• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

音声分析を用いたストレス評価および精神疾患スクリーニング技術の開発

Research Project

Project/Area Number 24300089
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

妻鳥 元太郎  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 教授 (00585698)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳野 慎一  防衛医科大学校, 医学教育部医学科専門課程, 兼務講師 (40508339)
矢作 直樹  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (60158045)
関山 敦生  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 招聘准教授 (30403702)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords感情認知 / ストレス科学 / 心理アセスメント / 音声分析 / 健康管理
Research Abstract

研究のねらい
ストレス管理やメンタルヘルス対応において、一般にストレスのスクリーニングには自記式アンケートが使用される。しかしながら、これにはreporting bias(記入者の意識による操作)が排除できない。そこで、それを克服するため、簡便で安価であり、日本語対応に優れた純国産の音声感情認識技術を用いたストレス評価用のソフトウェアを開発した。
研究内容
プログラムの開発にはAGI社製Sensibility technology ST Emotionを用いた。このソフトウェアは、自然発語の音声から、感情に特徴的なパラメタを検出し、そのパラメタの発言頻度と発言パターンから、音声内に怒り、喜び、哀しみ、平穏の各成分がどの程度の割合で含まれているかを示す。この基本エンジンを用いて音声の鬱度を示すようにした。開発されたソフトウェアの評価のため、恒常業務につく自衛官444名と東日本大震災に派遣された自衛官1004名に対して自記式の心理テスト(GHQ30)と音声ストレス評価を実施し、どちらかの検査で異常と判断された者のうち、面接の同意を得た225名に対して面接の結果と比較した。その結果、音声ストレス評価は検査の感度・特異度ともGHQ30と同程度であり、問題であったreporting biasも克服できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

音声によるストレス評価は感度においては満足のいく程度まで開発されたが、特異度においては更に精度を上げるべく、開発を進める必要がある。そのためには、さらに臨床データの蓄積が必要である。

Strategy for Future Research Activity

臨床データ蓄積のため、分担研究分担者や研究協力者その他の施設との連携を強化する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

主として年度末の学会参加、論文の校正費用や掲載料金等として留保していた予定額であるが、論文の作成や投稿後の処理に時間がかかり、年度をまたぐことになったため。
時期が遅れたものの、26年度分として計画的に使用する予定である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (17 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Decreased Plasma Brain-Derived Neurotrophic Factor and Vascular Endothelial Growth Factor Concentrations during Military Training2014

    • Author(s)
      Suzuki G, Tokuno S, Nibuya M, Ishida T, Yamamoto T, Mukai Y, Mitani K, Tsumatori G, Scott D, Shimizu K
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 9(2)e89455 Pages: 1,9

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0089455

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electroconvulsive seizures enhance autophagy signaling in rat hippocampus2014

    • Author(s)
      Otabe H, Nibuya M, Shimazaki K, Toda H, Suzuki G, Nomura S, Shimizu K
    • Journal Title

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry

      Volume: 50 Pages: 37,43

    • DOI

      10.1016/j.pnpbp.2013.11.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 唾液アミラーゼ、ヒトヘルペスウイルス6及び視覚的評価尺度を用いた陸上自衛隊の軍事訓練による精神身体的ストレス反応の評価2014

    • Author(s)
      鈴木豪、小原健幸、三谷圭二、徳野慎一、丹生谷正史、高橋行広、清水邦夫、野村総一郎
    • Journal Title

      防衛衛生

      Volume: 61(1,2) Pages: 11,18

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Usage of Emotion Recognition in Stress Resilience Program2013

    • Author(s)
      Shinichi TOKUNO, Sota SHIMOZONO, Gentaro TSUMATORI
    • Organizer
      40th ICMM World Congress on Military Medicine
    • Place of Presentation
      Saudi Arabia
    • Year and Date
      20131207-20131212
  • [Presentation] 音声感情認識技術を用いたストレス評価2013

    • Author(s)
      徳野慎一, 鈴木豪, 妻鳥元太郎
    • Organizer
      防衛技術シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      グランドヒル市ヶ谷:東京
    • Year and Date
      20131029-20131030
  • [Presentation] Concentration of Brain-derived neurotrophic factor (BDNF) in plasma as biomarker for mental and physical stress

    • Author(s)
      Go Suzuki, Masashi Nibuya, Shinichi Tokuno, Takeyuki Obara, Tetsuo Yamamoto, Yukihiro Takahashi, Taisuke Yamamoto, Teppei Tanaka, Kunio Shimizu, Toru Maruyama, Gentaro Tsumatori, Shoichi Tachibana, Soichiro Nomura
    • Organizer
      11th world congress of biological psychiatry
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] Activation of autophagy signaling by electroconvulsive seizure in rat brain

    • Author(s)
      M Nibuya, T Tanaka, H. Toda, G. Suzuki, S. Nomura, K Shimizu
    • Organizer
      11th world congress of biological psychiatry
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] The level of serum hormones representing hypothalamus-pituitary-adrenal and thyroid functions in a rat model of posttraumatic stress disorder using a shuttle box

    • Author(s)
      K. Shimizu, T. Tsunoda, T. Yamamoto, M. Nibuya, H. Toda, T. Tanaka, H. Otabe, G. Suzuki, T. Wakizono, S.Nomura
    • Organizer
      11th world congress of biological psychiatry
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] Correlation between reduction of hippocampal 5-bromo-2’-deoxyuride positive cells and behaviors in a rat model of posttraumatic stress disorder using a shuttle box

    • Author(s)
      K. Shimizu, T. Tsunoda, T. Yamamoto, M. Nibuya, A Kikuchi, H. Toda, T. Tanaka, H. Otabe, G. Suzuki, T. Wakizono, S.Nomura
    • Organizer
      11th world congress of biological psychiatry
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] 見守りのための音声からストレスを計測する技術の一検討

    • Author(s)
      大宮康宏, 中村光晃, 篠原修二, 光吉俊二, 徳野慎一
    • Organizer
      第1回 看護理工学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京大学:東京
  • [Presentation] 音声感情認識技術によるストレス強度判定の試み

    • Author(s)
      徳野慎一, 鈴木豪, 山本泰輔, 小松里美, 光吉俊二, 大宮康宏, 妻鳥元太郎
    • Organizer
      第33回 精神科診断学会 (シンポジウム)
    • Place of Presentation
      ピアザ淡海:滋賀
  • [Presentation] うつ病、統合失調症における血中サイトカイン・ケモカイン濃度プロファイルの検討

    • Author(s)
      関山敦生
    • Organizer
      第33回 精神科診断学会 (シンポジウム)
    • Place of Presentation
      ピアザ淡海:滋賀
  • [Presentation] Plasma Brain-derived Neurotrophic Factor (BDNF), Cytokines, and BDNF promoter methylation as markers of stress reaction in mental and physical environments

    • Author(s)
      Suzuki Go, Nibuya Masashi, Tokuno Shinichi, Takahashi Yukihiro, et al
    • Organizer
      Society of Neuroscience 2013
    • Place of Presentation
      San Diego, California, USA
  • [Presentation] 血液検査によるストレス把握とうつ病発症回避サービスの提供

    • Author(s)
      関山敦生
    • Organizer
      第二回未病社会の診断技術研究会
    • Place of Presentation
      東京大学:東京
  • [Presentation] 血液検査によるストレス把握とうつ病発症回避サービスの提供

    • Author(s)
      関山敦生
    • Organizer
      関係3省(総務、厚労、経産)による健康寿命の延伸セミナー
    • Place of Presentation
      大阪府合同庁舎1号館:大阪
  • [Presentation] 国際平和協力活動評価としての血漿Brain-derived Neurotrophic Factor及びサイトカインの検討

    • Author(s)
      鈴木 豪,山本泰輔,丹生谷正史,徳野慎一,七見匡哉,石田徹,山本哲生,向井保雄,宮崎誠樹,丸山徹,立花正一,妻鳥元太郎,清水邦夫,吉野相英,野村総一郎
    • Organizer
      第59回 防衛衛生学会
    • Place of Presentation
      自衛隊中央病院:東京
  • [Presentation] 身体+精神的負荷反応及び精神的付負荷反応バイオマーカーとしての血中サイトカインの検討

    • Author(s)
      鈴木 豪, 徳野慎一, 丹生谷正史,三谷圭二,牧隆之, 石田徹,山本泰輔, 山本哲生, 向井保雄,川崎真知子, 清水邦夫, 立花正一,妻鳥元太郎,箱崎幸也,吉野相英,野村総一郎
    • Organizer
      第59回 防衛衛生学会
    • Place of Presentation
      自衛隊中央病院:東京
  • [Presentation] 身体+精神的負荷反応及び精神的付負荷反応バイオマーカーとしての血球DNAメチル化率(Brain-derived Neurotrophic Factor調節領域)の検討

    • Author(s)
      鈴木 豪, 高橋知久, 丹生谷正史,高橋行広,徳野慎一,林充昭,戸田裕之,井上寛規,松尾洋行,高田雄三, 山本泰輔, 石田徹,向井保雄, 清水邦夫,丸山徹,立花正一,妻鳥元太郎,吉野相英,野村総一郎
    • Organizer
      第59回 防衛衛生学会
    • Place of Presentation
      自衛隊中央病院:東京
  • [Presentation] シャトル箱法によるPTSDモデルに対するデキサメタゾン抑制試験におけるHPA系の過剰抑制について

    • Author(s)
      清水邦夫、長峰正典、角田智哉、戸田裕之、鈴木豪、吉野相英、丹生谷正史
    • Organizer
      第59回 防衛衛生学会
    • Place of Presentation
      自衛隊中央病院:東京
  • [Presentation] 音声感情認識技術によるストレスレジリエンスプログラムの効果判定

    • Author(s)
      徳野慎一, 満井美奈子, 高野厚子, 下園壮太
    • Organizer
      第59回 防衛衛生学会
    • Place of Presentation
      自衛隊中央病院:東京
  • [Book] 巨大惨禍への精神医学的介入―自然災害・事故・戦争・テロ等への専門的備え2013

    • Author(s)
      エルベス・キャメロン・リチー、パトリシア・J・ワトソンマシュー・J・フリードマン編計見一雄、鈴木満監訳(16章翻訳担当 鈴木豪)
    • Total Pages
      341-362 (21ページ)
    • Publisher
      弘文堂

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi