• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

次世代ITSのための統合分散無線ネットワーク基盤の研究

Research Project

Project/Area Number 24246067
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

小花 貞夫  電気通信大学, 情報理工学研究科, 教授 (60395043)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 威生  電気通信大学, 先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター等, 教授 (10327710)
山尾 泰  電気通信大学, 先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター, 教授 (10436735)
唐沢 好男  電気通信大学, 情報理工学研究科, 教授 (40313407)
中嶋 信生  電気通信大学, 産学官連携センター, 特任教授 (70323889)
Project Period (FY) 2012-05-31 – 2016-03-31
Keywords高度道路交通システム(ITS) / 車車間通信 / 路車間通信 / コグニティブ無線 / ネットワークコーディング / 高精度位置測位 / クロスレイヤ協調 / 大規模シミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

【測位精度の向上】超音波歩幅センサとジャイロによる自律航法とDGPSを用いた高精度歩行者測位装置を試作した。DGPSが受信できるときはその出力座標を、受信できないときは自律航法を用い、シームレスに精度を維持する。誤差要因である歩測誤差、角速度ドリフト等をDGPS情報で補正することで、ほぼ1 m以内の推定精度を得た。
【通信容量の増大・伝達系の多様化】無線環境と車両の動きを考慮した環境認知型の車車間協調ネットワークを検討した。ここでは、分散的に中継車両と送信タイミングを制御するマスタ車両を決定し、その車両を起点に中継車両を制御することで、伝送性能の改善と中継車両数の削減を実現した。
【通信エリアと信頼度の向上】前年度に提案した、中継局にて複数のパケットのペイロードを合成して一つのパケットとして送信するペイロード合成中継方式の中継局にセクタアンテナ受信を採用することで、従来に比べてさらに特性を大きく改善できることを明らかにした。また移動車両が道路周辺のセンサや情報提供端末から情報を得られるV2Mシステムにブロードキャスト転送を用いる方式を提案し、その効果を明らかにした。
【システムアーキテクチャ・クロスレイヤ協調】前年度に提案した、送受信車両間の距離に基づき明確に送信の順序付けを行う中継・転送制御方式の有効性を明らかにした。加えて共有する情報の特性(配布範囲や優先度)に基づく制御方式の拡充を検討した。また、コンテクスト情報に基づき危険度の高い歩行者がその存在を優先的に周辺車両に通知可能とする送信制御方式を検討し、有効性を検証した。
【大規模システム性能評価技術】ある車両から見て、その車両が受信すべき範囲内の車両の送信のみを考慮するとともに、その受信に影響を与える干渉車両の範囲を限定する方式を複数の交差点を含む市街地環境でシミュレーションにより確認した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 狭域交通情報共有のための車車間通信における車両位置情報に基づく効率的な中継転送方式の提案2016

    • Author(s)
      吉川 潤, 湯 素華, 小花貞夫
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 57 Pages: 43-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Highly Efficient Multi-Hop Packet Transmission Using Intra-Flow Interference Cancellation and Maximal-Ratio Combining2015

    • Author(s)
      J. Dai, K. Ishibashi, and Y. Yamao
    • Journal Title

      IEEE Trans. Wireless Communications

      Volume: 14 Pages: 5998-6011

    • DOI

      10.1109/TWC.2015.2446978

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 超音波歩幅検出を用いた歩行者測位装置2016

    • Author(s)
      中嶋信生
    • Organizer
      測位航法学会全国大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学越中島キャンパス(東京都江東区)
    • Year and Date
      2016-04-26 – 2016-04-28
  • [Presentation] 歩車間通信における最適な通信制御のためのコンテクストに基づく歩行者の危険度判定手法の検討2016

    • Author(s)
      角野カノン, 湯 素華, 小花貞夫
    • Organizer
      情報処理学会全国大会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学理工学部(横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-10 – 2016-03-12
  • [Presentation] 自動走行システムにおける典型的な車車間通信向けユースケースの成立性の一検討2016

    • Author(s)
      田代祥真, 小花貞夫, 湯 素華
    • Organizer
      情報処理学会全国大会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学理工学部(横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-10 – 2016-03-12
  • [Presentation] 閾値制御ルーティングアルゴリズムによるダイナミックマルチホップネットワークの経路に関する分析2016

    • Author(s)
      渡邊仁,山尾泰
    • Organizer
      電子情報通信学会無線通信システム(RCS)研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-04
  • [Presentation] アドホック転送を用いたブロードキャストV2M通信システムの一検討2016

    • Author(s)
      廣瀬圭亮,石橋功至,山尾泰,平山泰弘,中田恒夫
    • Organizer
      電子情報通信学会無線通信システム(RCS)研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-02 – 2016-03-04
  • [Presentation] Low-Power V2M Communication System with Fast Network Association Capability2015

    • Author(s)
      K. Hirose, K. Ishibashi, Y. Yamao, Y. Hirayama and M. Sawada
    • Organizer
      IEEE World Forum on Internet of Things (WF-IoT) 2015
    • Place of Presentation
      Milan, Italy
    • Year and Date
      2015-12-14 – 2015-12-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An efficient cooperative transmission scheme for vehicular communications2015

    • Author(s)
      Cong-hoang Diem, Takeo Fujii
    • Organizer
      IEEE International Conference on Intelligent Transportation Systems Telecommunications, ITST2015
    • Place of Presentation
      Copenhagen, Denmark
    • Year and Date
      2015-12-02 – 2015-12-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Transmission Control for Reliable Pedestrian-to-Vehicle Communication by Using Context of Pedestrians2015

    • Author(s)
      Suhua Tang, Kiyoshi Saito, Sadao Obana
    • Organizer
      IEEE International Conference on Vehicular Electronics and Safety, ICVES2015
    • Place of Presentation
      関東学院大学(横浜市)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Autonomous Pedestrian Positioning Using Ultrasound Sensor for Stride Measurement2015

    • Author(s)
      N. Nakajima, K. Hattori
    • Organizer
      International Conference on Indoor Positioning and Indoor Navigation
    • Place of Presentation
      Banff, Canada
    • Year and Date
      2015-10-13 – 2015-10-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Distributed STBC for vehicular communications on highway2015

    • Author(s)
      Cong-hoang Diem, Takeo Fujii
    • Organizer
      ITS World Congress 2015
    • Place of Presentation
      Bordeaux, France
    • Year and Date
      2015-10-05 – 2015-10-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 自フロー内干渉キャンセラを用いたダイナミックマルチホップネットワーク2015

    • Author(s)
      砂田勇介,山尾泰
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス(仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-08 – 2015-09-11
  • [Presentation] GPSと車両からの電波を用いた歩行者測位精度向上のための方式提案2015

    • Author(s)
      山下 遼, 湯 素華, 小花貞夫
    • Organizer
      情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2015) シンポジウム
    • Place of Presentation
      ホテル安比グランド(岩手県八幡平)
    • Year and Date
      2015-07-08 – 2015-07-10
  • [Presentation] ITS通信技術の動向2015

    • Author(s)
      山尾泰,小花貞夫
    • Organizer
      電子情報通信学会無線通信システム(RCS)研究会
    • Place of Presentation
      湯布郷館(大分県湯布院)
    • Year and Date
      2015-04-16 – 2015-04-17
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi