• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

運動知覚と立体知覚と特徴知覚を統合する生物着想型視覚システム

Research Project

Project/Area Number 24300070
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

安藤 繁  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (70134468)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords時間相関イメージセンサ / 荷重積分法 / オプティカルフロー / 固視微動 / 特徴抽出 / 超解像 / ステレオ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,独自の生物着想型のセンシング原理とデバイス・アルゴリズムに基づき,現在のイメージセンサと画像処理アルゴリズムからは量的にも質的に異なる高い情報抽出能力と統合的知覚機能を有する視覚システムの実現を目指したものである。最終年度の平成26年度において,以下の具体的成果が得られた。
1) 固視微動の数学的定式化により導かれた一般化オプティカルフロー偏微分方程式において,いくつかの具体的条件における応用について検討し,視点の円振動により発生する画像の円運動の半径を求め,それを視線方向の距離に変換する厳密アルゴリズムが得られた。
2) これをロンボイドプリズムによる視点の円振動光学系と時間相関イメージセンサによる実時間撮像系に適用し,円振動眼ステレオ法の実験システムを構築した。
3) このシステムは,構造化照明などを必要としない受動ステレオ法であること,対応探索を必要とせず単一フレーム画像の明度分布から直接代数的に距離画像が生成されること,全方向の視差情報が利用され全面で高密度な距離画像が求まること,カメラのキャリブレーションの問題からほぼ無縁となることなど,今後非常に優れた三次元計測方法として発展することが期待される。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Spatial filtering velocimetry revisited:Exact short-time detecting schemes from arbitrarily small-size reticles2014

    • Author(s)
      S. Ando, T. Nara, and T. Kurihara
    • Journal Title

      Measurement Science and Technology

      Volume: 25 Pages: 085001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Robust sensing of approaching vehicles relying on acoustic cue2014

    • Author(s)
      M. Mizumachi, A. Kaminuma, N. Ono, and S. Ando
    • Journal Title

      Sensors

      Volume: 14 Pages: 9546-9561

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 円振動眼ステレオ法: 一般化オプティカルフローに基づく距離画像計測2014

    • Author(s)
      安藤 繁
    • Organizer
      情報処理学会CVIM研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学, 西早稲田, 東京
    • Year and Date
      2014-11-20 – 2014-11-21
  • [Presentation] 円振動眼ステレオ: 距離画像計測のための直接代数法とその実装2014

    • Author(s)
      安藤 繁, 稲垣 昴
    • Organizer
      計測自動制御学会センシングフォーラム
    • Place of Presentation
      佐賀大学, 佐賀
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-25
  • [Presentation] Generalized optical flow equation and weighted integral method with application to magneto-optical leakage flux inspection2014

    • Author(s)
      S. Ando
    • Organizer
      Proc. SICE Annual Conference
    • Place of Presentation
      Hokkaido University, Sapporo
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [Presentation] Direct localization of a magnetic dipole based on a gradient-form partial differential equation2014

    • Author(s)
      Y. Higuchi, T. Nara, and S. Ando
    • Organizer
      Proc. SICE Annual Conference
    • Place of Presentation
      Hokkaido University, Sapporo
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [Presentation] 3-D profilometry of a specular object with patterned illumination and correlation imaging: Introduction of new calibration method2014

    • Author(s)
      J. Wada, T. Kurihara, and S. Ando
    • Organizer
      Proc. SICE Annual Conference
    • Place of Presentation
      Hokkaido University, Sapporo
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [Presentation] Localization of multiple wave sources using the ``middle-field approximation2014

    • Author(s)
      T. Tanaka, T. Nara, and S. Ando
    • Organizer
      Proc. SICE Annual Conference
    • Place of Presentation
      Hokkaido University, Sapporo
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 時間相関演算システムおよび時間相関カメラ2012

    • Inventor(s)
      安藤 繁
    • Industrial Property Rights Holder
      東京大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      5669071
    • Filing Date
      2012-05-16
    • Acquisition Date
      2014-12-26

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi