2014 Fiscal Year Annual Research Report
人工酸素運搬体及び類縁体を用いた酸素代謝障害の革新的治療法の研究
Project/Area Number |
24249086
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
川口 章 東海大学, 医学部, 教授 (30195052)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
根矢 三郎 千葉大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (10156169)
灰田 宗孝 東海大学医療技術短期大学, 看護学部, 教授 (20208408)
加納 航治 同志社大学, 工学部, 教授 (60038031)
猪口 貞樹 東海大学, 医学部, 教授 (60160008)
白井 幹康 独立行政法人国立循環器病研究センター, 心機能生理部, 部長 (70162758)
山野 眞利子 大阪府立大学, 総合リハビリテーション学部, 准教授 (80192409)
村山 千恵子 東海大学, 医学部, 講師 (50307295)
玉木 哲朗 東海大学, 医学部, 准教授 (10217177)
遠藤 整 東海大学, 医学部, 講師 (10550551)
常重 アントニオ 法政大学, 生命科学部, 教授 (30409346)
奥 直人 静岡県立大学, 薬学部, 教授 (10167322)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 人工酸素運搬対 / 虚血 / 再還流障害 / ヘモグロビン / 酸素代謝障害 / 一酸化炭素中毒 / シアン中毒 / 水素 |
Outline of Annual Research Achievements |
人工酸素運搬体およびその類縁体(以下、合成薬剤)を用いて以下の実験を行ってきた。
α)適用疾患・応用範囲の拡大: Ⅰ)呼吸不全、Ⅱ)心不全、Ⅲ)虚血再還流の動物モデルで合成薬剤の有用性を検討する。 β)作用点・作用機序の解析: 現在までに効果の見られた疾患モデルにおいて、A)微小血管造影法、B)電気生理学的方法、C)生理活性物質モニター、D)免疫組織化学染色を含む形態学的検査、E)免疫学的手法により、人口酸素運搬体投与前後および長期的効果を比較検討する。また、酸素に対する水素などの拮抗物質を前投与することなどで作用機序の検索および確認を行う。 γ)合成薬剤の更なる修飾による最適化: リポゾーム封入ヘモグロビン(LEH)、Hemocyclodexytorin(HemoCD)、Corrphycene-Myoglobin(CpMb)のそれぞれについて、サイズ・表面処理・カプセル素材・酸素親和性などについて病態において検討し、対象とする病態モデルそれぞれに最適となるように調整して、疾病毎に酸素親和性を最適化した人工酸素運搬体としている。また、その類縁体としてImCD(シアンイオンへの親和性が高い)やHemoCD3(シアンイオンへの親和性が更に高い)などを作成しシアン中毒(酸素代謝障害の例)における解毒剤としての効果を検討している。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(17 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Real-time trafficking of PEGylated liposomes in the rodent focal brain ischemia analyzed by positron-emission tomography.2014
Author(s)
Fukuta T, Ishii T, Asai T, Nakamura G, Takeuchi Y, Sato A, Agato Y, Shimizu K, Akai S, Fukumoto D, Harada N, Tsukada H, Kawaguchi AT, Oku N.
-
Journal Title
Artif Organs
Volume: 38
Pages: 662-666
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-