2013 Fiscal Year Annual Research Report
アフロ・ユーラシア貧困地域での生業多様化と安定化に向けた水平技術移転の実践的展開
Project/Area Number |
24251005
|
Section | 海外学術 |
Research Institution | Research Institute for Humanity and Nature |
Principal Investigator |
田中 樹 総合地球環境学研究所, 研究部, 准教授 (10231408)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水野 啓 京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (10260613)
池野 旬 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (40293930)
樋口 浩和 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (50303871)
小林 広英 京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (70346097)
真常 仁志 京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (70359826)
伊ヶ崎 健大 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 (70582021)
三浦 励一 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 講師 (60229648)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 境界農学 / アフロ・ユーラシア / 在来生業システム / 地域開発支援 / 貧困問題 / 生業複合 / 環インド洋地域圏 / 環サハラ地域圏 |
Research Abstract |
本研究は、アフロ・ユーラシア貧困地域において、特に社会的弱者層に焦点をあてつつ、生業多様化と安定化に向けた水平技術移転の実践的展開の可能性を実証し、貧困削減に有効な実践的技術と水平技術移転アプローチを提案することを目的とする。 研究対象地域を半乾燥ベルト(西アフリカ・サヘル地域:セネガル、ブルキナファソ、ニジェールと北東アフリカ:スーダン、南アジア:インド北西部、東アジア:中国)と湿潤ベルト(東部アフリカ:タンザニア、南アジア:スリランカ、東南アジア:ベトナム中部、インドネシア)に設定した。 平成25年度は、以下の取り組みと成果を得た。 1.アフロ・ユーラシア半乾燥ベルト:セネガルおよびスーダンにおいて砂漠化対処や在来生業システムの半乾燥適合性や水平技術移転可能性に関するフィールド調査を行なった。このうち、セネガルでは輸出産品である落花生のモノカルチャーにより農耕地が疲弊した村落を幾つか選定し、農民支援を行っている現地のイスラム教団との連携体制を構築しつつある。なお、2013年2月以降の治安状況の悪化のためニジェールでの現地調査を当面見合わせ、連携関係にある現地NGOにその業務の一部を委ねることとした。 2.アフロ・ユーラシア湿潤ベルト:ザンジバル、ベトナムおよびインドネシアにおいて、屋敷林システムを中心とする在来生業システムに関するフィールド調査を行なった。ベトナム中部では、フエ市近郊のホンチャ県ホンティエン社にて、協力農家(山岳少数民族)とともに放牧性小家畜(在来ミニブタ飼養、ホロホロ鳥飼養、養蜂)を在来生業システムに複合させる実証試験が順調に推移している。ザンジバルとインドネシアでは、現地連携機関の研究者が相互訪問しフィールド調査を行う機会を設け、平成26年度に実施する共同調査計画を作成し実施体制を整えた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究活動は概ね予定通り進捗し、概要調査および実証試験などを行なった。新たな対象地域としてセネガルとスーダンを加え、調査の広域性を高めた。コア地域であるニジェールでは、2013年2月以降に急速に治安状況が悪化したため、研究メンバーが現地入りするのを控え、連携関係にある現地NGOにその業務の一部を委ねることとした。国際開発学会より2件のポスター賞、日本沙漠学会より1件のポスター賞が授与された。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画通りに研究活動を進める。なお、いたずらに広域化し散漫な研究とならないように、地域間比較のための広域概要調査(セネガル、スリランカ、スーダンなど)とコア調査(ブルキナファソ、タンザニア、ベトナム、インドネシア)とに分けて、人員や経費配分の重み付けを行なう。治安状況が不安定化しているニジェールでは、海外渡航安全情報や現地連携機関からの情報収集に努め、安全優先で調査活動を行なう。 平成26年度は、環インド洋地域圏では、ザンジバル(タンザニア)においてインドネシア人研究者と日本人研究者を交えた多国籍チームによる屋敷林システムに関する地域間比較フィールド研究を進める。環サハラ地域圏では、開発実証した砂漠化対処技術の普及先(セネガル、スーダン、中国など)の検索とサイト設定を研究活動に加える。
|
Research Products
(37 results)
-
[Journal Article] Rewetting of Dry Soil did not Stimulate the Carbon and Nitrogen Mineralization in Croplands with Plant Residue Removed in the Sahel, West Africa2014
Author(s)
Sugihara, S., Funakawa, S., Ikazaki, K., Shinjo, H., and Kosaki, T.
-
Journal Title
Tropical Agriculture and Development
Volume: 58
Pages: 8-17
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Indigenous Climate Information and Modern Meteorological Records in Sinazongwe District, Southern Province, Zambia2013
Author(s)
Kanno, H., Sakurai, T., Shinjo, H., Miyazaki, H., Ishimoto, Y., Saeki, T., Umetsu, C., Sokotela, S. and Chiboola, M.
-
Journal Title
JARQ
Volume: 47
Pages: 191-201
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-