2015 Fiscal Year Annual Research Report
次世代自動車の普及に伴う新しい道路課金制度の提案とその定量的評価
Project/Area Number |
24246087
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
森川 高行 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (30166392)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 俊行 名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (80273465)
三輪 富生 名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 准教授 (60422763)
金森 亮 名古屋大学, 未来社会創造機構, 准教授 (40509171)
佐々木 邦明 山梨大学, 総合研究部, 教授 (30242837)
倉内 慎也 愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (90314038)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 交通需要マネジメント / 道路課金 / 次世代自動車 / 受容性 |
Outline of Annual Research Achievements |
電気自動車等の次世代自動車の普及により,ガソリンベースの課税による道路財源確保は難しくなる.一方,環境負荷の削減には電気自動車の普及は不可欠である.そこで,本研究では,次世代自動車の保有や利用,道路課金制度の効果と市民の受容性構造等について明らかにする.最終年度にあたる今年度は,以下の研究を行った. ・個人の行動モデルによる都市圏の交通需要予測システムの開発と,ビッグデータを活用した制度改善方策について研究を行った. ・高速道路の利用データを用いて,交通量の再現を行うためにパラメータのキャリブレーションを動的に行うシステムの開発を行った. ・道路混雑のみならず事故に伴う遅延や損害等の不効用を内生化した道路課金制度の効果を検証した.
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|