2012 Fiscal Year Annual Research Report
ネットワーク指向AR技術に基づく人間調和型情報通信基盤技術の開発
Project/Area Number |
24300022
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
菅沼 拓夫 東北大学, サイバーサイエンスセンター, 教授 (70292290)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 情報通信基盤 / AR / 現実/仮想空間融合 / プラットフォーム / 見守り支援 |
Research Abstract |
平成24年度は主に、下記研究課題のうち(1)、(2)に重点を置き、本基盤技術のモデルとなる基本アーキテクチャと、最重要機能であるネットワーク支援AR機能の設計を行った。 (1)現実空間と仮想空間の融合アーキテクチャ 基本アーキテクチャの開発、システムアーキテクチャの開発、共生感提供機能の設計を行った。具体的には「現実・仮想空間連携機能」を中核とし、仮想空間サーバ、現実空間状況獲得機能、共生感提供機能から成るシステムアーキテクチャを開発した。更に、本アーキテクチャに基づき、位置画像センサを用いた現実空間状況獲得機能、共生感提供機能のプロトタイプ実装を行った。 (2)ネットワーク支援AR機能 アーキテクチャの開発、サーバ群の設計、ネットワーク支援レンダリング機能の設計を行った。具体的には、クロマキー合成により現実空間のビデオキャプチャ映像と仮想空間のアバタを合成してネットワーク経由で配信する機能を設計した。 (3)マルチカメラ利用者位置検出機能 マルチカメラ画像解析関連の最新研究動向調査、機能要件抽出を行った。さらにQoS制御機能を備えた位置検出機能の設計とプロトタイプシステムの実装を行い、実験によりその有効性を確認した(4)エージェント指向ユビキタスソフトウェアプラットフォーム技術 マルチエージェントシステムに関する最新研究動向調査、機能要件抽出を行った。 (5)見守り支援システムの構築 AR型見守り支援システムの機能要件の検討、提案技術の効果の予測を行った。 以上の研究成果を学会等で対外発表し、成果の公表を積極的に行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初は設計のみを予定していた「現実空間と仮想空間の融合アーキテクチャ」、「ネットワーク支援AR機能」および「マルチカメラ利用者位置検出機能」について、設計のみでなく、プロトタイプシステムの実装と一部評価まで行うことができた。これらは当初計画では2年目に行う予定としていたので、予想以上に研究が進んでいるといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画以上に進展しているので、全体の研究計画を前倒しに進めるとともに、平成25年度は特に「エージェント指向ユビキタスソフトウェアプラットフォーム技術」の開発に注力する。また、評価用アプリケーションの開発を先行して進め、最終年度に計画していた基礎実験も一部平成25年度に前倒しで行う。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
研究成果を発表する場として予定していた学会が、地元開催となったことなどの理由により、旅費が当初予定よりも大幅に抑えられた。旅費の余剰分については、次年度で国際会議での発表の機会を増やすなど、研究成果の外部公開中心に積極的に使用していくことを予定している。
|
Research Products
(12 results)