2015 Fiscal Year Annual Research Report
試験管内再構成系を用いた相同組換え反応における時空間ダイナミズムの分子機構研究
Project/Area Number |
24247033
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
岩崎 博史 東京工業大学, 生命理工学研究科, 教授 (60232659)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 相同組換え / Rad51リコンビナーゼ / 遺伝情報維持 / DNA修復 / Swi5-Sfr1 複合体 / DNA鎖交換反応 / リアルタイムアッセイ / 分裂酵母 |
Outline of Annual Research Achievements |
相同組換えは、重篤なDNA損傷である二重鎖切断を正確に修復する機構として働く。それゆえ、ゲノムの安定性を維持する重要な遺伝的メカニズムの一端を担い、発ガン抑止機構としても機能する。相同組換え (修復) は、大きく3 つの反応ステップ(初・中・後期) に分かれるが、本申請研究では、分裂酵母を主要な生物モデル系として、申請代表者らによって独自に発見された因子(Nip1/Ctp1、Swi5-Sfr1 複合体、 Fbh1 ヘリケースなど) を中心に、各ステップを再構成し、これらの因子がそれぞれの反応過程にどのように関与するのか、分子レベルで解明することを目指した。当該年度は、以下の成果を得た。 Swi5-Sfr1ヘテロ2量体によるRad51の活性化機構---リアルタイムアッセイ系を構築して、Swi5-Sfr1によるRad51依存的鎖交換反応を解析するアッセイ系を2種類構築した。 Rad55-Raad57ヘテロ2量体によるRad51の活性化機構---昨年度までに構築したRad55-Rad57ヘテロ二量体の発現精製系を改良して、多量精製を可能とした。Rad55-Rad57ヘテロ二量体によるRad51の鎖交換反応の効果について、予備的ではあるが、一定の促進機構を検出することに成功した。 ヒトRad51活性化機構の解析---ヒトBRCA2とヒトSwi5-Sfr1との機能の比較解析を行うために、ヒト由来のhRad51、hRPA、hSwi5-Sfr1の高発現・精製系を確立した。また、これらの精製したタンパク質を用いて、hSwi5-Sfr1によるhRad51依存的DNA鎖交換の促進反応を試験管内で再構成することに成功した。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|