• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

IPモビリティにおけるポリシベースマルチキャストハンドオーバに関する研究

Research Project

Project/Area Number 24300027
Research InstitutionHiroshima City University

Principal Investigator

前田 香織  広島市立大学, 情報科学研究科, 教授 (00264953)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近堂 徹  広島大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (90437575)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsIPモビリティ / マルチキャスト / ハンドオーバ / ストリーム配信品質
Outline of Annual Research Achievements

① 26年度は25年度に開発したマルチキャストハンドオーバ機構の評価を行った。本機構には品質保証としてパケット損失のエラー回復の機能が組み込まれているが、エラー回復として採用している4つの方法(FEC、損失パケットのマルチキャストによる再送、ユニキャストによる再送、ユニキャスト配信への切り替え)の効果を示すため、シミュレータを開発し、評価を行った。シミュレータに関しては2014年10月に国内会議で発表した。シミュレーションの評価はまだ継続中である。
② ストリーム配信プラットフォームのプロトタイプシステムの開発をネットワーク仮想化の概念を用いて行った。このプラットフォームではストリームの合成やトランスコード、配信プロトコル変換などの加工を仮想マシンで行い、それを組み合わせることで、ユーザの要望やユーザの通信状況に応じて柔軟にストリーム加工をすることができる。加工には①の機構で採用したFECや再送も組み込むことができる。プラットフォームのプロトタイプシステムを開発し、ストリーム加工に関するオーバヘッドを評価した。これに関しては2014年11月の国内学会研究会で発表した。
マルチキャストハンドオーバ機構のはまプラットフォーム内への組み込みは今後行ってく予定であるが、これらの開発により移動端末の通信環境の変化に対応したマルチキャストストリームを受信するための基礎的な枠組みができ、当初目的を達成できたと考える。
③ 一方、移動端末の移動透過通信を支援するための機構に関しては、25年度に提案した、移動ノードの上位にゲートウェイを設置し、それに機能のプロキシー的な役割をもたせる方式のプロトタイプシステムを開発した。これに関して2014年10月の国内会議(査読有)で発表した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 8 results)

  • [Journal Article] A Mobility Management System for the Global Live Migration of Virtual Machine across Multiple Sites2014

    • Author(s)
      Tohru Kondo, Kazufumi Suga, Kaori Maeda and Reiji Aibara
    • Journal Title

      Proc. the 2014 IEEE 38th Annual International Computers, Software and Applications Conference Workshop (COMPSAC WS 2014)

      Volume: 1 Pages: 73-77

    • DOI

      10.1109/COMPSACW.2014.16

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 従来端末のIPモビリティを支援するゲートウェイの提案と実装2014

    • Author(s)
      林直樹,大石恭弘,前田香織,近堂徹,相原玲二
    • Journal Title

      インターネットコンファレンス2014(IC2014)論文集

      Volume: 1 Pages: 134-135

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 無線LANにおけるマルチキャストストリーム配信の動的な品質保証機構の切り替えによるQoS向上とその評価2014

    • Author(s)
      松下知佳生, 田中克哉, 近堂徹, 前田香織
    • Journal Title

      インターネットコンファレンス2014(IC2014)論文集

      Volume: 1 Pages: 141-142

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] OpenFlowによる移動透過通信支援システムの提案2014

    • Author(s)
      藤本大地, 大石恭弘, 林直樹, 前田香織, 近堂徹, 相原玲二
    • Journal Title

      インターネットコンファレンス2014(IC2014)論文集

      Volume: 1 Pages: 134-135

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 柔軟なサービス構成を可能にするパーソナライズドストリーム配信フレームワークの設計2014

    • Author(s)
      田中克哉, 近堂徹, 前田香織
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術報告

      Volume: Vol.114, No.335 Pages: 7-12

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] パッシブ計測による無線LANの利用状況推定システムの基礎検討2014

    • Author(s)
      新谷隆文, 大石恭弘,前田香織
    • Journal Title

      インターネットコンファレンス2014(IC2014)論文集

      Volume: 1 Pages: 137-138

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 移動透過通信支援機能のユーザランドにおける実装2014

    • Author(s)
      浮田悠太,大石恭弘, 林直樹, 前田香織, 近堂徹, 相原玲二
    • Journal Title

      インターネットコンファレンス2014(IC2014)論文集

      Volume: 1 Pages: 141-142

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] WebRTCによる4K映像ストリーミング伝送の試行2014

    • Author(s)
      坂口和也, 田中克哉, 前田香織, 近堂徹
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術報告

      Volume: Vol114, No.335 Pages: 29-30

    • Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi