• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

消化管免疫に寄与するニコチン様受容体を発現する新規マクロファージの同定と機能解析

Research Project

Project/Area Number 24248050
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

堀 正敏  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (70211547)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤澤 正彦  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 講師 (10508873)
堀口 和秀  福井大学, 医学部, 准教授 (20377451)
道下 正貴  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 講師 (50434147)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsマクロファージ / 術後イレウス / 炎症 / 好中球 / alpha7nACh受容体 / 5-HT3a受容体 / 5-T4受容体
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、5-HT4RKOマウス、5-HT3aRKOマウス、α7nAChRKOマウスを用いて、5-HT3aR阻害を介した抗炎症作用機構と5-HT4R活性化による抗炎症作用機構におけるα7nAChRの関与について術後イレウスモデルを用いて解析し、以下の知見を得た。
(1)5-HT3aR阻害による抗炎症作用において、オンダンセトロンの抗炎症作用にはα7nAChRの関与は認められず、5-HT3aRのみを介していることが明らかになった。一方、トロピセトロンとパラノセトロンによる抗炎症作用は、α7nAChRKOマウスの術後イレウスモデルにおいて部分的に炎症抑制作用が減弱された。すなわち、両薬物には一部、α7nAChRを活性化して抗炎症作用を発揮する作用を持つことが示唆された。
(2)5-HT3aRの阻害を介した抗炎症作用の標的細胞について解析した。筋層炎症部に浸潤してくるマクロファージには同受容体の発現は認められなかった。一方、多数の腹腔マクロファージが、消化管筋層炎症部表層に付着しており、これらの腹腔マクロファージに5-HT3aRが発現していた。さらに、術後イレウスモデルから採取した腹腔マクロファージは炎症性サイトカイン類を発現しており、オンダンセトロンの処置はこれらの発現を顕著に抑制した。これらの成績から5-HT3aRは腹腔マクロファージに発現しており、オンダンセトロンはこの細胞を標的に抗炎症作用を発揮する可能性が示唆された。
(3)5-HT4R作動薬であるモサプリドの抗炎症作用は、5-HT4RKOマウスにおいて完全に消失したことから、モサプリドは壁内神経叢のコリン作動性神経に発現する5-HT4Rを活性化することにより抗炎症作用を発揮することが明らかになった。
(4)モサプリドの抗炎症作用のうち、好中球浸潤抑制作用はα7nAChRではなく、ムスカリン受容体を介していることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、α7nAChRKOマウスに加えて、5-HT4RKOマウスと5-HT3aRKOマウスを用いることで、三つの受容体を介した抗炎症作用の概要を掴むことができた。また、標的細胞の同定において5-HT3aRについては腹腔マクロファージである結論を得て、論文としてまとめることができた。さらに、5-HT4Rを活性化することで生じる抗炎症作用の中で、好中球浸潤抑制についてはα7nAChRの活性化を介さず、ムスカリン受容体の活性化を介していることを明らかにした成果も大きな研究成果として位置付けられる。
一方、α7nAChRの標的細胞についてのマクロファージサブセットの同定については、確定的な結果を得られておらず、来年度(最終年度)の課題として残された。また、小動物や産業動物における炎症性の疾患やがんにおけるα7nAChRの発現解析は難航しており、引き続きFITCラベルしたアルファーブンガロトキシンを用いた解析を継続する。

Strategy for Future Research Activity

来年度は最終年度にあたるため、以下の点について明確にし、研究成果をまとめて論文として公表する。
① 5-HT4R刺激による抗炎症作用のうち好中球浸潤抑制作用を示すムスカリン受容体のサブセットを、薬理学的手法とノックアウトマウスを使った分子生物学的手法を用いて明らかにする。
② α7nAChRを発現するマクロファージサブセットについて、マウスとラットを用いてFACS/cell soring技術を使って解明する。
③ α7nAChRの活性化を介した抗炎症作用の細胞内シグナル機構と5-HT3aRの活性化を介した炎症応答機構について、腹腔マクロファージを用いて解明していく。
④ 小動物の炎症性消化器疾患におけるα7nAChRの発現について、αブンガロトキシンによる化学染色法やIn situ hybridizationなどによって解析する。

  • Research Products

    (18 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Daikenchuto, a traditional Japanese herbal medicine, ameliorates postoperative ileus by anti-inflammatory action through nicotinic acetylcholine receptors.2014

    • Author(s)
      Endo M, Hori M, Ozaki H, Oikawa T, Hanawa T.
    • Journal Title

      Journal of Gastroenterology

      Volume: 49 Pages: 1026-1039

    • DOI

      10.1007/s00535-013-0854-6

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] TGF-β promote tenascin-C expression in subepithelial myofibroblasts and contribute to intestinal mucosal protection in mice.2014

    • Author(s)
      Islam MS, Kusakabe M, Horiguchi K, Iino S, Nakamura T, Iwanaga K, Hashimoto H, Matsumoto S, Murata T, Hori M, Ozaki H.
    • Journal Title

      British Journal of Pharmacology

      Volume: 171 Pages: 375-388

    • DOI

      10.1111/bph.12452

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Rikkunshito, a Kampo Medicine, Ameliorates Post-operative Ileus by Anti-inflammatory Action.2014

    • Author(s)
      Endo M, Hori M, Ozaki H, Oikawa T, Hanawa T.
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences

      Volume: 124 Pages: 374-385

    • DOI

      10.1254/jphs.13182FP

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] IL-17A induces hypo-contraction of intestinal smooth muscle via induction of iNOS in muscularis macrophages.2014

    • Author(s)
      Mori D, Watanabe N, Kaminuma O, Murata T, Hiroi T, Ozaki H, Hori M.
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences

      Volume: 125 Pages: 394-405

    • DOI

      10.1254/jphs.14060FP

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Animal model of postoperative ileus is unique model to determine plastic property of ICC during infl ammation2015

    • Author(s)
      梶 典幸、中山 晋介、堀口 和秀、飯野 哲、村田 幸久、尾崎 博、堀 正敏
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場 (愛知県、名古屋市)
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] Anti-inflammatory signaling via activation of α7nACh receptors in small intestine2015

    • Author(s)
      堀 正敏、猪村優貴、木村仁美、村田幸久、尾崎 博
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場 (愛知県、名古屋市)
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] オンダンセトロンは腹腔マクロファージの5-HT3a受容体を阻害し術後イレウスを改善する2015

    • Author(s)
      堀 正敏、前原 都有子、松本 健次郎、村田 幸久、尾崎 博
    • Organizer
      第11回日本消化管学会総会学術集会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル (東京都、新宿区)
    • Year and Date
      2015-02-13 – 2015-02-14
  • [Presentation] 術後イレウスにおけるセロトニン受容体を介した抗炎症作用(シンポジウム;脳・神経・消化管の機能障害の基礎と臨床)2014

    • Author(s)
      堀 正敏、木村 仁美、土田 泰昭、猪村 優貴、尾崎 博
    • Organizer
      第16回神経消化器病学会合同学術集会
    • Place of Presentation
      学術総合センター (東京都、千代田区)
    • Year and Date
      2014-11-06 – 2014-11-07
    • Invited
  • [Presentation] 大建中湯のα7 ニコチン性アセチルコリン受容体活性化による抗炎症作用を介した術後腸管麻痺改善効果~抗炎症作用を有する生薬の同定~2014

    • Author(s)
      遠藤 真理、堀 正敏、及川哲郎、尾崎博、花輪壽彦
    • Organizer
      第16回神経消化器病学会合同学術集会
    • Place of Presentation
      学術総合センター (東京都、千代田区)
    • Year and Date
      2014-11-06 – 2014-11-07
  • [Presentation] 5-HT4 受容体刺激による抗炎症作用はα7nACh 受容体依存性とmACh 受容体依存性の経路を介する2014

    • Author(s)
      木村 仁美、猪村 優貴、梶 典幸、村田 幸久、尾崎 博、堀 正敏
    • Organizer
      第16回神経消化器病学会合同学術集会2014
    • Place of Presentation
      学術総合センター (東京都、千代田区)
    • Year and Date
      2014-11-06 – 2014-11-07
  • [Presentation] 消化管機能におけるニューロキニン受容体阻害薬マロピタントの薬理学的解析2014

    • Author(s)
      山本 将平、梶 典幸、村田 幸久、尾崎 博、堀 正敏
    • Organizer
      第16回神経消化器病学会合同学術集会2014
    • Place of Presentation
      学術総合センター (東京都、千代田区)
    • Year and Date
      2014-11-06 – 2014-11-07
  • [Presentation] 5-HT4受容体刺激による術後イレウス改善効果はα7nACh受容体依存性と非依存性の経路を介する2014

    • Author(s)
      木村 仁美、猪村 優貴、梶 典幸、村田 幸久、局 博一、尾崎 博、堀 正敏
    • Organizer
      第157日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道、札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [Presentation] Combined treatment with IFN-γ and LPS impaired pacemaker activity of interstitial cells of Cajal in small intestine2014

    • Author(s)
      N. Kaji, T. Murata, H. Ozaki, M. Hori
    • Organizer
      The 1st Federation of Neurogastroenterology and Motility Meeting
    • Place of Presentation
      Guangzhou Baiyun International Convention Center (Guangzhou, China)
    • Year and Date
      2014-09-05 – 2014-09-07
  • [Presentation] Ameliorative actions of muscularis inflammation by antiemetic drugs, 5-HT3a receptor antagonists, in post-operative ileus2014

    • Author(s)
      M. Hori, T. Maehara, Y. Imura, K. Matsumoto, S Horie, K. Horiguchi, S Iino, M. Kondo, S. Shimada, H. Tsubone, T. Murata, H. Ozaki
    • Organizer
      The 1st Federation of Neurogastroenterology and Motility Meeting
    • Place of Presentation
      Guangzhou Baiyun International Convention Center (Guangzhou, China)
    • Year and Date
      2014-09-05 – 2014-09-07
  • [Presentation] 六君子湯の術後腸管麻痺改善効果の作用機序2014

    • Author(s)
      遠藤真理、堀 正敏 、及川哲郎、尾崎博、花輪壽彦
    • Organizer
      和漢医薬学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ (千葉県、千葉市)
    • Year and Date
      2014-08-30 – 2014-08-31
  • [Presentation] IFN-γ/LPSシグナルはInterstitial cell of Cajalのペースメーカー機能を障害する2014

    • Author(s)
      梶 典幸、村田幸久、尾崎 博、堀 正敏
    • Organizer
      第56回日本平滑筋学会総会
    • Place of Presentation
      新横浜プリンスホテル(神奈川県、横浜市)
    • Year and Date
      2014-08-06 – 2014-08-08
  • [Presentation] Inhibition of macrophages but not neutrophils infiltration by 5-HT4R stimulation is mediated through α7nAChR activation post-operative ileus2014

    • Author(s)
      H. Kimura, Y. Imura, N. Kaji, T. Murata, H. Tsubone, H. Ozaki, M. Hori
    • Organizer
      The 22nd International Symposium on Molecular of Macrophages
    • Place of Presentation
      The Kobe Chamber of Commerce and Industry (兵庫県、神戸市)
    • Year and Date
      2014-06-02 – 2014-06-03
  • [Remarks] 東京大学大学院 農学生命科学研究科 獣医薬理学教室

    • URL

      http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/yakuri/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi