2013 Fiscal Year Annual Research Report
病院組織における行動マニュアル構造化とその閲覧システムの研究
Project/Area Number |
24300055
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
笹嶋 宗彦 大阪大学, 産業科学研究所, 特任研究員 (80402999)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
来村 徳信 大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (20252710)
服部 兼敏 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (10346637)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | オントロジー / 看護マニュアル / 知識工学 / 教育支援 |
Research Abstract |
本年度は以下の3つの課題に取り組んだ.(1)提案方式による看護手順知識の管理と品質向上サイクルを定式化した.看護手順マニュアルをモチーフとして(i)看護知識の構造化(ii)現場の看護師による知識の監修(iii)構造化した知識の効果測定(iv)構造化した知識の修正,の4つの部分から成るサイクルを繰り返すことによって,本研究が提案する方式による各種手順知識の質的向上と継続的運用を行った.実際の病院において下記課題に取り組みここまで述べた4つの手順を随時記録して,論文の形にまとめることで,提案方式を実際のマニュアルの質的向上に適用するためのガイドラインを作成した. (6)初年度に構築したシステムの評価実験を実施した.実際の看護師教育現場に,初年度項目(3)で構築したブラウザを搭載した端末を導入して教育訓練を行い,様々な指標について測定し評価した.当初研究計画とは異なるが,大阪厚生年金病院において,従来のマニュアルに頼った形の集合研修のほか,現状の看護師教育現場を分析し,看護マニュアルの構造化によって支援可能な部分を同定して,評価実験を計画した.次に,初年度構築した評価機を用いて,実際の病院にて実験を実施した.途中経過については,学会発表の形で公表した. (3) 看護知識ブラウザの機能拡張をさらに進めた.特定の研修だけでなく,様々な場面でブラウザを利用できるようにした.看護師の教育は,新人,2-3年目,ベテラン,と言うように段階分けされており,同じ救命救急の看護手順について各段階で習得すべき知識の範囲が異なる.看護師の成長段階に応じて同じ知識を様々な形で抽出し見せる必要がある.そこで,特定の手順のみ,手順間の同一性,避けるべき事態との関連性,など,行動分解木形式で記述された知識を様々な角度から見せるためのインタフェース機能を,初年度に試作したインタフェースに加えた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度取り組んだ3つの課題については,いずれも予定通りに進捗している. 課題(1)提案方式による看護手順知識の管理と品質向上サイクルの定式化については,課題(2)で実際の病院の看護現場における新人看護師の教育活動を支援しつつ,各種学会での発表や学術誌への論文投稿を通じて,提案方式を実際のマニュアルの質的向上に適用するためのガイドラインを順次構築した.今後,他の病院などへ提案方式を適用することで,ガイドラインの洗練を進められると考えている. 課題(2)初年度に構築したシステムの評価実験については,上記の通り,実施済みである.実際の病院のICU課における看護師教育現場に,後述のブラウザをインストールしたタブレット型端末を導入し,教育の支援を行った.当初研究計画とは異なるが,大阪厚生年金病院において,従来のマニュアルに頼った形の集合研修のほか,現状の看護師教育現場を分析し,看護マニュアルの構造化によって支援可能な部分を同定して,評価実験を計画した.次に,初年度構築した評価機を用いて,実際の病院にて実験を実施した.途中経過については,学会発表の形で公表した. 課題(3)看護知識ブラウザの機能拡張については,上記研修支援を通じて,初期導入システムの問題点を洗い出し,現場で必要な機能の拡張をさらに進めた.例えば,看護知識を,看護手順の視点から見て学びたいと考える新人看護師のために,従来の目的中心の木構造型表示のほかに,手順中心の表示モードを追加した.
|
Strategy for Future Research Activity |
取り組む課題についてはおおむね前年度の課題を継続しそれらを深耕することとなるが,いずれも研究環境の変化に対応して少しずつ変化を加える. まず,課題(1)の提案方式による看護手順知識の管理と品質向上サイクルを定式化については,当初予定の病院だけでなく,大学の看護教育も対象に加える.病院の臨床現場と異なり,大学の教育現場においては,初学者が知識や技術を習得しなければならないため,知識のドメインは同じであっても異なる知識や指導方法を取り込む必要があると予想される.大学における看護教材も対象とすることで,本研究が提案する方式による各種手順知識の質的向上と継続的運用の実現を目指す.研究過程は随時記録しまとめ,学会等での公表を進める.なお,両者とも既に体制づくりには着手済みであり,本年度も継続して行う. 課題(2)初年度に構築したシステムの評価実験については,継続実施する.評価実験の対象となる現場が広がるため,必要な実験機材を増やす.前年度項目(2)で構築したブラウザを搭載した端末を導入して教育訓練を行い,様々な指標について測定し評価する.申請者らと協力関係にある大阪厚生年金病院の看護師教育現場,および,大阪大学医学部保健学科の教育現場を前年に引き続いて分析する. 最後に課題(3)看護知識ブラウザの機能拡張については,上記現場での評価実験を繰り返し,臨床現場のニーズをとらえ,適宜,必要な機能を追加する方向で研究を進める
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
年度の途中で評価実験に用いるプログラムに修正の必要が見つかったため,その対応作業の工数を見積もり,作業工数最大の場合の必要予算を前倒し申請した. 実際にプログラム修正を行い,予定した予算よりも少ない工数で作業が終了したため,その差額が残った. 次年度も,引き続き現場における実験を継続し,開発プログラムに問題点が見つかれば修正作業が必要となるため,そのための予算として充当する.また,実験の規模拡大に伴って,実験器材の追加も必要となるため,その目的にも使用する.
|
Research Products
(12 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] CHARM Pad: Ontology-based Tool for Learning Systematic Knowledge about Nursing2013
Author(s)
Munehiko Sasajima, Satoshi Nishimura, Yoshinobu Kitamura, Akemi Hirao, Kanetoshi Hattori, Akemi Nakamura, Hiroe Takahashi, Yoshiyuki Takaoka, Riichiro Mizoguchi
Organizer
HCI International 2013
Place of Presentation
Las Vegas, Nevada, USA
Year and Date
20130721-20130726
-
-
-
-