• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

先端ナノ組織分析による事故時加熱環境を考慮した原子炉構造材料の劣化機構解明と予測

Research Project

Project/Area Number 24246155
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

永井 康介  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (10302209)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 耕治  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (50344718)
外山 健  東北大学, 金属材料研究所, 講師 (50510129)
清水 康雄  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (40581963)
南雲 一章  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (40719259)
西山 裕孝  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 安全研究センター, グループリーダー (60414596)
勝山 仁哉  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 安全研究センター, 研究副主幹 (00403155)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords圧力容器 / 事故時加熱環境 / 陽電子消滅 / 3次元アトムプローブ / 劣化機構
Research Abstract

福島第一原発事故以来、国民の原子力に対する安全への要請は極めて高くかつ緊急課題である。本研究では、従来は想定していない高温環境に原子炉構造材料が曝されたときに、材料に生じる変化を最新のナノスケールの分析手法で明らかにし、それが材料の機械的特性等に与える影響を解明し予測することを目的とする。H25年度の成果は以下の通りである。
(1)中性子照射試料のナノ組織解析
平成24年度に行った未照射材料のナノ組織解析(陽電子消滅、3次元アトムプローブ等)を継続するとともに、中性子照射材も同様の測定を行い、照射による影響を明らかにした。陽電子測定では、平成24年度に製作した高温その場測定装置等を用いて、陽電子消滅同時係数ドップラー広がり測定等を行った。その結果、例えば、低合金鋼では、Pの粒界偏析が照射によって促進されること、第1世代型炉に多く含まれるCu不純物は中性子照射によって微細なCu富裕析出物を形成するが、450℃程度の高温では回復せず、550℃程度以上で回復することがわかった。また肉盛り溶接ステンレス鋼では、δフェライト相においてCrスピノーダル分解とG相の前駆体と考えられるNiMnSiクラスター形成が進行するが、温度によって進行具合が異なることがわかった。
(2)機械的特性試験対応する計算機シミュレーション
平成24年度に最適化した方法で機械的特性試験を行い、中性子照射材料と未照射材料との違いを定量的に調べた。また、3次元アトムプローブによるミクロ組織変化やナノ硬さ測定の結果に基づいた有限要素法解析を行い、材料内の不均質な応力分布を評価し、中性子照射後の強度や腐食割れ感受性を検討した。さらに、スピノーダル分解に伴う硬化機構を分子動力学シミュレーション等を用いて定量的に明らかにすることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

H24年度に開発した高温その場測定装置等を用いた中性子照射材の分析は計画通りに順調に進み、照射によって形成されるナノ組織が高温でどのように変化するかが明らかになってきた。さらに、当初の予定以外にも、圧力容器の肉盛り溶接ステンレス中のCrのスピノーダル分解が硬化に及ぼす影響を分子動力学シミュレーション、モンテカルロシミュレーション、第一原理計算を駆使することで定量的に明らかにすることができ、実験と理論との対応がより明確になってきた。

Strategy for Future Research Activity

本課題は、先端の分析手法を駆使することが特徴である。当初の研究計画で予定されていたJMTRによる照射は、東日本大震災後の新規制基準適応審査が遅れており再稼働していない(H26年度中に再稼働予定)が、既存の照射試料を活用するとともに、海外の研究炉(ベルギー原子力研究所SCK/CENのBR2炉)を代替として利用し、成果を上げることができた。今後も、JMTRの再稼働をにらみつつ代替炉等を活用して成果を上げていきたい。また、実験と理論との対応をより密接に取ることにより、組織分析にとどまらず機械的特性の予測につなげていきたい。

  • Research Products

    (24 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (21 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Microstructural changes in a Russian-type reactor weld material after neutron irradiation, post-irradiation annealing and re-irradiation studied by atom probe tomography and positron annihilation spectroscopy2013

    • Author(s)
      A. Kuramoto, T. Toyama, Y. Nagai, K. Inoue, Y. Nozawa, M. Hasegawa, M. Valo
    • Journal Title

      Acta Mater.

      Volume: 61 Pages: 5326-5246

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2013.05.016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of neutron irradiation on the microstructure of the stainless steel weld overlay cladding of nuclear reactor pressure vessels2013

    • Author(s)
      T. Takeuchi, Y. Kakubo, Y. Matsukawa, Y. Nozawa, Y. Nagai, Y. Nishiyama, J. Katsuyama, K. Onizawa and M. Suzuki
    • Journal Title

      J. Nucl. Mater.

      Volume: 443 Pages: 266-273

  • [Journal Article] Intergranular Segregation in the Pressure Vessel Steel of a Commercial Nuclear Reactor Studied by Atom Probe Tomography2013

    • Author(s)
      T. Toyama, Y. Nagai, A. Al Mazouzi, M. Hatakeyama, M. Hasegawa, T. Ohkubo, E. Van Walle, R. Gerard
    • Journal Title

      Materials Transactions

      Volume: 54 Pages: 2119-2124

    • DOI

      10.2320/matertrans.M2013133

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 3次元アトムプローブによるFe中Cuの拡散係数および固溶限の測定2014

    • Author(s)
      永井康介、高濱郁彦、下平昌樹、藏本明、外山健、清水康雄、井上耕治
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 軽水炉圧力容器鋼A533B における照射誘起析出物‘G 相’の電子照射その場観察2014

    • Author(s)
      松川義孝、J.J. Shen、叶野翔、畠山賢彦、阿部弘亨、永井康介、鈴土知明、永瀬丈嗣、保田英洋、山本琢也、山口正剛
    • Organizer
      日本金属学会2014年春期講演大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      20140321-20140323
  • [Presentation] 3次元アトムプローブを用いたA533B鋼中のCuの拡散係数の導出2014

    • Author(s)
      下平昌樹、高濱郁彦、外山健、海老澤直樹、野沢康子、清水康雄、井上耕治、永井康介
    • Organizer
      日本金属学会2014年春期講演大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      20140321-20140323
  • [Presentation] BR2で中性子照射されたA533B鋼モデル合金の陽電子消滅測定: 銅・ニッケル組成効果2014

    • Author(s)
      外山健、蔵本明、永井康介、T. Yamamoto、P. Wells、G. R. Odette
    • Organizer
      日本金属学会2014年春期講演大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      20140321-20140323
  • [Presentation] Fe-Cr系におけるスピノーダル分解による硬化のモデリング2014

    • Author(s)
      鈴土知明、永井康介
    • Organizer
      日本金属学会2014年春期講演大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      20140321-20140323
  • [Presentation] フィンランド原子炉の圧力容器鋼監視試験片の照射硬化機構2013

    • Author(s)
      外山健、蔵本明、井上耕治、野沢康子、長谷川雅幸、永井康介、M. Valo
    • Organizer
      京都大学原子炉実験所専門研究会「陽電子科学とその理工学への応用」
    • Place of Presentation
      京都大学原子炉実験所
    • Year and Date
      20131206-20131207
  • [Presentation] KURを用いた低速陽電子ビーム装置の開発2013

    • Author(s)
      Xu Qiu、佐藤紘一、義家敏正、南雲一章、大島永康、木野村淳、井上耕治、外山健、白井泰治、永井康介
    • Organizer
      京都大学原子炉実験所専門研究会「陽電子科学とその理工学への応用」
    • Place of Presentation
      京都大学原子炉実験所
    • Year and Date
      20131206-20131207
  • [Presentation] 3次元アトムプローブを用いた強磁性α‐Fe中のCuの拡散係数と固溶限の導出2013

    • Author(s)
      髙濱郁彦、藏本明、外山健、清水康雄、井上耕治、永井康介
    • Organizer
      金研ワークショップ「より安全な原子力技術、核融合技術に向けての材料研究の展開」
    • Place of Presentation
      東北大学金属材料研究所
    • Year and Date
      20131107-20131108
  • [Presentation] 原子炉を用いた低速陽電子ビーム装置の開発2013

    • Author(s)
      Xu Qiu、佐藤紘一、義家敏正、大島永康、木野村淳、永井康介、南雲一章、井上耕治、外山健、白井泰治
    • Organizer
      金研ワークショップ「より安全な原子力技術、核融合技術に向けての材料研究の展開」
    • Place of Presentation
      東北大学金属材料研究所
    • Year and Date
      20131107-20131108
  • [Presentation] 3次元アトムプローブと陽電子消滅法を用いた商用発電炉圧力容器鋼の中性子照射によるナノ構造変化2013

    • Author(s)
      若林俊也、外山健、井上耕治、永井康介、Abderrahim Al Mazouzi、Eric Van Walle、Robert Gerard
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      20130925-20130928
  • [Presentation] アトムプローブを用いたFe中のCuの拡散定数測定2013

    • Author(s)
      永井康介、高濱郁彦、藏本明、外山健、清水康雄、井上耕治
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      20130925-20130928
  • [Presentation] 軽水炉圧力容器オーバレイクラッド中のG相析出物及びその前駆体についてのTEM結晶構造解析2013

    • Author(s)
      松川義孝、鹿窪勇太、野沢康子、外山健、永井康介、武内伴照、山口義仁、勝山仁哉、西山裕孝
    • Organizer
      日本金属学会2013年秋期講演大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      20130917-20130919
  • [Presentation] 3次元アトムプローブを用いた強磁性α-Fe中のCuの拡散係数の導出2013

    • Author(s)
      高濱郁彦、藏本明、外山健、清水康雄、井上耕治、永井康介
    • Organizer
      日本金属学会2013年秋期講演大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      20130917-20130919
  • [Presentation] Study of nuclear materials by using positron annihilation and atom probe tomogprahy2013

    • Author(s)
      Y. Nagai
    • Organizer
      SLOPOS2013
    • Place of Presentation
      Munich, Germany
    • Year and Date
      20130915-20130920
    • Invited
  • [Presentation] Positron bean facility at Kyoto University Reactor2013

    • Author(s)
      Q. Xu, K. Sato, T. Yoshiie, T. Sano, H. Kawabe, Y. Nagai, K. Inoue, T. Toyama, N. Oshima, A. Kinomura, Y. Shirai
    • Organizer
      SLOPOS2013
    • Place of Presentation
      Munich, Germany
    • Year and Date
      20130915-20130920
  • [Presentation] Material Degradation by Neutron Irradiation in Light Water Reactors Studied by Atom Probe Tomography and Positron Annihilation2013

    • Author(s)
      Y. Nagai
    • Organizer
      PRICM-8
    • Place of Presentation
      Waikoloa, Hawaii, U.S.A.
    • Year and Date
      20130804-20130809
    • Invited
  • [Presentation] Microstructual evolution of RPV steels under irradiation studied by variable energy positron annihilation spectroscopy2013

    • Author(s)
      J. Jiang, N. Ebisawa, Y. Nozawa, T. Toyama, K. Inoue, Y. Nagai, Y.C. Wu, X.B. Liu
    • Organizer
      第50回アイソトープ・放射線研究発表会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      20130703-20130705
  • [Presentation] 3次元アトムプローブを用いたFe中のCuの拡散係数の導出2013

    • Author(s)
      髙濱郁彦、蔵本明、 外山健、清水康雄、井上耕治、永井康介
    • Organizer
      第125回金研講演会
    • Place of Presentation
      東北大学金属材料研究所
    • Year and Date
      20130522-20130523
  • [Presentation] Diffusion coefficient of Cu in Fe2013

    • Author(s)
      Y. Nagai, T. Toyama, F. Takahama,A. Kuaramoto, Y. Shimizu, K. Inoue
    • Organizer
      IGRDM-17
    • Place of Presentation
      Embiez Island, France
    • Year and Date
      20130519-20130524
  • [Presentation] Effects of post-irradiation annealing and re-irradiation onmicrostructure in surveillance test specimens of a VVER-typeRPV steel2013

    • Author(s)
      T. Toyama, A. Kuramoto, Y.Nozawa, Y. Matsukawa, M.Hasegawa, M. Valo, Y. Nagai
    • Organizer
      IGRDM-17
    • Place of Presentation
      Embiez Island, France
    • Year and Date
      20130519-20130524
  • [Presentation] Microstructural Evolution of RPV Steels under Protonand Heavy Ions Irradiation2013

    • Author(s)
      J. Jiang , Y. C. Wu, Y. Nagai, K.Inoue, T. Toyama, N. Ebisawa, Y.Nozawa
    • Organizer
      IGRDM-17
    • Place of Presentation
      Embiez Island, France
    • Year and Date
      20130519-20130524

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi