• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

強誘電体を用いた巨大分極接合界面のサイエンスとそのパワーエレクトロニクス応用

Research Project

Project/Area Number 24246049
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

藤村 紀文  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50199361)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉村 武  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30405344)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsパワーデバイス / 強誘電体 / Ga2O3 / 大気圧プラズマ
Research Abstract

強誘電体薄膜をゲート絶縁膜として用いた強誘電体ゲート型パワーMOSFET を試作し、その物性評価、デバイス評価などの実験結果と、強誘電体/極性半導体ヘテロ構造における応力場・分極場の相互作用の理論的解析とをリンクさせることによって、強誘電体ゲート型パワーMOSFET の設計指針と駆動原理を検討し、「巨大分極エレクトロニクス」と言うべき新分野の理論体系を構築することを目標とした。
1)パワーMOSFET素子を駆動するためのパワーデバイス用強誘電体としてBiFeO3を開発した。正方晶歪の大きさを0-4%の間で制御することが可能になり、正方晶とみなせるBiFeO3薄膜を得ることができ、d33圧電定数が60pm/Vから90pm/Vへと向上するなど本物質が有する巨大な分極をデバイス中で取り出すための準備が整った。またデバイス作製に向けて、ウエットプロセスによるBiFeO3薄膜の微細加工技術も確立した。
2)大気圧プラズマ酸窒化を用いてSi表面に低界面準位の絶縁膜を形成することに成功し、強誘電体/パワー半導体MOS界面におけるトラップ準位などの低減に新しい道を拓いた。
3)反転可能な自発分極を有する強誘電体と反転できない自発分極を有する半導体の接合界面を作製し、自発分極が半導体のキャリア輸送特性に及ぼす影響を精査した。半導体層のみの時の移動度に比べて、強誘電体層を積層した後の蓄積状態における移動度が増加することを見出した。キャリア散乱機構の解析の結果から、強誘電体の自発分極による強い閉じ込め効果に起因していることが示唆された。またノンドープのワイドバンドギャップ半導体(ZnO)上で、強誘電体の自発分極が反転稼働であり、それに伴ったキャリア変調が生じることを確認した。これらの知見から、応力場・ひずみ場・電位分布・分極分布・キャリア分布の解析という、非常に複雑ではあるが極めて重要な問題への理論展開にむけて大きな第一歩を踏み出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

エネルギー利用の飛躍的な高効率化を実現するため、巨大分極/半導体界面を用いた以下の特徴を有する新奇なパワーデバイスの開発を提案し、1)強誘電体のワイドバンドギャップ半導体上へのエピタキシャル成長と強誘電体の巨大分極を用いたワイドギャップ半導体の界面電荷制御、2)大気圧プラズマ窒化を用いた界面準位の低減、3)巨大分極/半導体界面のポテンシャル緩和機構の解明、それぞれの項目に対して大きな進展が確認された。
1)パワー半導体の界面電荷制御に関しては、ワードバンドギャップ半導体のキャリア変調を行うための強誘電体として、巨大分極を有するBiFeO3薄膜の作製に取り組み、本物質の最大の問題点であった大きなリーク電流の低減に関して、ターゲットの高密度化と装置の改造によって達成した。また、正方晶歪の大きさを0-4%の間で制御することが可能になり、正方晶とみなせるBiFeO3薄膜を得ることに成功し、100uC/cm2にも及ぶ巨大分極を得ることに成功した。また、そのワイドギャップ半導体上への製膜を試み、製膜条件を確立した。
2)大気圧プラズマ酸窒化を用いてSi表面に低界面準位の絶縁膜を形成することに成功した。その手法を、強誘電体/パワー半導体MOS界面へと展開した。
3)反転可能な自発分極を有する強誘電体と反転できない自発分極を有する半導体の接合界面を作製し、自発分極が半導体のキャリア輸送特性に及ぼす影響を精査した。半導体層のみの時の移動度に比べて、強誘電体層を積層した後の蓄積状態における移動度が増加することを見出した。キャリア散乱機構の解析の結果から、強誘電体の自発分極による強い閉じ込め効果に起因していることが示唆された。強誘電体/極性半導体ヘテロ構造におけるバンドの接合状態を放射光XPSにより調べる方法を確立し、さらに応力場・ひずみ場・電位分布・分極分布・キャリア分布の解析という、理論的方法論の構築は計画通りに進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

1.ワイドバンドギャップ半導体としては現在既に実用化が進んでいるSiCから「国産の」高品質基板が入手でき産業的により重要度が高いZnO、Ga2O3へと研究の中心をシフトさせる。また、強誘電体としては、大きな自発分極量を有する物質が望ましいので、100uC/cm2 という巨大な自発分極を有する非鉛強誘電体であるBiFeO3を中心に検討する。BiFeO3 は500℃以下の比較的低い温度で薄膜成長できることが明らかになっているが、半導体との界面反応を抑えるためにさらに低温でBiFeO3 薄膜を成長させることを試みる。産業的にはまだ先のデバイスとして位置づけられるダイヤモンド、特にハイドープダイヤモンドは「巨大分極エレクトロニクス」の格好の研究対象である。従って、最終年度も研究対象とする。
2.大気圧プラズマ界面窒化処理による界面準位の低減を試みるとともに、C-V、I-V測定とそれらのパルス電界印加、すなわち等温容量過渡分光(ICTS)特性やプローブ顕微鏡を用いた表面ポテンシャル評価など強誘電体の分極スイッチングに伴うキャリアダイナミクスを実験的に詳細に評価する。これらは、強誘電体とワイドバンドギャップ半導体との間のバンドオフセットの影響が大きいため、放射光を用いたXPS測定と合わせてその実験結果を解析する。この様な評価は、モット絶縁体であるBiFeO3 強誘電体薄膜のパワーデバイス応用にとって極めて重要な知見が得られるものと期待している。
3.上記の試料と物性評価の結果を用いて、強誘電体に電界を印可した際に生じる強誘電性自発分極や圧電歪み、その分極反転挙動のダイナミクス、強誘電体特有の微細構造である分極ドメインを取り込んだ素子モデルを構築し、強誘電体・圧電体の熱電気弾性問題について研究を進める。

  • Research Products

    (54 results)

All 2014 2013

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (46 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Crystal structure and local piezoelectric properties of strain-controlled (001) BiFeO3 epitaxial thin films2014

    • Author(s)
      K. Ujimoto, T. Yoshimura, K. Wakazono, A. Ashida, N. Fujimura
    • Journal Title

      Thin Solid Films

      Volume: 550 Pages: 738,741

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Correlation between the intra-atomic Mn3+ photoluminescence and antiferromagnetic transition in an YMnO3 epitaxial film2014

    • Author(s)
      M. Nakayama, Y. Furukawa, K. Maeda, T. Yoshimura, H. Uga, N. Fujimura
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 7 Pages: 023002

    • DOI

      10.7567/APEX.7.023002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Field Effect of Magnetic Semiconductor Si:Ce Thin Films Using Organic Ferroelectrics2013

    • Author(s)
      Y. Miyata, H. Takata, Y. Okuyama, T. Yoshimura, N. Fujimura
    • Journal Title

      Journal of the Vacuum Society of Japan

      Volume: 56 Pages: 136,138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of the annealing temperature of P(VDF/TrFE) thin films on their ferroelectric properties2013

    • Author(s)
      Y. Yachi, T. Yoshimura, N. Fujimura
    • Journal Title

      Journal of the Korean Physical Society

      Volume: 62 Pages: 1065,1068

    • DOI

      10.3938/jkps.62.1065

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of La substitution for BiFeO3 epitaxial thin films2013

    • Author(s)
      K. Wakazono, Y. kawahara, K. Ujimoto, T. Yoshimura, N. Fujimura
    • Journal Title

      Journal of the Korean Physical Society

      Volume: 62 Pages: 1069,1072

    • DOI

      10.3938/jkps.62.1069

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Target Surface Microstructure on Morphological and Electrical Properties of Pulsed-Laser-Deposited BiFeO3 Epitaxial Thin Films2013

    • Author(s)
      K. Ujimoto, T. Yoshimura, A. Ashida, N. Fujimura
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 52 Pages: 045803

    • DOI

      10.7567/JJAP.52.045803

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication and Electric Properties of Ferroelectric-Gate Thin Film Transistors with Nano-Channel2013

    • Author(s)
      Y. Nomura, T. Yoshimura, N. Fujimura
    • Journal Title

      Journal of the Vacuum Society of Japan

      Volume: 56 Pages: 172,175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Near-surface structure of polar ZnO surfaces prepared by pulsed laser deposition2013

    • Author(s)
      T. Nakamura, T. Yoshimura, A. Ashida, N. Fujimura
    • Journal Title

      Thin Solid Films

      Volume: online Pages: ***

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2013.11.065

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 格子定数変調型酸化物導電体の開発2014

    • Author(s)
      荒牧正明、吉村武、藤村紀文
    • Organizer
      第5回 U3-マテリアルデザインフォーラム
    • Place of Presentation
      下呂中央公民館
    • Year and Date
      20140327-20140328
  • [Presentation] 強磁性ZnO薄膜作製に向けたホモエピタキシャルZnO薄膜成長過程に関する研究2014

    • Author(s)
      岩崎裕徳、中村立、藤村紀文、吉村武、芦田淳
    • Organizer
      第5回 U3-マテリアルデザインフォーラム
    • Place of Presentation
      下呂中央公民館
    • Year and Date
      20140327-20140328
  • [Presentation] 電気化学堆積法を用いて成長させたZnOの粒密度の製膜電位依存性2014

    • Author(s)
      今西史明、芦田淳、佐藤俊祐、吉村武、藤村紀文
    • Organizer
      第5回 U3-マテリアルデザインフォーラム
    • Place of Presentation
      下呂中央公民館
    • Year and Date
      20140327-20140328
  • [Presentation] 強誘電体ゲート絶縁膜に向けたBiFeO3薄膜の低温成長の検討2014

    • Author(s)
      小前 智也、吉村 武、藤村 紀文
    • Organizer
      第5回 U3-マテリアルデザインフォーラム
    • Place of Presentation
      下呂中央公民館
    • Year and Date
      20140327-20140328
  • [Presentation] ランダム振動を用いた圧電MEMS振動発電素子の評価2014

    • Author(s)
      K. Kariya, T. Yoshimura , S. Murakami, N. Fujimura,
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川 青山学院大学
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] 高濃度CeドーピングSi薄膜における磁場誘起起電力I2014

    • Author(s)
      宮田 祐輔,吉村 武,芦田 淳,藤村 紀文
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川 青山学院大学
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] 高濃度CeドーピングSi薄膜における磁場誘起起電力II2014

    • Author(s)
      宮田 祐輔,吉村 武,芦田 淳,藤村 紀文
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川 青山学院大学
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] 大気圧プラズマCVDを用いたβ-Ga2O3薄 膜の成長2014

    • Author(s)
      T.Kiguchi, Y. Nose, T. Uehara, N. Fujimura
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川 青山学院大学
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] 強相関系強誘電体YMnO3薄膜の光学吸収・発光特性2014

    • Author(s)
      宇賀 洋志,前田 和弘,芦田 淳,吉村 武,中山 正昭,古川 喜彬, 藤村 紀文
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川 青山学院大学
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] 析出反応過程を利用した電気化学成長Cu2Oのキャリア濃度制御2014

    • Author(s)
      S. Sato, A. Ashida, T. Yoshimura, and N. Fujimura
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川 青山学院大学
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] 異種分極界面における電界効果II2014

    • Author(s)
      H. Yamada, T. Yoshimura, and N. Fujimura
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川 青山学院大学
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] 水熱合成チタネートナノチューブの電気特性とガスセシング特性の解析2014

    • Author(s)
      M.Ishii, J. Lee, M.Terauchi, T.Yoshimura, T.Nakayama, N.Fujimura
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川 青山学院大学
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] 常圧リモートプラズマCVDを用いたZnO薄膜の成長2014

    • Author(s)
      Y. Nose, T. Kiguchi, T. Nakamura, T. Yoshimura, A. Ashida, T. Uehara, N. Fujimura
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川 青山学院大学
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] P(VDF-TrFE)薄膜の焦電特性における2次効果の制御2014

    • Author(s)
      Y.Yachi, T.Yoshimura, N.Fujimura
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川 青山学院大学
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] Development of Piezoelectric MEMS Vibration Energy Harvester Using (100) Oriented BiFeO3 Ferroelectric Film2013

    • Author(s)
      Shuichi. Murakami, Takeshi. Yoshimura, Kazuo. Satoh, Keisuke. Wakazono, Kento. Kariya, Norifumi. Fujimura
    • Organizer
      PowerMEMS2013
    • Place of Presentation
      U.K The Royal Society
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] Switchable Photo-Induced Current of Ferroelectric YMnO3 Epitaxial Films2013

    • Author(s)
      Norifumi Fujimura
    • Organizer
      The 2nd International Conference on Advanced Electronics (ICAE2013)]
    • Place of Presentation
      South Korea ICC Jeju
    • Year and Date
      20131113-20131116
    • Invited
  • [Presentation] Orientation control of BiFeO3 thin films by using LaNiO3 for vibration energy harvester application2013

    • Author(s)
      Kento Kariya, Takeshi Yoshimura, Syuichi Murakami, Norifumi Fujimura
    • Organizer
      The 2nd International Conference on Advanced Electronics (ICAE2013)]
    • Place of Presentation
      South Korea ICC Jeju
    • Year and Date
      20131113-20131116
  • [Presentation] Effect of the concentration of oxygen sources on the lattice constant of electrochemically grown Cu2O thin films2013

    • Author(s)
      Syunsuke Sato, Atsushi Ashida, Takeshi Yoshimura, Norifumi Fujimura
    • Organizer
      The 2nd International Conference on Advanced Electronics (ICAE2013)]
    • Place of Presentation
      South Korea ICC Jeju
    • Year and Date
      20131113-20131116
  • [Presentation] Anomalies at Neel Temperature in YMnO3 epitaxial films2013

    • Author(s)
      Norifumi Fujimura
    • Organizer
      58th MMM Conference
    • Place of Presentation
      South Korea Sheraton Denver Downtown Hotel
    • Year and Date
      20131104-20131109
  • [Presentation] Development of Piezoelectric MEMS Vibrational Energy Harvesters Using BiFeO3 Films2013

    • Author(s)
      Takeshi Yoshimura, Keisuke Wakazono, Kento Kariya, Norifumi Fujimura
    • Organizer
      16th US-Japan Seminar on Dielectric and Piezoelectric Materials
    • Place of Presentation
      U.S.A North Carolina State Univercity
    • Year and Date
      20131102-20131108
  • [Presentation] Enhancement of pyroelectric properties of P(VDF/TrFE) thin films on large thermal expansion substrates2013

    • Author(s)
      Yoshiki Yachi, Takeshi Yoshimura, Atsushi Ashida and Norifumi Fujimura
    • Organizer
      16th US-Japan Seminar on Dielectric and Piezoelectric Materials
    • Place of Presentation
      U.S.A North Carolina State Univercity
    • Year and Date
      20131102-20131108
  • [Presentation] 異種分極界面における電界効果2013

    • Author(s)
      H. Yamada, T. Yoshimura and N. Fujimura
    • Organizer
      2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] 大気圧プラズマCVDを用いたZnO薄膜の成長機構2013

    • Author(s)
      Y. Nose , T. Nakamura, T. Yoshimura , A. Ashida , T. Uehara , N. Fujimura
    • Organizer
      2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] 電気化学成長Cu2O薄膜の空乏層容量解析による伝導2013

    • Author(s)
      S. Sato, A. Ashida, T. Yoshimura, and N. Fujimura
    • Organizer
      2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] 2次効果を利用したP(VDF-TrFE)薄膜の焦電特性の向上2013

    • Author(s)
      Yoshiki Yachi, Takeshi Yoshimura, Norifumi Fujimura
    • Organizer
      2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] 三倍周期再構成表面を利用したSiへの高濃度Ceドーピングとその磁気・輸送特性2013

    • Author(s)
      Y.Miyata, T. Yoshimura, A. Atsushi, N. Fujimura
    • Organizer
      2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] 格子不整合を低減させたBiFeO3薄膜の圧電特性2013

    • Author(s)
      K. Wakazono, K. Ujimoto, T. Yoshimura, M. Aramaki and N. Fujimura
    • Organizer
      2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] 電子強誘電体YbFe2O4エピタキシャル薄膜の光誘起伝導2013

    • Author(s)
      H. Tanaka, A. Ashida, T. Yoshimura N. Fujimura
    • Organizer
      2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] (100)配向BiFeO3薄膜を用いた圧電MEMS振動発電素子の評価2013

    • Author(s)
      K. Kariya, T. Yoshimura, S. Murakami, K. Wakazono, N. Fujimura
    • Organizer
      2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] 強誘電体YMnO3薄膜のスイッチャブル光誘起電流2013

    • Author(s)
      H. Uga, A. Ashida, T. Yoshimura, N. Fujimura
    • Organizer
      2013年 第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] Photo-induced phenomena of strongly correlated ferroelectrics, YMnO3,YbFe2O4 and BiFeO3 thin films2013

    • Author(s)
      Norifumi Fujimura
    • Organizer
      2013 JSAP-MRS Joint Symposia
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
    • Year and Date
      20130916-20130920
    • Invited
  • [Presentation] Orientation Control of BiFeO3 Films for Vibrational Energy Harvesting2013

    • Author(s)
      T. Yoshimura, K. Kariya, K, Wakazono,N. Fujimura, S. Murakami
    • Organizer
      2013 JSAP-MRS Joint Symposia
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] BiFeO3強誘電体薄膜を用いた圧電型振動発電デバイスの作製とその評価2013

    • Author(s)
      村上修一,吉村 武,若園佳佑,苅谷健人,藤村紀文
    • Organizer
      電気学会 センサ・マイクロマシン部門(E部門)平成25年度総合研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学 鎌田キャンパス
    • Year and Date
      20130808-20130809
  • [Presentation] Piezoelectric MEMS Vibrational Energy Harvester Using BiFeO3 Films2013

    • Author(s)
      Takeshi Yoshimura, Syuichi Murakami,Keisuke Wakazono, Kento Kariya, Norifumi Fujimura
    • Organizer
      2013 IEEE-UFFC joint symposia
    • Place of Presentation
      チェコ PRAGUE CONGRESS CENTRE
    • Year and Date
      20130720-20130727
  • [Presentation] 電気化学成長ZnO の結晶核形成と粒成長過程2013

    • Author(s)
      A. Ashida, N. Nouzu, T. Yoshimura, N. Fujimura
    • Organizer
      第32回電子材料シンポジウム
    • Place of Presentation
      ラフォーレ琵琶湖
    • Year and Date
      20130710-20130712
  • [Presentation] Cu2Oエピタキシャル薄膜の電気化学成長における酸素源の影響2013

    • Author(s)
      S. Sato, A. Ashida, T. Yoshimura, N. Fujimura
    • Organizer
      第32回電子材料シンポジウム
    • Place of Presentation
      ラフォーレ琵琶湖
    • Year and Date
      20130710-20130712
  • [Presentation] 1%未満の微量酸素を添加した大気圧非平衡窒素プラズマを用いた酸化亜鉛薄膜の低温成長 野瀬 幸則2013

    • Author(s)
      Y. Nose, T. Nakamura, T. Yoshimura, A. Ashida, T. Uehara, N. Fujimura
    • Organizer
      第32回電子材料シンポジウム
    • Place of Presentation
      ラフォーレ琵琶湖
    • Year and Date
      20130710-20130712
  • [Presentation] 有機強誘電体をゲート絶縁体に用いたSi ベースの希薄磁性半導体におけるキャリア反転2013

    • Author(s)
      Y. Miyata, K.Ohmoto, T. Yoshimura, A. Ashida, N. Fujimura
    • Organizer
      第32回電子材料シンポジウム
    • Place of Presentation
      ラフォーレ琵琶湖
    • Year and Date
      20130710-20130712
  • [Presentation] 強相関系強誘電体YMnO3 薄膜の光誘起電流スイッチング2013

    • Author(s)
      H. Uga, Y. Okumura, T. Yoshimura, A. Ashida, N. Fujimura
    • Organizer
      第32回電子材料シンポジウム
    • Place of Presentation
      ラフォーレ琵琶湖
    • Year and Date
      20130710-20130712
  • [Presentation] Light-induced phenomena of strongly correlated ferroelectric thin films2013

    • Author(s)
      Norifumi Fujimura
    • Organizer
      Collaborative Conference on Materials Research (CCMR) 2013
    • Place of Presentation
      South Korea Ramada Plaza Jeju
    • Year and Date
      20130624-20130628
    • Invited
  • [Presentation] Switchable Photo-Induced Current of Strongly Correlated Ferroelectric YMnO3 Thin Films2013

    • Author(s)
      N. Fujimura, Y. Okumura, H. Uga, T. Yoshimura, A. Ashida
    • Organizer
      The 8th International Conference on Silicon Epitaxy and Heterostructures (ICSI-8) and the 6th International Symposium on Control of Semiconductor Interfaces (ISCSI-VI)]
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      20130602-20130606
  • [Presentation] 新規な強誘電体のデバイス応用:革新的太陽電池の開発を中心に2013

    • Author(s)
      藤村 紀文
    • Organizer
      大阪大学ナノ理工学コンソーシアム 「機能性酸化物による新奇ナノエレクトロニクス創製」研究会]
    • Place of Presentation
      大阪大学産業科学研究所
    • Year and Date
      20130523-20130523
    • Invited
  • [Presentation] Near-surface structure of polar ZnO surfaces prepared by pulsed laser deposition2013

    • Author(s)
      T. Nakamura, T. Yoshimura, A. Ashida, N. Fujimura
    • Organizer
      TOEO-8
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20130513-20130515
  • [Presentation] Formation of ZnO Films by Nonequilibrium Atmospheric Pressure N2 Plasmawith Quite Small Amount of Additional O22013

    • Author(s)
      Y. Nose, T. Nakamura, T. Uehara, N. Fujimur
    • Organizer
      TOEO-8
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20130513-20130515
  • [Presentation] Fabrication of electric ferroelectrics, YbFe2O4 epitaxial thin films and the photo-induced phenomena2013

    • Author(s)
      N. Fujimura, H. Yukawa, Y. Masuda
    • Organizer
      The 11th International Conference on Ferrites
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター
    • Year and Date
      20130415-20130418
  • [Presentation] Control of carrier concentration of diluted magnetic semiconductor Si:Ce thin films using organic ferroelectric gate dielectrics2013

    • Author(s)
      Y. Miyata, Y. Okuyama, T. Yoshimura, A. Ashida, N. Fujimura
    • Organizer
      The 11th International Conference on Ferrites
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター
    • Year and Date
      20130415-20130418

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi