2013 Fiscal Year Annual Research Report
世界的に重要な腸管病原性細菌を食品から容易に定量検出できる高感度法の開発
Project/Area Number |
24249038
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
西渕 光昭 京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (50189304)
|
Project Period (FY) |
2012-10-31 – 2015-03-31
|
Keywords | 食中毒細菌 / 腸炎ビブリオ / 腸管出血性大腸菌 / コレラ菌 / 国際研究者交流 タイ |
Research Abstract |
1. 特定の食材と主要な食中毒原因菌の組み合わせ3種について、開発している検査法のうち、二枚貝と腸炎ビブリオの組み合わせについて、最も研究が進んでいる。予定通り、免疫磁気ビーズ法とLAMP(loop-mediated isothermal amplification)法を組み合わせて作成した高感度で特異性の高い迅速・簡便な標的遺伝子検査法は、病原菌株の分布濃度が比較的低い日本産の二枚貝からも効率良く病原因を検出できることを証明した。また、病原性株の分布頻度・濃度の高いタイ国ハジャイ市での調査でも高感度性を確認できた。さらにこのシステムにMPN法の原理を適用した定量検査法を、世界の代表地域で二枚貝を対象に比較検査に供した。2013年8月に上海で開催した日中ジョイント・ワークショップおよび12月にペルーとチリで開催したワークショップ(後者は、FAO主催)において、上記のようなメリットが高く評価された。本法はリアルタイムPCRと同程度の高感度を示す一方で、簡便性という点では、本法が遙かに勝ることがワークショップ参加者の意見に集約されていた。 2. 牛肉と腸管出血性大腸菌の組み合わせについても、同様に予定通り免疫磁気ビーズ法とLAMPを組み合わせて作成した高感度で特異性の高い迅速・簡便な標的遺伝子検査法を、日本国内で購入した市販牛肉(病原株による汚染がない)を用いて評価することが困難であった。しかし、夏場に実施したタイ国ハジャイ市での検査において(市販牛肉が腸管出血性大腸菌によって高頻度に汚染されているため)感度が高く、特異性も確認(O157型およびO111型菌を分離)できた。 3. 養殖エビとコレラ菌の組み合わせについては、菌が産生する莢膜様菌体外産物に起因する免疫磁気ビーズの作用阻害であろうと思われる現象のため、予定していた有効な検査法がまだ完成していない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
特定の食材と主要な食中毒原因菌の組み合わせ3種のうち、上記のように、1.に関しては非常に研究が進展し、2. については予定通り、3. については予定より遅れているので、おしなべて平均的であり、(2)と判定した。ただし、3. については、根本的な問題があると判断し、今年度から下記のような方針に切り替えたので、進展の程度の判定は従来の計画とは異なる基準で判定している。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.については、市販の二枚貝中に高濃度の病原菌株が含まれているタイ南部で市販の二枚貝を用いて、(1)および(2)を実施する。(1) 増菌培養のどの段階が免疫磁気ビーズ法を適用するのに最も適しているか(感度および特異性を指標に判断)を調べ、必用に応じて、プロトコールを修正する。(2) 反応系の中の酵素類を含む反応試薬系を新たに開発されたドライ試薬と差し替え可能か否かを調べる。(2)で酵素類の差し替えが可能ならば、(1)の改良法で、ドライ試薬と差し替えたプロトコールを最終バージョンの検査法とする。この方法を用いて、我々が独自に選定した国々およびFAOが選定した国でワークショップを実施して、参加者によるvalidationに供する。 2. についても同様に、市販の牛肉中に病原菌株が高濃度に含まれているタイ南部で市販の牛肉を材料として、本研究で確立した最終検査法用いて検査し、日本国内の結果と比較して、結果の違いの原因について考察を加える。 3. に関しては、菌体最外層成分として、莢膜様構造を形成している物質を産生させない条件およびこれを菌体表面から取り除く方法を考案し、その後に研究期間の終わりまで、可能な範囲内で予定していた計画に従って研究を推進する。 その他、本研究で確立する検査法の原理を、将来他の重要な食中毒原因菌(カンピロバクターなど)の検査に適用可能か否か、あるいは、確立した方法を途上国のフィールドで実施可能にするモーバイル・システムを検討して、後に続く研究の計画をたてる。
|
Research Products
(33 results)
-
[Journal Article] Biofilm assessment of Vibrio parahaemolyticus from seafood using Random Amplified Polymorphism DNA-PCR.2014
Author(s)
Elexson, N., Yaya, R., Nor, A. M., Kantilal, H. K., Ubong, A., Yoshitsugu, N., Nishibuchi, M. Son, R.
-
Journal Title
Int. Food Res. J
Volume: 21(1)
Pages: 59-65
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Effect of detergents as antibacterial agents on biofilm of antibiotics-resistant Vibrio parahaemolyticus isolate.2014
Author(s)
Elexson, N., L. Afsah-Hejri, Y. Rukayadi, P. Soopna, H.Y. Lee, T.C. Tuan Zainazor, M. Nor Ainy, Y. Nakaguchi, Mitsuaki Nishibuchi, R. Son.
-
Journal Title
Food Control
Volume: 50
Pages: 378-385
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] Risk of Escherichia coli O157:H7 transmission linked to the consumption of raw milk2013
Author(s)
Lye, Y. L., Afsah-Hejri, L., Chang, W. S., Loo, Y. Y., Puspanadan, S., Kuan, C. H., Goh, S. G., Shahril, N., Rukayadi, Y., Khatib, A., John, Y.H.T., Nishibuchi, M., Nakaguchi, Y. Son, R
-
Journal Title
Int. Food Res. J.
Volume: 20(2)
Pages: 1001-1005
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Quantification of Escherichia coli O157:H7 in organic vegetables and chickens2013
Author(s)
Chang, W.S., Afsah-Hejri, L., Rukayadi, Y., Khatib, A., Lye, Y. L., Loo, Y. Y., Mohd Shahril, N., Puspanadan, S., Kuan, C.H., Goh, S.G., John, Y.H.T., Nakaguchi, Y., Nishibuchi, M. Son, R.
-
Journal Title
Int. Food Res. J.
Volume: 20(2)
Pages: 1023-1029
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Characterization of extended-spectrum β -lactamases (ESBLs) producers in Klebsiella pneumoniae by genotypic and phenotypic method.2013
Author(s)
Puspanadan, S., Afsah-Hejri, L., John, Y.H.T., Rukayadi, Y., Loo, Y.Y, Nillian, E., Kuan, C.H., Goh, S.G., Chang, W.S., Lye, Y.L., Mohd Shahril, N., Nakaguchi, Y., Nishibuchi, M., Son, R.
-
Journal Title
Int. Food Res. J.
Volume: 20(3)
Pages: 1479-1483
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Quantitative detection and characterization of Shiga toxin-producing Escherichia coli O157 and non-O157 in raw vegetables by MPN-PCR in Malaysia2013
Author(s)
Loo, Y. Y, Puspanadan, S., Goh, S. G., Kuan, C. H., Chang, W. S., Lye, Y. L., John, Y. H. T, Rukayadi, Y., Yoshitsugu, N. Nishibuchi, M. Son, R.
-
Journal Title
Int. Food Res. J
Volume: 20(6)
Pages: 3313-3317
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] What is more important for vbrio pathogens than antibiotic resistance?2014
Author(s)
Nishibuchi, M
Organizer
United States-Japan Cooperative Medical Sciences Program (CMSP) 16th International Conference on Emerging Infectious Diseases in the Pacific Rim.
Place of Presentation
Antimicrobial Drug Resistance in Bacterial and Parasitic Diseases. International Centre for Diarrheal Diseases, Dhaka, Bangladesh
Year and Date
20140211-20140211
Invited
-
[Presentation] Relative pathogenic significance of the thermostable direct hemolysn (TDH, TDH-related hemolysin, and type 3 secretion system of Vibrio parahaemolyticus as evaluated by their gene sequence and penetration through the human intestinal epitherial cell Caco-2 monolayer.2014
Author(s)
Okuda, J., C. Suezawa, M. Yasuda, C. Kunikata, O. R. Maldonado, Y. Nakaguchi, and M. Nishibuchi
Organizer
48thUS-Japan Cooperative Medical Sciences Program Conference on Cholera and Other Bacterial Enteric Infections.
Place of Presentation
International Centre for Diarrheal Diseases, Bangladesh.
Year and Date
20140211-20140211
Invited
-
[Presentation] TDH-related Hemolysin, and Type 3 Secretion System of Vibrio parahaemolyticus as Evaluated by Their Gene Sequence and Penetration through the Human Intestinal Epithelial Cell Caco-2 Monolayer2014
Author(s)
Jun Okuda, Chigusa Suezawa, Masashi Yasuda, Chinami Kunikata, Oscar Roberto Escalante Maldonado, Yoshitugu Nakaguchi, Mitsuaki Nishibuchi
Organizer
第48回日米医学研究会コレラ・細菌性腸管感染症専門部会合同会議
Place of Presentation
Icddr, b, Dhaka, Bangladesh
Year and Date
20140209-20140213
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-