2015 Fiscal Year Annual Research Report
再現可能な交通状況を生成するスクリプト言語の開発と運転行動研究への適用
Project/Area Number |
24300063
|
Research Institution | National Institute of Informatics |
Principal Investigator |
PRENDINGER HELMU 国立情報学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (40390596)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | MPML / SML / シナリオ記述言語 / 大規模運転行動研究 / 無人航空機 |
Outline of Annual Research Achievements |
2012年度は、我々が開発した既存の言語MPML、EML、SMLの初期バージョンに基づいて、シナリオ記述言語(SML)の基本要素を開発した。我々はシナリオを車などのエンティティの行動、及びそれらの連係を記述するスクリプトとして概念化し、イベント、エンティティ、行動、認知などのSMLの基本要素として規定した。2013年度は、SMLの高度な機能である「(シナリオ)ディレクター」の開発を行った。ディレクターは車などのエンティティの行動を協調させ、事故など特定の交通状況を個々のドライバーに対して同じ体験として発生させる。被験者が体験する交通状況の再現性を保証するために、ディレクターは洗練された方法で進行中のシミュレーションに干渉する必要があった。2014年度は、SMLを用いて、①(交通渋滞の主要因である)野次馬渋滞、及び②野次馬効果を避けるためのITS施策の効果(人的要因)、に関する大規模な運転行動研究を準備・実施した。この研究は、実在する(千代田区の)シナリオに基づきSMLの再現性・現実性・使い易さを実証するもので、行動データの収集・分析を行った。実験の設計は、交通における行動研究の豊富な知識を持つクイーンズランド工科大学とデルフト工科大学の共同研究者によって行われた。研究期間延長を行った2015年度は、前年までの我々の研究成果が無人航空機の利用による現実世界での実験の可能性が示唆されたため無人航空機への転用を図り、無人航空機を用いたデータ収集・分析を行った。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|