• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ボトムアップ型合意形成による持続性の高い地域農業復興モデル構築の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 24248038
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

伊藤 房雄  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30221774)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords3.11大震災 / 農業復興 / 農地管理手法 / 農業経営の多角化 / 合意形成 / 地図情報システム(GIS) / 復興基金 / STB法
Research Abstract

今年度は、地域農業復興モデルの構築に向けたデータベースの作成等を主たる目的に、研究対象地区(仙台市若林区荒浜地区、岩沼市林地区、東松島市大曲地区)での被災状況や復旧状況等の把握、ワークショップを通じた被災者の今後の営農意向や当該地区の農業及び農村生活の理想的将来像の把握、さらには関係機関、関係団体との連携を図り、既存データの共有化を行なった。
その結果、3.11大震災で農業生産基盤のみならず生活基盤までも流出した被災者の中には、単なる農業・農村の復旧ではなく、次世代の農業後継者が定着できる復興を実現する必要があると考えている農業者が少なくない。そのためには農地の所有と利用を分離した新しい土地利用計画の策定が不可欠であること、農業生産のみならず高付加価値化を図るために加工・販売といった多角化への取組も不可欠であること、等々を意識していることが明らかになった。
そこで農地の所有と利用を分離した新たな農地管理手法の開発と土地利用計画等を策定するために、平成22年度を対象とする上記3地区の圃場一筆単位のデータベース構築に取り組んだ。データベースは、地番、面積、所有者、耕作者、後継者の有無、作付け作物、販売先、等々の項目から構成されている。データベースは現在も整備中で、今後、所有者と地権者の血縁・地縁関係等も追加する予定である。そして、次年度早々にそれらデータを耕区データから作成さている地図情報システム(GIS)と統合して、各地区の土地利用計画案を作成する予定である。
なお、このほかに大規模災害から復興を果たした先進事例(長崎県島原市:雲仙普賢岳の噴火、熊本県不知火町:平成11年台風18号による塩害)の聞き取り調査を行なった。そこでは義捐金等を活用した復興基金の創設と被災者の復興ニーズ(生活と生産の両面)に沿った復興基金の支出がきわめて効果的であることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度の主たる作業は研究対象地区の圃場一筆単位のデータベース作成であるが、被災地区では未だ所有者の所在が確認出来ない圃場が存在するほか、住宅の移転問題が未解決なため営農再開への意向や農地の処分方法等について態度を保留している農業者も少なくない。このため、今年度中に完了する予定であったデータベースの整備が若干遅れている。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、遅れているデータベースの整備を早期に完了させて、作物学や土壌学の連携研究者らと一緒に各地区の土地利用計画案を作成する。それとともに、被災者の意向に基づく農業経営の多角化を含めた各地区の地域農業ビジネスモデルを被災者及び関係機関、関係団体に提示して、その妥当性や実現可能性等を検討する。さらに、同ビジネスモデルのマネジメント体制のあり方についても多面的角度から調査検討を行い、その実現可能性を検討する。

  • Research Products

    (38 results)

All 2013 2012

All Journal Article (33 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 農村調査への地理空間情報と関連機器の利用2013

    • Author(s)
      米澤千夏
    • Journal Title

      農業経済研究報告

      Volume: 第44号 Pages: 76-84

  • [Journal Article] 災害の複雑さと農業・農村再生の多様な形2013

    • Author(s)
      冬木勝仁
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 第79巻第2号 Pages: 88-91

  • [Journal Article] 津波被災地域における農業法人化の動きと課題2013

    • Author(s)
      渋谷往男,山田崇裕,門間敏幸
    • Journal Title

      農業経営研究

      Volume: 50(4) Pages: 87-92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 津波・放射能汚染からの農業・農村の復興-東京農業大学・東日本支援プロジェクトの2年-2013

    • Author(s)
      門間敏幸
    • Journal Title

      明日の食品産業

      Volume: - Pages: 2-8

  • [Journal Article] 津波・放射能汚染からの農業復興の方向2013

    • Author(s)
      門間敏幸
    • Journal Title

      AFCフォーラム

      Volume: 2013年3月号 Pages: 7-10

  • [Journal Article] 東日本大震災から2年,いまだ残る風評被害への対応策2013

    • Author(s)
      門間敏幸
    • Journal Title

      養豚界

      Volume: 2013年4月号 Pages: 60-63

  • [Journal Article] 宮城県における被災地の農業復旧の現状と復興に向けた課題2013

    • Author(s)
      伊藤房雄・小賀坂行也
    • Journal Title

      農村と都市をむすぶ

      Volume: 63巻第2号 Pages: 5-12

  • [Journal Article] 東日本大震災被災農家の営農継続意向とその要因についての考察2012

    • Author(s)
      渋谷往男,山田崇裕,ニャムフー バットデルゲル,ルハタイオパット プウォンケオ,新妻俊栄,薄真昭,門間敏幸
    • Journal Title

      農業経営研究

      Volume: 50(2) Pages: 66-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東日本大震災による被災兼業農家の生活・農業被害の実態と今後の経営対応-甚大な津波被害を受けた福島県相馬市T集落の悉皆調査に基づく-2012

    • Author(s)
      山田崇裕,ニャムフー バットデルゲル,渋谷往男,ルハタイオパット プウォンケオ,新妻俊栄,薄真昭,門間敏幸
    • Journal Title

      農業経営研究

      Volume: 50(2) Pages: 60-65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 津波被害地域における復興組合活動の実態と課題2012

    • Author(s)
      ニャムフー バットデルゲル,山田崇裕,鈴村源太郎,渋谷往男,ルハタイオパット プウォンケオ,門間敏幸
    • Journal Title

      2012年度日本農業経済学会論文集

      Volume: - Pages: 192-198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 津波・放射能汚染からの農業・農村の復興2012

    • Author(s)
      門間敏幸
    • Journal Title

      『大日本農会』8月号

      Volume: 1562 Pages: 6-20

  • [Journal Article] 8分野の専門家チームを結成し,4重苦の複合被害からの復興を総合的に支援2012

    • Author(s)
      門間敏幸
    • Journal Title

      『中央畜産会-畜産コンサルタント-』1月号

      Volume: 48 Pages: 18-23

  • [Journal Article] 津波・放射能汚染からの福島農業復興の課題と復興モデル-東京農大・東日本支援プロジェクトの経験から-2012

    • Author(s)
      門間敏幸・星誠
    • Journal Title

      『農村と都市をむすぶ』4月号

      Volume: 726 Pages: 15-23

  • [Journal Article] 被災地の農業構造と東北農業復興の課題-宮城県を中心に-2012

    • Author(s)
      冬木勝仁
    • Journal Title

      歴史と経済

      Volume: 第54巻第3号 Pages: 16-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 宮城県の被災地における農業と復旧・復興の現状2012

    • Author(s)
      冬木勝仁
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 第78巻第4号 Pages: 65-74

  • [Journal Article] 東日本大震災・原発事故からの復興2012

    • Author(s)
      冬木勝仁
    • Journal Title

      共済と保険

      Volume: 第54巻第4号 Pages: 22-24

  • [Journal Article] 子どもの遊ぶ環境づくりへの支援態度に関する基礎的研究 ―子どもの遊びの多様性の回復のために―2012

    • Author(s)
      木谷忍, 木村美智子
    • Journal Title

      環境共生

      Volume: 20 Pages: 24-33

  • [Journal Article] 東日本大震災被災地復興に対するよそ者のかかわり方に関する倫理学的研究2012

    • Author(s)
      小山田晋, 長谷部正, 木谷忍, 安江紘幸, 伊藤まき子
    • Journal Title

      農業経済研究報告

      Volume: 43 Pages: 15-36

  • [Journal Article] 地域文化の保全と地域経済の発展の狭間で~中国河北省蔚県の伝統工芸品「剪紙」の工場経営を巡って~2012

    • Author(s)
      木谷忍,小山田晋,チョウウンボ
    • Journal Title

      日本シミュレーション&ゲーミング学会2012年度秋季全国大会論文報告集

      Volume: - Pages: 23-26

  • [Journal Article] 持続可能な地域農業のための「提案型」ゲーミングによる実験的研究2012

    • Author(s)
      木谷忍,伊藤航平,長谷部正,安江紘幸
    • Journal Title

      日本計画行政学会第35回全国大会研究報告要旨集

      Volume: - Pages: 223-226

  • [Journal Article] 大学教育が生み出す科学主義の頑強性-東日本大震災による人生観の変容との関連から-2012

    • Author(s)
      木谷忍,安江紘幸,小山田晋
    • Journal Title

      日本環境共生学会第15回学術大会発表論文集

      Volume: - Pages: 262-268

  • [Journal Article] 演技する人間社会の加速2012

    • Author(s)
      木谷忍,庄司菜々
    • Journal Title

      日本シミュレーション&ゲーミング学会2012年度春季全国大会論文報告集

      Volume: - Pages: 35-38

  • [Journal Article] Impacts of tsunami (March 11, 2011) on paddy field soils in Miyagi Prefecturee, Japan2012

    • Author(s)
      Nanzyo, M
    • Journal Title

      Journal of Integrated Field Science

      Volume: 9 Pages: 3-10

  • [Journal Article] 圃場ポリゴンデータを用いた津波被災地域の高精度 水稲作付け状況把握手法の検討2012

    • Author(s)
      井上晋平・米澤千夏
    • Journal Title

      (社)日本リモートセンシング学会第53回(平成24年度秋季)学術講演会講演論文集

      Volume: - Pages: 155-156

  • [Journal Article] 震災からの営農再開に対する農業者の意向と支援ニーズの把握―宮城県仙台東部地域を事例にして―2012

    • Author(s)
      小賀坂行也・安江紘幸
    • Journal Title

      農業経済研究別冊2012年度日本農業経済学会論文集

      Volume: - Pages: 199-206

  • [Journal Article] 座談会 私たちはこう生きていく:被災地からのメッセージ (東日本大震災と農業・農村 : どう立ち向かうか、どう支えるか)2012

    • Author(s)
      小賀坂行也
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 78(4) Pages: 5-33

  • [Journal Article] 仙台農協管内における東日本大震災の現状及び直面する課題 (東日本大震災・原発事故 : 農業・漁業の復旧の現状,復興の課題)2012

    • Author(s)
      小賀坂行也
    • Journal Title

      日本農業年報

      Volume: 58 Pages: 19-42

  • [Journal Article] 農業・農村復興の現状と課題2012

    • Author(s)
      工藤昭彦
    • Journal Title

      農村と都市をむすぶ

      Volume: 第62巻第4号 Pages: 34-43

  • [Journal Article] 東日本大震災からの農業・農村の復旧・復興の課題2012

    • Author(s)
      工藤昭彦
    • Journal Title

      地域農業と農協

      Volume: 第42巻第2号 Pages: 16-24

  • [Journal Article] 参加型農業・農村改革による震災復興の回路2012

    • Author(s)
      工藤昭彦
    • Journal Title

      日本農業研究所「講演会記録」

      Volume: 66 Pages: 1-41

  • [Journal Article] An Alternation of University Students’ Philosophy of Life after 2011 East-Japan Great Disaster Linking to Students View of Science and Technology2012

    • Author(s)
      S.Kitani,H.Yasue, and S.Oyamada
    • Journal Title

      Health and the Environment Journal

      Volume: vol.3, no.3 Pages: 36-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 蠱惑的女性をシンボルとした新たな農業・農村像追求の可能性2012

    • Author(s)
      安江紘幸・平口嘉典・長谷部正
    • Journal Title

      農村経済研究

      Volume: 30(2) Pages: 46-51

  • [Journal Article] 青年新規就農者の定着と「人・農地プラン」2012

    • Author(s)
      伊藤房雄
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 第78巻第11号 Pages: 57-63

  • [Presentation] 篤農技術の評価とその伝播過程に関する一考察2012

    • Author(s)
      安江紘幸
    • Organizer
      日本農業経営学会
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      20120920-20120922
  • [Presentation] 東日本大震災からの農業・農村の復興2012

    • Author(s)
      渋谷往男,関野幸二
    • Organizer
      日本農業経営学会
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      20120920-20120922
  • [Presentation] 企業的農家の公共的な経営活動の評価に関する一考察2012

    • Author(s)
      安江紘幸
    • Organizer
      日本環境共生学会
    • Place of Presentation
      北九州市立大学
    • Year and Date
      20120901-20120902
  • [Presentation] 農業・農村の復興に向けた課題2012

    • Author(s)
      工藤昭彦
    • Organizer
      東北農業経済学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      20120824-20120825
  • [Book] 復興の息吹き-人間の復興・農林漁業の再生2012

    • Author(s)
      田代洋一・岡田知弘・横山英信・冬木勝仁・小山良太・濱田武士・池島祥文
    • Total Pages
      119-147
    • Publisher
      農山漁村文化協会

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi