• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

核・葉緑体制御ループによる葉緑体ゲノム機能の統御機構

Research Project

Project/Area Number 24248061
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

田中 寛  東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (60222113)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords真核細胞 / 細胞核 / 葉緑体 / シグマ因子 / テトラピロール / レトログレードシグナル / シグナル伝達 / シゾン
Research Abstract

項目1 転写ループ:光や窒素栄養条件を変化させた場合に、核コードの葉緑体シグマ因子SIG2とSIG4量が逆相関的な調節を受けることを見いだした。SIG2が葉緑体フィコビリゾーム(PBS、光アンテナ複合体)遺伝子の転写を活性化する一方で、SIG4の過剰発現はPBS量の減少を誘導する。トランスクリプトーム解析の結果、SIG4過剰発現株では、PBS分解に関わる葉緑体ycf18遺伝子が活性化されていることが判った。さらに、核コードのシャペロン遺伝子群、代謝酵素遺伝子の活性化なども観察されるので、SIG4がPBSレベルを転写後の段階で調節すると同時に、何らかの葉緑体から核へのシグナル伝達ループが活性化されていることが見えてきた。今後はこのレトログレードシグナルの実体解明が課題となる。
項目2 DNA複製ループ:暗所でG1期に静止した細胞は光刺激により細胞周期を開始する。この際の光受容は葉緑体においてなされ、MAPKカスケードを介したシグナル伝達系により葉緑体・ミトコンドリアDNA複製を誘導する。本年度の解析ではシゾンに3種あるMAPKの機能解析を進め、オルガネラDNA複製(ODR)に関わるMAPKを特定した。テトラピロール分子との関わりでは、ODR開始にはミトコンドリアで合成されるヘム分子が必須であることが明らかになっている。一方で、葉緑体で合成されるアブシジン酸(植物ホルモンの一種)がストレス時にODR開始を阻害することが判明しているが、このアブシジン酸の効果が、細胞へのヘムの過剰投与により打ち消されることを見いだした。さらに、アブシジン酸の添加により細胞内のテトラピロール中間体群の濃度が大きく変動することを発見したことで、アブシジン酸は細胞内のヘム濃度を下げることでODRを阻害していると考えられる。アブシジン酸とテトラピロール代謝の関係についてはこれまで殆ど知られていないが、植物も含む光合成真核生物における普遍的な制御径路となっている可能性が高い。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

生理学的な解析や、遺伝子の過剰発現等を用いた解析が順調に進行しているのに対し、ジーンチップを用いたChIP on chip解析などの網羅的解析によるデータ取得が予定よりもおくれている。これは機器の予期せぬ故障、また実験系の立ち上げに手間取ったためであるが、次第に目処が立ちつつあるので今後は順調に進行するものと考えている。

Strategy for Future Research Activity

本年度は最終年度であるので、4種シグマ因子の標的ならびに関係するレトログレードシグナルの全体像。また、光照射からオルガネラDNA合成に至るシグナル伝達の流れについて、関連因子の同定と分子機構を含めた全体像を描き、細胞共生による植物細胞の成立や進化における位置づけについてまとめ、考察していく。

  • Research Products

    (19 results)

All 2014 2013

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Stable Expression of a GFP-reporter Gene in the Red AlgaCyanidioschyzon merolae2014

    • Author(s)
      Satoru Watanabe, Jun Sato, Sousuke Imamura, Mio Ohnuma, Yusaku Ohba, Taku Chibazakura, Kan Tanaka and Hirofumi Yoshikawa
    • Journal Title

      Biosci..Biotechnol. Biochem.

      Volume: 78 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1080/09168451.2014.877823

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The whole set of constitutive promoters recognized by RNA polymerase RpoD holoenzyme of Escherichia coli2014

    • Author(s)
      Tomohiro Shimada, Yukiko Yamazaki, Kan Tanaka and Akira Ishihama
    • Journal Title

      PLos One

      Volume: 9 Pages: e90447

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0090447

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nuclear-encoded chloroplast RNA polymerase sigma factor SIG2 activates chloroplast-encoded phycobilisome genes in a red alga, Cyanidioschyzon merolae2013

    • Author(s)
      Gaku Fujii, Sousuke Imamura, Mitsumasa Hanaoka and Kan Tanaka
    • Journal Title

      FEBS Lett.

      Volume: 587 Pages: 3354-3359

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2013.08.031

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of budding yeast FKBP12 confers rapamycin susceptibility to the unicellular red alga Cyanidioschyzon merolae2013

    • Author(s)
      Sousuke Imamura, Aiko Ishiwata, Satoru Watanabe, Hirofumi Yoshikawa and Kan Tanaka
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 439 Pages: 264-269

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.08.045

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of Four Nuclear-Encoded Plastid RNA Polymerase Sigma Factor Genes in the Liverwort Marchantia polymorpha: Blue-Light and Multiple-Stress Responsive SIG5 was Acquired Early in the Emergence of Terrestrial Plants2013

    • Author(s)
      Takehiko Kanazawa, Kimitsune Ishizaki, Takayuki Kohchi, Mitsumasa Hanaoka and Kan Tanaka
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol.

      Volume: 54 Pages: 1736-1748

    • DOI

      10.1093/pcp/pct119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pleiotropic effect of sigE overexpression on cell morphology, photosynthesis, and hydrogen production in Synechocystis sp. PCC 68032013

    • Author(s)
      Takashi Osanai, Syuko Kuwahara, Hiroko Iijima, Kiminori Toyooka, Mayuko Sato, Kan Tanaka, Masahiko Ikeuchi, Kazuki Saito, Masami Hirai
    • Journal Title

      Plant J.

      Volume: 76 Pages: 456-465

    • DOI

      10.1111/tpj.12310

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatiotemporal dynamics of condensins I and II: Evolutionary insights from the primitive red alga Cyanidioschyzon merolae2013

    • Author(s)
      Takayuki Fujiwara, Kan Tanaka, Tsuneyoshi Kuroiwa and Tatsuya Hirano
    • Journal Title

      Mol. Biol. Cell

      Volume: 24 Pages: 2515-2527

    • DOI

      10.1091/mbc.E13-04-0208

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Capillary Electrophoresis-Mass Spectrometry Reveals the Distribution of Carbon Metabolites during Nitrogen Starvation in Synechocystis sp. PCC 68032013

    • Author(s)
      Takashi Osanai, Akira Oikawa, Tomokazu Shirai, Ayuko Kuwahara, Hiroko Iijima, Kan Tanaka, Masahiko Ikeuchi, Akihiko Kondo, Kazuki Saito and Masami Yokota Hirai
    • Journal Title

      Environ. Microbiol.

      Volume: 16 Pages: 512-524

    • DOI

      10.1111/1462-2920.12170

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased Bioplastic Production with An RNA Polymerase Sigma Factor SigE during Nitrogen Starvation in Synechocystis sp. PCC 68032013

    • Author(s)
      Takashi Osanai, Keiji Numata, Akira Oikawa, Ayuko Kuwahara, Hiroko Iijima, Yoshiharu Doi, Kan Tanaka, Kazuki Saito and Masami Yokota Hirai
    • Journal Title

      DNA Res.

      Volume: 6 Pages: 525-535

    • DOI

      10.1093/dnares/dst028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mitochondrial localization of ferrochelatase in a red alga Cyanidioschyzon merolae2013

    • Author(s)
      Satoru Watanabe, Mitsumasa Hanaoka, Yusaku Ohba, Tomohiro Ono, Mio Ohnuma, Hirofumi Yoshikawa, Shigeru Taketani and Kan Tanaka
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol.

      Volume: 54 Pages: 1289-1295

    • DOI

      10.1093/pcp/pct077

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大腸菌代謝フローにおけるカスケード制御2014

    • Author(s)
      田中 寛、島田友裕
    • Organizer
      日本農芸化学会平成26年度大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      明治大学(生田)
    • Year and Date
      20140330-20140330
    • Invited
  • [Presentation] Cyanidioschyzon merolaeの光応答転写制御における二成分制御系の役割2014

    • Author(s)
      安藤 洸幸、小倉 駿佑、佐藤 大地、藤井 岳、今村 壮輔、田中 寛、五十嵐 雅之、内海 龍太郎、華岡 光正
    • Organizer
      日本農芸化学会平成26年度大会
    • Place of Presentation
      明治大学(生田)
    • Year and Date
      20140328-20140328
  • [Presentation] 概日リズム情報の共有に関わる核と葉緑体間のシグナル伝達2014

    • Author(s)
      石井 健雄、加藤 麻衣子、Zeenat B. Noordally、Kelly A. Atkins、Jelena Kusakina、東 美由紀、田中 寛、Antony N. Dodd、華岡 光正
    • Organizer
      日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      20140318-20140318
  • [Presentation] 大腸菌RNAポリメラーゼRpoDホロ酵素によって認識されるConstitutive Promotersの探索と解析2014

    • Author(s)
      島田 友裕、山崎 由紀子、田中 寛、石浜 明
    • Organizer
      第8回 日本ゲノム微生物学会年会
    • Place of Presentation
      東京農業大学(世田谷)
    • Year and Date
      20140308-20140308
  • [Presentation] 植物におけるTOR (target of rapamycin) の機能解明に向けて:ラパマイシンに感受性を示すシゾン株の構築2014

    • Author(s)
      今村 壮輔、石綿 愛子、渡辺 智、吉川 博文、田中 寛
    • Organizer
      第8回 日本ゲノム微生物学会年会
    • Place of Presentation
      東京農業大学(世田谷)
    • Year and Date
      20140308-20140308
  • [Presentation] 紅藻Cyanidioschyzon merolaeにおいてアブシジン酸はテトラピロール量を制御している2013

    • Author(s)
      小林 勇気、久保田 樹、田中 寛
    • Organizer
      第36回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      20131205-20131205
  • [Presentation] 大腸菌RNAポリメラーゼRpoDホロ酵素によって認識されるConstitutive Promotersの探索と解析2013

    • Author(s)
      島田 友裕、山崎 由紀子、田中 寛、石浜 明
    • Organizer
      第36回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      20131204-20131204
  • [Presentation] The Dark-induced Transcriptional Activation Mechanism of gifA/B in Synechococcus elongatus PCC 79422013

    • Author(s)
      Ryo Kashima, Mitsumasa Hanaoka & Kan Tanaka
    • Organizer
      EMBO/EMBL Symposium: New Approaches and Concepts in Microbiology
    • Place of Presentation
      Heidelberg, Germany
    • Year and Date
      20131014-20131016
  • [Presentation] 単細胞紅藻シゾンの葉緑体光応答と転写制御機構2013

    • Author(s)
      佐藤 大地、安藤 洸幸、小倉 駿佑、藤井 岳、今村 壮輔、田中 寛、華岡 光正
    • Organizer
      日本植物学会 第77回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130914-20130914

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi