Aを経由してカップリング反応が進行すると予想している。この際、キラルアンモニウムカチオンは活性中間体のエノラートアニオンの対イオンとして不斉誘導に関わると予想される。これらの知見を基に、触媒的エナンチオ選択的炭素-酸素、炭素-窒素、炭素-炭素カップリング反応を検討し、いずれの反応も触媒的に進行することを明らかにした。
2.キラルヨードソアレン触媒を用いるエナンチオ選択的脱芳香族環化反応の開発:北スピラクトン化反応に有効な第2世代触媒の開発に成功し、触媒活性(1-10 mol%)、エナンチオ選択性(90-98% ee)、基質一般性(1-ナフトール誘導体、2-ナフトール誘導体、フェノール誘導体)が格段に向上した。
3.IBS触媒を用いるベンジル位選択的酸化反応及びフェノール類の脱芳香族酸化反応の開発:我々は2009年にアルコールの酸化反応に有効な超原子価ヨウ素触媒IBSを開発し、共酸化剤としてOxone存在下、第一級及び第二級アルコールからアルデヒド、ケトン、カルボン酸への選択的酸化に成功した。IBSは2-ヨードベンゼンスルホン酸とOxoneからin situで調製される。今回は、IBS触媒を用いるフェノール類の位置選択的脱芳香族酸化反応を開発しオルトキノンの合成に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

超原子価ヨウ素触媒を3つのタイプに分け、環境調和型酸化的カップリング反応の開発研究を遂行した。
1.キラル第四級アンモニウムヨージド触媒を用いるエナンチオ選択的酸化的カップリング反応の開発:既にキラル第四級アンモニウムヨージド触媒/過酸化水素共酸化剤を用いて、触媒的エナンチオ選択的炭素-酸素、炭素-窒素、炭素-炭素カップリング反応を検討し、いずれの反応も触媒的に進行し、とりわけ分子反応においてはエナンチオ選択性が発現することを明らかにした。
2.キラルヨードソアレン触媒を用いるエナンチオ選択的脱芳香族環化反応の開発:北スピラクトン化反応に有効な第2世代触媒の開発に成功し、触媒活性(1-10 mol%)、エナンチオ選択性(90-98% ee)、基質一般性(1-ナフトール誘導体、2-ナフトール誘導体、フェノール誘導体)が格段に向上した。
3.IBS触媒を用いるフェノール類の脱芳香族酸化反応の開発:我々は既にアルコールの酸化反応に有効な超原子価ヨウ素触媒IBSを開発し、共酸化剤としてOxone存在下、第一級及び第二級アルコールからアルデヒド、ケトン、カルボン酸への選択的酸化に成功している。IBSは2-ヨードベンゼンスルホン酸とOxoneからin situで調製される。今回は、IBS触媒を用いるフェノール類の位置選択的脱芳香族酸化反応を開発しオルトキノンの合成に世界で初めて成功した。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、超原子価ヨウ素触媒を3つのタイプに分け、環境調和型酸化的カップリング反応の開発研究を遂行する。
1.キラル第四級アンモニウムヨージド触媒を用いるエナンチオ選択的酸化的カップリング反応の開発:既にキラル第四級アンモニウムヨージド触媒/過酸化水素共酸化剤を用いた触媒的エナンチオ選択的炭素-窒素、炭素-炭素カップリング反応の条件を最適化し、触媒活性、不斉収率の向上を目指す。また、触媒的炭素ー炭素ビアリールカップリング反応の開発研究についても検討していく。
2.キラルヨードソアレン触媒を用いるエナンチオ選択的脱芳香族環化反応の開発:第2世代触媒を用いて、北スピラクトン化反応のみならず、脱芳香族型スピロアセタール化反応を開発する。この反応は様々な天然物合成の鍵反応に利用できるので、検討していく。
3.IBS触媒を用いるベンジル位選択的酸化反応及びフェノール類の脱芳香族酸化反応の開発:IBS触媒に代わる高活性超原子価ヨウ素触媒を用いるフェノールは様々な天然物合成の鍵反応に利用できるので、検討していく。特にヨードフェニルリン酸誘導体を触媒候補として挙げることができる。

  • Research Products

    (27 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (19 results) (of which Invited: 11 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results) (of which Overseas: 2 results)

  • [Journal Article] Baeyer-Villiger Oxidation Using Hydrogen Peroxide2013

    • Author(s)
      Muhammet Uyanik and Kazuaki Ishihara
    • Journal Title

      ACS Catalysis

      Volume: 3 Pages: 513-520

    • DOI

      10.1021/cs300821u

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IBS-Catalyzed Regioselective Oxidation of Phenols to 1,2-Quinones with Oxone2012

    • Author(s)
      Muhammet Uyanik, Tatsuya Mutsuga, and Kazuaki Ishihara
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 17 Pages: 8604-8616

    • DOI

      10.3390/molecules17078604

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Baeyer-Villiger oxidation and oxidative cascade reactions with aqueous hydrogen peroxide catalyzed by lipophilic Li[B(C6F5)4] and Ca[B(C6F5)4]22012

    • Author(s)
      Muhammet Uyanik, Daisuke Nakashima, and Kazuaki Ishihara
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed.

      Volume: 51 Pages: 9093-9096

    • DOI

      10.1002/anie.201204286

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Conformationally-flexible chiral hypervalent Organoiodine catalysts for enantioselective Oxidative Transformations2012

    • Author(s)
      Muhammet Uyanik and Kazuaki Ishihara
    • Journal Title

      J. Synth. Org. Chem., Jpn.

      Volume: 70 Pages: 1116-1122

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] キラル超原子価ヨウ素(III)触媒を用いるフェノール類のエナンチオ選択的脱芳香型酸化反応とその反応機構2013

    • Author(s)
      安井猛、Uyanik, Muhammet、石原一彰
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] キラル超原子価ヨウ素(III)触媒を用いるフェノール類のエナンチオ選択的脱芳香型酸化反応によるortho-ベンゾキノンモノアセタールの不斉合成2013

    • Author(s)
      笹倉新葉、Uyanik, Muhemmet、石原一彰
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] キラル(次)亜ヨウ素酸塩触媒によるエナンチオ選択的酸化的アミノ環化反応2013

    • Author(s)
      鈴木大介、岡本裕晃、Uyanik, Muhammet、石原一彰
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] キラル(次)亜ヨウ素酸塩触媒を用いる2-アシルクロマン誘導体のエナンチオ選択的合成2013

    • Author(s)
      林裕樹、Uyanik, Muhammet、石原一彰
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] キラル(次)亜ヨウ素酸塩触媒を用いる1-ナフトール誘導体のエナンチオ選択的脱芳香環型酸化反応2013

    • Author(s)
      大堀健人、安井猛、Uyanik, Muhammet、石原一彰
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] (次)亜ヨウ素酸塩触媒によるフェノール類の酸化的ビアリールカップリング反応2013

    • Author(s)
      永田大、Uyanik, Muhammet、石原一彰
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] (次)亜ヨウ素酸塩触媒によるケトンのα位での酸化的炭素ー窒素カップリング反応2013

    • Author(s)
      塚原万由子、Uyanik, Muhammet、石原一彰
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] 超原子価ヨウ素触媒(V)とOxoneを用いるフェノール類の位置選択的酸化反応とその合成的応2013

    • Author(s)
      六鹿達矢、Uyanik, Muhammet、石原一彰
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] ハロゲンを利用する高選択的触媒反応の開発2013

    • Author(s)
      石原一彰
    • Organizer
      特別講演会
    • Place of Presentation
      持田製薬株式会社総合研究所記念館会議室(静岡県御殿場市)
    • Year and Date
      20130315-20130315
    • Invited
  • [Presentation] 超原子価ヨウ素触媒を用いる脱水素型有機変換反応の開発2013

    • Author(s)
      石原一彰
    • Organizer
      特別講演会
    • Place of Presentation
      住友化学株式会社
    • Year and Date
      20130125-20130125
    • Invited
  • [Presentation] 環境に優しい過酸化水素を用いる酸化反応の開発2013

    • Author(s)
      石原一彰
    • Organizer
      特別講演会
    • Place of Presentation
      三菱ガス化学株式会社 東京研究所(葛飾区新宿金町 東京テクノパーク)
    • Year and Date
      20130122-20130122
    • Invited
  • [Presentation] 超原子価ヨウ素触媒を用いる選択的カップリング反応2013

    • Author(s)
      石原一彰
    • Organizer
      特別講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学資源化学研究所
    • Year and Date
      20130121-20130121
    • Invited
  • [Presentation] Hypervelent Iodine Catalyses2012

    • Author(s)
      Kazuaki Ishihara
    • Organizer
      6th International Meeting on Halogen Chemistry (HALCHEM-VI)
    • Place of Presentation
      Department of Inorganic & Physical Chemistry, Indian Institute of Science, Bangalore 560012, India
    • Year and Date
      20121208-20121211
    • Invited
  • [Presentation] 超原子価ヨウ素触媒2012

    • Author(s)
      石原一彰
    • Organizer
      有機合成化学協会東海支部総合講演会
    • Place of Presentation
      信州大学繊維学部、総合研究等7階 ミーティングルーム1
    • Year and Date
      20121204-20121204
    • Invited
  • [Presentation] 超原子価ヨウ素触媒を用いるエナンチオ選択的酸化的カップリング反応2012

    • Author(s)
      石原一彰
    • Organizer
      第2回大塚有機合成シンポジウム
    • Place of Presentation
      能力開発研究所・ヴェガホール、徳島県
    • Year and Date
      20121015-20121016
    • Invited
  • [Presentation] 鏡の国のサイエンス –アリスが見た分子の左右-2012

    • Author(s)
      石原一彰
    • Organizer
      あいちサイエンスフェスティバル2012
    • Place of Presentation
      ジュンク堂書店ロフト名古屋店7階ブックサロン(名古屋市中区栄ナディアパーク)
    • Year and Date
      20121014-20121014
    • Invited
  • [Presentation] Hypervalent Iodine Catalyses2012

    • Author(s)
      Kazuaki Ishihara
    • Organizer
      The Fifth International Forum on Homogeneous Catalysis
    • Place of Presentation
      State Key Laboratory of Organometallic Chemistry, Shanghai Institute of Organic Chemistry (SIOC), Shanghai, China
    • Year and Date
      20121009-20121012
    • Invited
  • [Presentation] 超原子価ヨウ素触媒を用いる緑の合成化学2012

    • Author(s)
      石原一彰
    • Organizer
      特別講演会
    • Place of Presentation
      大正製薬株式会社製薬技術研究所, さいたま市
    • Year and Date
      20120613-20120613
    • Invited
  • [Presentation] 日本発!ヨウ素を触媒に用いる緑の合成化学 ―ものづくりと環境技術―2012

    • Author(s)
      石原一彰
    • Organizer
      第23回名大カフェ “Science, and Me”
    • Place of Presentation
      アルテーゴ ドゥ ショウズ(名古屋市中区錦)
    • Year and Date
      20120606-20120606
    • Invited
  • [Remarks] K. ISHIHARA GROUP green synthesis & catalysis

    • URL

      http://www.ishihara-lab.net/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ビアリール化合物の製造方法2013

    • Inventor(s)
      石原 一彰、Uyanik, Muhammet
    • Industrial Property Rights Holder
      名古屋大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2013/051838
    • Filing Date
      2013-01-29
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 含窒素化合物の製造方法2013

    • Inventor(s)
      石原 一彰、Uyanik, Muhammet
    • Industrial Property Rights Holder
      名古屋大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2013/051983
    • Filing Date
      2013-01-30
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光学活性アシルクロマン化合物の製法及びそれに用いる触媒前駆体2012

    • Inventor(s)
      石原 一彰、Uyanik, Muhammet
    • Industrial Property Rights Holder
      名古屋大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2012-194893
    • Filing Date
      2012-09-05

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi