• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ポスト・カーボンナノチューブ素材を駆使した環境調和型ナノ複合材料の創製と機能展開

Research Project

Project/Area Number 24246110
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

西野 孝  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40180624)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本郷 千鶴  神戸大学, 学内共同利用施設等, 助教 (10418767)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords複合材料・物性 / 環境材料 / ナノ材料 / 高分子構造・物性 / バイオマス
Outline of Annual Research Achievements

プロセスを含めて環境に調和し,多彩な機能発現を目的として,ポスト・カーボンナノチューブ素材として,ナノダイヤモンド,グラフェン/グラフェンオキサイド,無機ナノ粒子,二次元ナノシートなど各種ナノ素材と,エコ&ナノ繊維を組み合わせることで,環境調和型ナノ複合材料の創製を目指して研究を進めた。今年度は以下の3テーマに重点を置いた研究を進めると共に,最終年度としての総括を行った。
①ポストなのチューブ機能性ナノ粒子存在科でのセルロースナノ繊維のin situ培養,複合材料かと機能追及:ナノ粒子を巻き込む形でのバクテリアセルロースのin situ培養を行った。昨年度までにナノ粒子としてナノダイヤモンド,グラフェンオキサイドなどを取り上げてきたが,本年度は酸化ジルコニウムナノ粒子を対象としてin situ培養に成功し,材料の力学物性が増加したことと共に,粒子の存在がバクテリアセルロースの結晶構造に変化をもたらすことを見出した。
②汎用高分子との環境調和プロセスを用いた複合材料の創製と機能展開:
ナノダイヤモンドとアイソタクチックポリプロピレンとの複合化に際して,今年度は乾式での溶融混練法を採用し,1%以下のナノダイヤモンドの充てんで力学物性が増加することを見出した。
③ナノダイヤモンドを利用した高弾性率・高強度セルロース系複合材料の創製:カルボキシ基を有するシングルナノサイズのセルロースナノファイバーとナノダイヤモンドとの複合化により,高い力学物性を有する複合材料の創製に成功した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Characterization of cellulose nanofiber sheets from different refining processes2016

    • Author(s)
      Kohji Nobuta, Hiroshi Teramura, Hiroaki Ito, Chizuru Hongo,, Hideo Kawaguchi,
    • Journal Title

      Cellulose

      Volume: 23 Pages: 403-414

    • DOI

      10.1007/s10570-015-0792-y

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Surface Structure to Achieve the Surface Free Energy Lower Than 10 mJ/m22015

    • Author(s)
      Takashi Nishino, Masashi Meguro, Kaya Tokuda, Yasukiyo Ueda
    • Journal Title

      J.Adhesion Soc.Jpn

      Volume: 51 Pages: 243-247

    • DOI

      10.11618/adhesion.51.243

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] セルロースの熱膨張率測定2015

    • Author(s)
      西野 孝
    • Journal Title

      Cellulose Communication

      Volume: 22 Pages: 36-40

  • [Presentation] 高性能高分子材料とエキゾチック性2015

    • Author(s)
      西野 孝
    • Organizer
      日本ゴム協会関西支部講演会
    • Place of Presentation
      大阪市大文化交流センター (大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2015-11-13 – 2015-11-13
    • Invited
  • [Presentation] Polymer Nanocomposites with Nanodiamonds2015

    • Author(s)
      T.Nishino
    • Organizer
      The 11 th Internal Conference on Advanced Polymers vis Macromolecular Engineering
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokoyama (神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2015-10-25 – 2015-10-27
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] All-cellulose Composites and NanoComposites2015

    • Author(s)
      T.Nishino
    • Organizer
      5th International Conference on Biobased Polymers
    • Place of Presentation
      National University of Singapore (Singapore)
    • Year and Date
      2015-07-22 – 2015-07-24
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 軽量・高強度を実現する革新的構造材料としての高分子複合材料2015

    • Author(s)
      西野 孝
    • Organizer
      第60回高分子夏期大学
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ (新潟県・新潟市)
    • Year and Date
      2015-07-12 – 2015-07-14
    • Invited
  • [Book] シランカップリング剤の使いこなしノウハウ集2016

    • Author(s)
      西野 孝
    • Total Pages
      384頁中pp.151-156
    • Publisher
      技術情報出版
  • [Book] スーパーバイオマス 植物に学ぶ,植物を活かす2016

    • Author(s)
      西野 孝
    • Total Pages
      159頁中pp.123-142
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
  • [Remarks] 高分子制御化学研究室

    • URL

      https://www2.kobe-u.ac.jp/~tnishino/cx4.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi