• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

文化資産としてのマイクロフィルム保存に関する基礎研究:実態調査からの実証的分析

Research Project

Project/Area Number 24300094
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小島 浩之  東京大学, 経済学研究科(研究院), 講師 (70334224)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上田 修一  立教大学, 文学部, 特任教授 (50134218)
佐野 千絵  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存修復科学センター, 保存科学研究室長 (40215885)
安形 麻理  慶應義塾大学, 文学部, 准教授 (70433729)
矢野 正隆  東京大学, 経済学研究科(研究院), 助教 (80447375)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords情報図書館学 / 保存科学 / 資料保存 / マイクロフィルム / ビネガーシンドローム / 訪問実態調査 / 質問紙調査
Outline of Annual Research Achievements

本研究の最終年度にあたる平成26年度は、これまでの研究成果の深化をはかるため、研究班全体としては以下のように研究を進めた。
(1)国内の公文書館(75館)および大学図書館(88館)を対象にマイクロフィルム保存に関する質問紙調査を行い、その結果について「日本の文書館におけるマイクロ資料の保存の現状:質問紙による公文書館と大学文書館の調査」と題して、第62回日本図書館情報学会研究大会で口頭発表を行った。
(2)国内の専門図書館(380館)をを対象にマイクロフィルム保存に関する質問紙調査を行い、その結果について「日本の専門図書館におけるマイクロ資料の保存の現状:質問紙による公文書館と大学文書館の調査」と題して、『東京大学経済学部資料室年報』5号に発表した。
(3)山陰地区や関西地区の図書館を訪問調査し、保存機関の実情について調査した。
また、最終年度として研究のとりまとめを行い、『日本図書館情報学会誌』に「日本の図書館におけるマイクロ資料の保存の現状 : 質問紙による大学図書館と都道府県立図書館の悉皆調査から」と題した論文を投稿し、日本図書館協会からは『図書館資料としてのマイクロフィルム入門』を刊行、さらに「図書館・博物館・文書館のためのマイクロフィルム保存ガイド」という簡便なリーフレットを作成して関係諸機関に配布し、研究成果を学界へ発表するとともに社会への普及還元に努めた。
以上の活動のために研究集会を2回実施したほか、メーリングリストで適宜情報交換をして各自の研究成果をメンバー全体で共有した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 日本の専門図書館におけるマイクロ資料の保存の現状 : 質問紙による調査結果から2015

    • Author(s)
      安形麻理・矢野正隆・上田修一・佐野千絵・小島浩之
    • Journal Title

      東京大学経済学部資料室年報

      Volume: 5 Pages: 23-34

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 統計からみた日本の図書館のマイクロフィルム2015

    • Author(s)
      小島浩之
    • Journal Title

      東京大学経済学部資料室年報

      Volume: 5 Pages: 35-44

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 日本におけるマイクロフィルムの状態調査2015

    • Author(s)
      矢野正隆
    • Journal Title

      東京大学経済学部資料室年報

      Volume: 5 Pages: 45-54

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 日本の図書館におけるマイクロ資料の保存の現状 : 質問紙による大学図書館と都道府県立図書館の悉皆調査から2014

    • Author(s)
      安形 麻理・小島 浩之・上田 修一・佐野千絵・矢野正隆
    • Journal Title

      日本図書館情報学会誌

      Volume: 60(4) Pages: 129-147

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 日本の文書館におけるマイクロ資料の保存の現状:質問紙による公文書館と大学文書館の調査2014

    • Author(s)
      安形麻理・小島浩之・上田修一・佐野千絵・冨善一敏・矢野正隆
    • Organizer
      第62回日本図書館情報学会研究大会
    • Place of Presentation
      梅花女子大学(大阪府、茨木市)
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Book] 図書館資料としてのマイクロフィルム入門2015

    • Author(s)
      小島浩之編 ; 安形麻理・上田修一・小島浩之・佐野千絵・野中治・矢野正隆著
    • Total Pages
      180
    • Publisher
      日本図書館協会
  • [Remarks] 文化資産としてのマイクロフィルム保存に関する基礎研究

    • URL

      http://www.lib.e.u-tokyo.ac.jp/kaken/24300094/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi