• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

アフロ・ユーラシア貧困地域での生業多様化と安定化に向けた水平技術移転の実践的展開

Research Project

Project/Area Number 24251005
Research InstitutionResearch Institute for Humanity and Nature

Principal Investigator

田中 樹  総合地球環境学研究所, 研究部, 教授 (10231408)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池野 旬  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (40293930)
樋口 浩和  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (50303871)
三浦 励一  龍谷大学, 農学部, 准教授 (60229648)
小林 広英  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (70346097)
真常 仁志  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (70359826)
伊ヶ崎 健大  国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 生産環境・畜産領域, 研究員 (70582021)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords境界農学 / アフロ・ユーラシア / 在来生業システム / 地域開発支援 / 貧困問題 / 生業複合 / 環インド洋地域圏 / 環サハラ地域圏
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、アフロ・ユーラシア貧困地域において、特に社会的弱者層に焦点をあて、生業多様化と安定化に向けた水平技術移転の実践的展開の可能性を実証し、実践技術やアプローチを提案する。
対象地域を半乾燥ベルト(セネガルやスーダンなど環サハラ地域圏とタンザニア本土、インド北西部、中国北中部の環インド洋地域圏)と湿潤ベルト(ザンジバル、インド南部、ベトナム中部など環インド洋地域圏)に設定した。
平成27年度は、以下の取り組みと成果を得た。
1.半乾燥ベルト:アフリカ連合(AU)などが主導する砂漠化対処国際プロジェクト「緑の長城計画(GGWISS)」のサイトの一つがあるセネガル北西部の牧畜地帯を訪問し、インド半乾燥地の畜力牽引農具を利用する荒廃草地の修復や飼料作物の栽培、ブルキナファソの在来技術ザイを活用する苗木の植栽、植林を目的化しない「飼料木の林づくり」などの複数の実践技術の発案を行った。同国中西部で現地NGOとともに、農耕地帯での水による土壌侵食対策と生計向上を目的とする「アンドロポゴン草列」の試験を実施した。中国・楡林市近郊の黄土高原で古農法によるアワ作の再現試験を継続した。インド北西部のハリヤナ州の在来農法や農具のインベントリーをまとめた。
2.湿潤ベルト:タンザニア東部・ウルグル山域へのバニラ栽培の導入可能性を探った。これらの成果を反映させた「タンザニア東部ウルグル山域におけるバニラ産地の形成と生計向上」を(財)地球・人間環境フォーラムとともに国際協力機構・草の根パートナー事業に事業提案し採択内定を得た(2016年度末に開始予定)。インド南部の山間地域で、カルダモン栽培と森林植生の親和性に関する実態調査を行った。ベトナム中部で、フエ市近郊にて、協力農家(山岳少数民族)とともに放牧性小家畜(在来ミニブタや蜜蜂など)飼養を在来生業システムに複合させる実証試験を継続した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究活動は概ね予定通り進捗している。なお、昨年のニジェール撤退に続き、政情不安(クーデター未遂やテロ)に陥ったブルキナファソでの活動を中断した。その代替地であり調査の広域性を高めるために新たに設定したセネガルでの活動が進捗した。国内外での研究集会、高校・大学での特別セミナー、市民向けセミナーなど様々な機会を設定して研究成果を国内外に発信した。特に、「International Workshop on 'Livelihood and Landscape Management in Trans-Indian Ocean Perspective with Special Reference to Tanzania, Indonesia and Vietnam’(2015年7月21日、京都大学、京都市)」と「日中合同ワークショップ:中国旱作農業の歴史に学ぶ:黄土高原を中心に(2015年8月20日~21日、総合地球環境学研究所、京都市)」、「Joint seminar:What we learnt from the interrelations between livelihood and ecological environment in arid and semi-arid Africa(2015年10月16日、アフリカ世界研究所、パリ市」を開催した。受賞業績として、「Ueda, Y. , H. Higuchi, E. Nawata:Tropical Agriculture and Development誌・2015年最優秀論文賞」と「田中樹、伊ヶ崎健大、真常仁志、飛田哲:第25回日経地球環境技術賞(優秀賞)」がある。

Strategy for Future Research Activity

最終年にあたる平成28年度は、研究成果のまとめと発信を意識する。フィールド調査では、新たに加わったインド南部でのカルダモン栽培と森林保全の関係性に関する研究を進める。この課題は、脆弱な熱帯湿潤地の山間部において「暮らしのための生業活動と資源・生態環境の保全の両立」を可能とする新規性のある実践技術の構築と環インド洋地域への水平移転の可能性を持つものである。国際発信では、6月に「TICAD6記念プレイベント、地球研ナイロビセミナー:アフリカ半乾燥地での砂漠化対処と地域開発のアプローチを探る(日本学術振興会ナイロビ事務所、ナイロビ市)」、12月に日仏合同国際シンポジウム(パリ市)を行う。研究成果を対象地域に還元するために、すでに採択内定を受けた国際協力機構・草の根パートナー事業「タンザニア東部ウルグル山域におけるバニラ産地の形成と生計向上」を一般財団法人・地球人間環境フォーラムとともに進める。また、セネガルを対象地域とする地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)『アジア・アフリカ水平技術移転による砂漠化地域でのレジリエンス向上と生態環境保全に向けた持続的生業システムの創発(仮題)』およびベトナム中部を対象とする国際協力機構草の根パートナー事業「市民マイスターによるベトナム中部での貧困削減に向けた地域特産品の創発と暮らしの向上(仮題)」の案件形成と応募を行う。なお、活動対象地域の一部では、治安状況の不安定化や疾病の発生が懸念されているため、海外渡航安全情報や現地連携機関からの情報収集に努め、安全優先で調査活動を行なう。

  • Research Products

    (51 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 4 results) Book (10 results) Remarks (2 results) Funded Workshop (3 results)

  • [Int'l Joint Research] フエ農林大学(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      フエ農林大学
  • [Int'l Joint Research] タミルナドゥ州立農業大学(インド)

    • Country Name
      INDIA
    • Counterpart Institution
      タミルナドゥ州立農業大学
  • [Int'l Joint Research] ソコイネ農業大学/ザンジバル国家大学(タンザニア)

    • Country Name
      TANZANIA
    • Counterpart Institution
      ソコイネ農業大学/ザンジバル国家大学
  • [Int'l Joint Research] ボゴール農科大学(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      ボゴール農科大学
  • [Int'l Joint Research] 楡林学院(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      楡林学院
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      1
  • [Journal Article] Effects of supplimentations of biocharcoal and wood vinegar in the diets on emissions of ammonia and hydrogen sulfide from pig manure2016

    • Author(s)
      Ho Trung Thong, Nguyen Van Chao and Tanaka Ueru
    • Journal Title

      Journal of Animal Husbandry Sciences and Technics

      Volume: 203(2/2016) Pages: 66-72

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Home garden practices and crop contribution to livelihood in mountainous villages of central Vietnam2015

    • Author(s)
      Minh, V. T., Mizuno, K., Funakawa, S., Shinjo, H., Tanaka, U., and An., L. V.
    • Journal Title

      Tropical Agriculture and Development

      Volume: 59 Pages: 118-126

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Introduction of vanilla in mountainous villages of central Vietnam2015

    • Author(s)
      Minh, V. T., Mizuno, K., Funakawa, S., Shinjo, H., Tanaka, U., and An., L. V.
    • Journal Title

      Tropical Agriculture and Development

      Volume: 59 Pages: 199-206

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Kalon Mango, a Superior Fruit from Mangifera pentandra Hook. f. in Northeast Thailand: An Ethnobotanical Study of Indigenous Relationships between People and Plants2015

    • Author(s)
      Ueda, Y. , H. Higuchi, E. Nawata
    • Journal Title

      Tropical Agriculture and Development

      Volume: 59(3) Pages: 89-100

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 原因とは戦うしかないのか? 砂漠化最前線での“何もしない“対処技術2015

    • Author(s)
      伊ヶ崎健大
    • Journal Title

      科学

      Volume: 85 Pages: 1089-1090

  • [Journal Article] Desertification and a New Countermeasure in the Sahel, West Africa2015

    • Author(s)
      Kenta Ikazaki
    • Journal Title

      Soil Science and Plant Nutrition

      Volume: 61 Pages: 372-383

  • [Journal Article] 西アフリカ半乾燥地の手押し鋤-人と土のいい関係-2015

    • Author(s)
      田中樹
    • Journal Title

      グローバルネット

      Volume: 297 Pages: 8-9

  • [Presentation] 干ばつは放牧にいかなる影響を与えるか?:ナミビア北中部におけるウシ放牧の GPS 解析2016

    • Author(s)
      手代木功基、内田諭、真常仁志、田中樹
    • Organizer
      2016年日本地理学会春季学術大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2016-03-21
  • [Presentation] ザンビア南部州における気候変動対応農業のための作物普及に向け2016

    • Author(s)
      宮嵜英寿、石本雄大、田中樹、梅津千恵子
    • Organizer
      フューチャーアース企画ワークショップ「半乾燥熱帯農村部における気候変動レジリアンス構築に向けた総合的支援策策定のための超学際的研究の可能性」
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎市)
    • Year and Date
      2016-03-14
  • [Presentation] Enhanced Food Security through Familiar Crops: A Case of Sweet Potato and Millet in Southern Zambia2016

    • Author(s)
      Hidetoshi MIYAZAKI, Yudai ISHIMOTO, Ueru TANAKA, Chieko UMETSU
    • Organizer
      The 5th Lusaka Resilience Workshop, "Climate Change, Agricultural Production and Nutrition: Towards Integrated Policy Design for Food Security"
    • Place of Presentation
      Lusaka, Zambia
    • Year and Date
      2016-02-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] インド北西部乾燥地における牧畜:定住牧畜民の事例から2016

    • Author(s)
      宮嵜英寿、K. P. シン、内山愉太、遠藤仁、石本雄大、田中樹
    • Organizer
      公開シンポジウム『アジア・アフリカ乾燥地の社会・生態変化への適応』
    • Place of Presentation
      酪農学園大学(江別市)
    • Year and Date
      2016-01-15
  • [Presentation] 「発想する力」と地域開発支援を結ぶ-ベトナム中部・自然災害常襲地での事例から-2015

    • Author(s)
      田中樹
    • Organizer
      新潟大学特別セミナー
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟市)
    • Year and Date
      2015-11-30
    • Invited
  • [Presentation] 西アフリカ半乾燥地での砂漠化対処および土壌管理技術を省みる2015

    • Author(s)
      田中樹
    • Organizer
      日本国際開発学会大26回全国大会
    • Place of Presentation
      新潟大学五十嵐キャンパス(新潟市)
    • Year and Date
      2015-11-29
  • [Presentation] 西アフリカ・内陸半乾燥地の地域開発支援に家畜糞を活かす2015

    • Author(s)
      田中樹、宮嵜英寿
    • Organizer
      地球研・北大合同地球環境セミナー、臭いものに蓋をしない?:「フン」をめぐる文化論や技術論-アフリカやアジアの事例から-
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2015-11-06
  • [Presentation] 地域資源や在来知を生かした実践技術をつくる-西アフリカ半乾燥地での砂漠化対処の取り組みから-2015

    • Author(s)
      田中樹
    • Organizer
      第186回APEXセミナー
    • Place of Presentation
      国際協力機構市ヶ谷研修所(東京都)
    • Year and Date
      2015-10-31
    • Invited
  • [Presentation] 在来知と「発想する力」を結ぶ-ベトナム中部・自然災害常襲地での地域開発支援の事例から-2015

    • Author(s)
      田中樹
    • Organizer
      秋田県立大学特別セミナー
    • Place of Presentation
      秋田県立大学(秋田市)
    • Year and Date
      2015-10-30
  • [Presentation] アフリカやアジアで出会った篤農家たち-地域開発支援の文脈から-2015

    • Author(s)
      田中樹
    • Organizer
      篤農家研究会
    • Place of Presentation
      秋田県大潟村
    • Year and Date
      2015-10-25
  • [Presentation] Practical technique for desertification control affordable by local people2015

    • Author(s)
      Kenta Ikazaki
    • Organizer
      Joint seminar:What we learnt from the interrelations between livelihood and ecological environment in arid and semi-arid Africa
    • Place of Presentation
      IMAF-Paris
    • Year and Date
      2015-10-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Traditional Farming Tool and Soil Characteristics in the Sahel, West Africa2015

    • Author(s)
      Ueru TANAKA
    • Organizer
      Joint seminar:What we learnt from the interrelations between livelihood and ecological environment in arid and semi-arid Africa
    • Place of Presentation
      IMAF-Paris
    • Year and Date
      2015-10-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アフリカにおける地域開発支援に関する技術論の課題と展望-人々の暮らしと土壌や生態環境とのかかわりをめぐって-2015

    • Author(s)
      田中樹
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2015年度京都大会公開シンポジウム「土壌はアフリカを養えるのか」
    • Place of Presentation
      京都大学益川ホール(京都市)
    • Year and Date
      2015-09-11
    • Invited
  • [Presentation] 西アフリカ・サヘル地域において侵食程度が作物収量に与える影響2015

    • Author(s)
      伊ヶ崎健大、真常仁志、田中樹、舟川晋也、小崎隆
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2015年度大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-09-09
  • [Presentation] Livelihoods change of pastoral community in arid land of Northwest India2015

    • Author(s)
      Hidetoshi MIYAZAKI, KP Singh, Yuta UCHIYAMA, Hitoshi ENDO, Yudai ISHIMOTO, Ueru TANAKA
    • Organizer
      IUAES2015
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      2015-07-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Toward effective soil fertility management in the West African Sahel. DesertlandII(ポスター発表)2015

    • Author(s)
      Hidetoshi MIYAZAKI, Yudai ISHIMOTO, Shinichi SETO and Ueru TANAKA
    • Organizer
      The 2015 Conference on Desertification and Land Degradation
    • Place of Presentation
      Ghent, Belgium
    • Year and Date
      2015-06-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Decomposition of cattle dung and pattern of nutrient release in sandy soil under semi-arid condition - a case study in northeastern Burkina Faso -(ポスター発表)2015

    • Author(s)
      Ueru Tanaka and Etsuko Masuko
    • Organizer
      The 2015 Conference on Desertification and Land Degradation
    • Place of Presentation
      Ghent, Belgium
    • Year and Date
      2015-06-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] インド、タミル・ナードゥ州南部農村における生業活動と生活の変容2015

    • Author(s)
      宮嵜英寿、Muniandi Jegadeesan、田中樹
    • Organizer
      第 41 回 中国環境問題研究拠点研究会『アジアにおける持続可能な農業の構築とエコヘルスの可能性』
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所(京都市)
    • Year and Date
      2015-06-10
  • [Presentation] 南インド、タミル・ナードゥ州農村部における生業活動の変容2015

    • Author(s)
      宮嵜英寿、Muniandi Jegadeesan、田中樹
    • Organizer
      日本国際地域開発学会2015年度春季大会
    • Place of Presentation
      日本大学(藤沢市)
    • Year and Date
      2015-05-30
  • [Presentation] インド北西部乾燥地における定住牧畜民の生業活動2015

    • Author(s)
      宮嵜英寿、K. P. Singh、内山愉太、遠藤仁、石本雄大、田中樹
    • Organizer
      日本沙漠学会、連続ポスター発表『アフリカ・アジア熱帯乾燥地における生業戦略-極端気候下の地域間比較を目指して』
    • Place of Presentation
      秋田大学(秋田市)
    • Year and Date
      2015-05-24
  • [Presentation] 砂漠化対処への地球環境学の挑戦2015

    • Author(s)
      真常仁志
    • Organizer
      第22回京都大学地球環境フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学百周年記念ホール(京都市)
    • Year and Date
      2015-05-24
    • Invited
  • [Presentation] Relationships between pastoralist and small- scale farmer. -Case study of Rajasthan, India-2015

    • Author(s)
      Hidetoshi MIYAZAKI, KP Singh, H. ENDO, Y. ISHIMOTO and U. TANAKA
    • Organizer
      International Research Workshop on Transformation of Traditional Wisdom and Agrarian Diversification
    • Place of Presentation
      Tamil Nadu Agricultural University, Madurai, INDIA
    • Year and Date
      2015-04-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] What we learnt from indigenous knowledge inherent in local rain-fed farming practices in the Sahel, West Africa2015

    • Author(s)
      eru Tanaka
    • Organizer
      International Research Workshop on Transformation of Traditional Wisdom and Agrarian Diversification
    • Place of Presentation
      Tamil Nadu Agricultural University, Madurai, INDIA
    • Year and Date
      2015-04-04
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 「世界の土・日本の土は今」、砂漠化と風食-アフリカ・サヘル地域(17-23)2016

    • Author(s)
      伊ヶ崎健大
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      農文協
  • [Book] 「最新農業技術 土壌施肥vol.8」、風食が引き起こす砂漠化-砂漠化の最前線(27-33)2016

    • Author(s)
      伊ヶ崎健大
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      農文協
  • [Book] 「開発と共生のはざまで-国家と市場の変動を生きる-」、農村世帯の独立自営と協調行動-北部タンザニア都市近郊農村の水資源利用の軌跡から-(59-90)2016

    • Author(s)
      池野旬
    • Total Pages
      430
    • Publisher
      京都大学学術出版会
  • [Book] 「砂漠化をめぐる風と人と土・プロジェクト、フィールドノート4」、ムスリム文化連合ヴォルタ支部史料集:ムスリム文化連合ヴォルタ支部の設立からムスリム協会までの50年について(ボボ・ジュラソ、1962-2012)2016

    • Author(s)
      中尾世治 (田中樹、清水貴夫、遠藤仁監修)
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      総合地球環境学研究所・「砂漠化をめぐる風と人と土地」プロジェクト
  • [Book] Traditional Agricultural Tools of Haryana, India – A Record of Ordinary People’s Lives –2016

    • Author(s)
      Vivek Dangi and Hitoshi Endo (supervised by Ueru Tanaka)
    • Total Pages
      134
    • Publisher
      Desertification and Livelihood in Semi-Arid Afro-Eurasia Project
  • [Book] 人びとと出会い考える-総合地球環境学研究所TD座談会記録-2016

    • Author(s)
      田中樹、石川智士、清水貴夫、遠藤仁(編)
    • Total Pages
      318
    • Publisher
      総合地球環境学研究所
  • [Book] 「土のひみつ」、西アフリカ・サヘル地域における砂漠化防止の最前線(186-189)2015

    • Author(s)
      伊ヶ崎健大
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      農文協
  • [Book] 「健康づくり政策への多角的アプローチ」、食料保障と健康-アフリカ・サヘル:危機への支援と安定自給への方策-(227-249)2015

    • Author(s)
      真常仁志、佐々木夕子、小村陽平
    • Total Pages
      257
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 「アフリカ土地政策史」、タンザニアにおける土地政策の変遷-慣習的な土地権に着目して-(121-145)2015

    • Author(s)
      池野旬
    • Total Pages
      275
    • Publisher
      アジア経済研究所
  • [Book] 「土のひみつ」、アフリカの砂漠化にどう対処するか?(144-147)2015

    • Author(s)
      真常仁志
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Remarks] 総合地球環境学研究所 砂漠化プロジェクト

    • URL

      http://www.chikyu.ac.jp/rihn/project/R-07.html

  • [Remarks] 砂漠化をめぐる風と人と土

    • URL

      http://www.kazehitotsuchi.com/

  • [Funded Workshop] Joint seminar:What we learnt from the interrelations between livelihood and ecological environment in arid and semi-arid Africa2015

    • Place of Presentation
      アフリカ世界研究所(パリ市)
    • Year and Date
      2015-10-16 – 2015-10-16
  • [Funded Workshop] 日中合同ワークショップ:中国旱作農業の歴史に学ぶ:黄土高原を中心に2015

    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所(京都市)
    • Year and Date
      2015-08-20 – 2015-08-21
  • [Funded Workshop] International Workshop on 'Livelihood and Landscape Management in Trans-Indian Ocean Perspective with Special Reference to Tanzania, Indonesia and Vietnam’2015

    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-07-21 – 2015-07-22

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi