• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

TDP-43の発現量制御機構の解明とALSリスクの探索

Research Project

Project/Area Number 24300122
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

岡野 ジェイムス洋尚  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90338020)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsRNA結合タンパク質 / ALS / TDP-43
Research Abstract

TDP-43はALSの原因遺伝子の一つと考えられているが、突然変異がなくても細胞内レベルが過剰になると封入体形成および細胞死を引き起こすことが知られている。もし何らかの原因でTDP-43の細胞内レベルを制御する機構が破綻することがあるなら、ALS発症の基点となりうると予測される。本研究計画は、ニューロンにおいて細胞内TDP-43レベルを決定する翻訳調節メカニズムの解明を目指すとともに、その制御システムの破綻がALS発症のリスクとなり得るのかを検証することを目的としている。神経特異的RNA結合タンパク質HuC遺伝子ノックアウトマウスを作成し、同マウスの脳を用いてHP-CHIP法による標的スクリーニング行った。その結果、標的候補としてHuCがTDP-43mRNAに結合することを発見した。同マウスの脳ではTDP-43タンパク質のレベルが上昇していたが、RNAレベルには変化がなかった。培養細胞において非翻訳領域を含む全長TDP-43cDNAをHuCと共発現させところ、TDP-43タンパク質レベルはHuC発現量依存的に低下することがわかった。このときTDP-43のRNAレベルは一定であったことから、HuCがTDP-43の発現に対して翻訳抑制をすることが示された。一方、野生型マウスにおける発現解析により、週齢ともに内因性TDP-43の発現量が上昇することが示唆された。また、HITS-CLIP法を用いたHuCの内因性標的RNAの網羅的検索を行い、HuCが標的GUUUUG配列に特異的に結合し、タンパク質発現および選択的スプライシングを調節することを明らかにした(Ince-Dunn G,Okano HJ et al.Neuron.2012)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

24年度の研究結果により、週齢ともに内因性TDP-43の発現量が上昇することが示唆された。また、海外のグループとの共同研究により、HITS-CLIP法を用いたHuCの内因性標的RNAの網羅的検索が行われ、HuCが標的RNAのタンパク質発現および選択的スプライシングを調節することが報告された。これらのデータをもとに、25年度以降の研究計画では大きな進展が期待できる。

Strategy for Future Research Activity

TDP-43の発現量とALS発症の関係についてより詳細に調べるため、
(1)HuCKOマウス脊髄における遺伝子発現異常の検出、(2)ALSモデルマウス脊髄および末梢血単核球における遺伝子発現異常の検出、(3)ALSモデルマウスを用いてHuの低下がALS発症のリスクファクターとなるか検証する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

使用する遺伝子改変マウスの繁殖計画が当初の予測よりも2ヶ月ほど遅延したため、年度内に使用予定であった動物飼育費および初代細胞培養用試薬費の一部を25年度の計画に組み込んで同じ研究目的に使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Cellular toxicity by 26k-Da fragment and Amyotrophic Lateral Sclerosis-associated mutant forms of TDP-43 in the human embryonic stem cell-derived motor neuron.2013

    • Author(s)
      Nishimoto Y.
    • Journal Title

      Neurology and Clinical Neuroscience

      Volume: 1 Pages: 24-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] HITS-CUP reveals nElav (Hu) proteins regulate RNA splicing and abundance to control brain glutamate levels and neuronal excitability.2012

    • Author(s)
      Ince-Dunn G.
    • Journal Title

      Neuron

      Volume: 75 Pages: 1067-1080

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2012.07.009.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] HuC is required for maintenance of the axon in cerebellar Purkinje cells2012

    • Author(s)
      岡野ジェイムス洋尚
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • Year and Date
      2012-09-19

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi