• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ワイドギャップをもつベアリングレスモータの安定化と低コスト方式の研究開発

Research Project

Project/Area Number 24246046
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

千葉 明  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (30207287)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉元 紘也  東京工業大学, 理工学研究科, 助教 (60613552)
竹本 真紹  北海道大学, 情報科学研究科, 准教授 (80313336)
朝間 淳一  静岡大学, 工学部, 准教授 (70447522)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsベアリングレスモータ / ワイドギャップ / シングルドライブ / 磁気浮上 / 磁気支持 / 非接触
Research Abstract

磁気浮上して非接触で回転するベアリングレスモータでは、回転子半径Rに対して、固定子と回転子の間のギャップ長gの比g/Rは0.01以下が多い。単にギャップ長を大きくすると、(a)能動的な支持力が減少し、タッチダウン状態からスタートアップできない恐れがある。(b)ギャップ磁束密度が低下し、受動的な支持力が低下する。(c)ギャップ磁束密度が低下し、トルクが低下する。本研究では、g/Rが0.1以上のワイドギャップベアリングレスモータを実現するため、大型の4軸及び5軸制御ベアリングレスモータ、中型2軸制御ベアリングレスモータ、小型1軸制御ベアリングレスモータの研究開発を行った。
大型5軸制御ベアリングレスモータについては、支持巻線とモータ巻線を一体化する新しい巻線構造を提案し、ワイドギャップ化に伴う支持力、トルクの減少を克服するベアリングレスモータの設計、試作を行った。
また、大型4軸制御ベアリングレスモータについては、ワイドギャップ長においても、十分な大きさの軸支持力を発生できると同時に、10万rpm, 2kWの出力を有する構造を3D-FEMにより設計した。
中型2軸制御ベアリングレスモータについては、回転子半径R=40mm,磁気ギャップg=8mm(g/R=0.2)のワイドギャップベアリングレスモータの新構造を提案した.定格出力300W(トルク0.5Nm,回転数3000r/min)を得るように,三次元有限要素法を用いた電磁界解析により寸法・形状を検討した.
小型1軸制御ベアリングレスモータについては、新しく提案したベアリングレスモータを設計、試作した。反発磁石を用いることで、ワイドギャップにおいても回転子自重の8.8倍の高い受動的な支持力が得られることが実験的に明らかになった。提案方式の有効性が示された。また、この新しい方式の発明で特許を出願した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度の研究実施計画は、基本コンセプトを明らかにし、3次元有限要素法による設計を行い、設計が早く終了したプロジェクトから、試作機、コントローラの製作、第一次試験を行うことであった。
大型5軸ベアリングレスモータでは、ワイドギャップに適したモータ巻線並列型構成を新たに提案した。さらに、モータ巻線を並列に巻回する設計を行い、試作機を製作し、実現可能であることを明らかにした。さらに、この試作機では、スラスト方向の電磁力がラジアル方向の励磁を利用して発生できる新方式を適用している。
小型一軸ベアリングレスモータでは、設計を終え、試作機の製作を行い、コントローラ等を接続し、磁気浮上可能であることを明らかにした。シングルドライブベアリングレスモータとして横長形状では世界で初めての成果である。剛性もこれまで報告されている文献に比較して2倍程度大きい特長がある。しかしながら、試作を急いだため、シャフトのゆがみなどの問題により回転速度は1000rpm以下と制限される状況にあり、改善改良が必要である。なお、本件については基本的な重要な発明を行ったため、特許を出願した。これまでのベアリングレスモータと異なり、d軸電流でスラスト力を発生し、q軸電流でトルクを発生するための構造上の工夫が行われている。ディスク型ではなく、円筒形の回転子でスラスト方向力をトルクとともに発生する構造に工夫がある。
4軸制御ベアリングレスモータでは設計を終え、試作機の部品の製作に取りかかっている。また、中型2軸制御ベアリングレスモータも電磁界解析を終え、ワイドギャップで磁気浮上可能な方式の新たな発案が生まれている状況にあり、試作機の製作が順調に進みつつある。
したがって、計画はおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、初年度に解析、設計したワイドギャップのベアリングレスモータを試作し、実機試験を行う。既に実機試験を行っているプロジェクトでは、性能向上、小型化を目指し、3次元有限要素法による解析、設計を行い、改良機の製作、実験を行う予定である。
5軸のベアリングレスモータでは、まず、1ユニットの2軸の能動制御の実現可能性を検証する。たわみ軸に取り付けることによりラジアル力を発生して振動抑制効果を明らかにする。その後、5軸ベアリングレスモータの組み立て、コントローラなどの接続を行う予定である。
1軸のシングルドライブベアリングレスモータでは、主軸長を短くし、さらに主軸直径を増加して剛性を向上する。さらに、トルク発生メカニズムを見直し、出力トルクが従来モータに近い値まで向上する予定である。
4軸ベアリングレスモータは試作機の製作を行い、センサの取り付け、コントローラのプログラムの開発などを経て、磁気浮上の検証を行う予定である。また、2軸制御ベアリングレスモータも試作機を製作し、コントローラドライバを開発し、磁気浮上の検証と改善改良を行う予定である。
また、東京工業大学、北海道大学、静岡大学の各大学で得られた知見やノウハウを共有し、本研究を迅速に推進するため、研究発表会を開催する予定である。さらに、ベアリングレスモータの知見が高い東京工業大学名誉教授深尾正氏、カナダのメモリアル大学のリサーチプロフェッサラーマン教授らと研究の方向、論文発表の方向性等についてアドバイスをいただく予定である。研究を遂行する上での問題点は特になく、当初の計画通り順調に進むと考えられる。幾つかの国際学会での発表と、国際ジャーナル論文誌に論文投稿を行う予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] A Novel Parallel Motor Winding Structure for Bearingless Motors2013

    • Author(s)
      Ryohei Oishi, Satoshi Horima, Hiroya Sugimoto and Akira Chiba
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Magnetics

      Volume: 49 Pages: 掲載決定につきページ未決

    • DOI

      10.1109/TMAG.2013.2240279

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design of Homopolar Consequent-Pole Bearingless Motor with Wide Magnetic Gap2013

    • Author(s)
      Hiroya Sugimoto, Yusuke Uemura, Akira Chiba and M. A. Rahman
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Magnetics

      Volume: 49 Pages: 掲載決定につきページ未決

    • DOI

      10.1109/TMAG.2013.2243420

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] トロイダル巻を用いた多極コンシクエントポール型ベアリングレスモータの磁気支持特性2012

    • Author(s)
      杉元紘也、朝間淳一、千葉明
    • Journal Title

      電気学会誌D(産業応用部門誌)

      Volume: 132 Pages: 1112-1120

    • DOI

      10.1541/ieejias.132.1112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Precise Measurement of Suspension Force in Two-Axis Actively-Positioned Bearingless Motor for a Comparison to 3D-FEM Analysis2012

    • Author(s)
      Hiroya Sugimoto and Akira Chiba
    • Journal Title

      In proceedings 13th International Symposium on Magnetic Bearing (ISMB13)

      Volume: 1 Pages: 1-8

  • [Journal Article] Stability Consideration of Magnetic Suspension in Two-Axis Actively-Positioned Bearingless Motor with Collocation Problem2012

    • Author(s)
      Hiroya Sugimoto and Akira Chiba
    • Journal Title

      In proceedings IEEE Energy Conversion Congress & Exposition (ECCE2012)

      Volume: 1 Pages: 1938-1945

  • [Journal Article] 2軸制御ワイドギャップベアリングレスモータの性能比較2012

    • Author(s)
      尾田良晶、杉元紘也、千葉明
    • Journal Title

      第24回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集

      Volume: 1 Pages: 435-440

  • [Journal Article] 受動安定方向の変位を考慮した半径方向制御系のモデル化2012

    • Author(s)
      杉元紘也,千葉明
    • Journal Title

      平成24年電気学会産業応用部門大会講演論文集

      Volume: 1 Pages: 363-368

  • [Journal Article] モータ巻線並列型ベアリングレスモータの電圧特性2012

    • Author(s)
      大石陵平,堀間智,杉元紘也,千葉明
    • Journal Title

      電気学会リニアドライブ/モータドライブ合同研究会資料

      Volume: 1 Pages: 17-22

  • [Journal Article] ラジアルギャップ型ワイドギャップシングルドライブベアリングレスモータの提案2012

    • Author(s)
      齊田陽,大橋一水,杉元紘也,千葉明
    • Journal Title

      電気学会リニアドライブ/モータドライブ合同研究会資料

      Volume: 1 Pages: 11-16

  • [Journal Article] 2軸制御ワイドギャップベアリングレスモータにおける支持力及びトルク性能の向上2012

    • Author(s)
      上村悠介,杉元紘也,千葉明
    • Journal Title

      電気学会リニアドライブ/モータドライブ合同研究会資料

      Volume: 1 Pages: 23-28

  • [Journal Article] ラジアルギャップ型シングルドライブベアリングレスモータの構造と剛性2012

    • Author(s)
      杉元紘也,齊田陽,大橋一水,千葉明,朝間淳一
    • Journal Title

      平成25年電気学会全国大会講演論文集

      Volume: 5-079 Pages: 135-136

  • [Journal Article] ラジアルギャップ型ワイドギャップシングルドライブベアリングレスモータの非制御方向の剛性測定2012

    • Author(s)
      大橋一水,齊田陽,杉元紘也,千葉明
    • Journal Title

      平成25年電気学会全国大会講演論文集

      Volume: 5-080 Pages: 137-138

  • [Journal Article] ワイドギャップベアリングレスモータの三次元有限要素解析による性能評価2012

    • Author(s)
      朝間淳一,多々良朋慶,大岩孝彰,千葉明
    • Journal Title

      電気学会リニアドライブ/モータドライブ合同研究会資料

      Volume: 1 Pages: 29-34

  • [Journal Article] ベアリングレスモータのワイドギャップ化の検討2012

    • Author(s)
      朝間淳一,多々良朋慶,兼原大輔,大岩孝彰,千葉明
    • Journal Title

      日本機械学会Dynamics and Design Conference 2012

      Volume: 1 Pages: 10pages

  • [Presentation] Design of Homopolar Consequent-Pole Bearingless Motor with Wide Magnetic Gap

    • Author(s)
      Hiroya Sugimoto, Yusuke Uemura, Akira Chiba and M. A. Rahman
    • Organizer
      IEEE CEFC 2012
    • Place of Presentation
      ANA Hotel Oita (Oita)
  • [Presentation] A Novel Parallel Motor Winding Structure for Bearingless Motors

    • Author(s)
      Ryohei Oishi, Satoshi Horima, Hiroya Sugimoto and Akira Chiba
    • Organizer
      IEEE CEFC 2012
    • Place of Presentation
      ANA Hotel Oita (Oita)
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ベアリングレスモータ、回転機、非接触磁気力支持ポンプ2012

    • Inventor(s)
      千葉明、杉元紘也、齊田陽、大橋一水
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2012-271808
    • Filing Date
      2012-12-12

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi