2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24300134
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
吉川 和明 大阪大学, たんぱく質研究所, 教授 (30094452)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷川 孝一 大阪大学, たんぱく質研究所, 助教 (20546783)
藤原 一志郎 大阪大学, たんぱく質研究所, 助教 (80638495)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | Necdin / ニューロン / ミトコンドリア / PGC-1α / 遺伝子変異マウス / パーキンソン病モデル / 遺伝子導入 / 神経変性疾患 |
Outline of Annual Research Achievements |
Necdinによるニューロン生存能の強化機構を明らかにするため、ニューロンの生存に重要なミトコンドリアの生合成に及ぼす作用を中心に検討した。これまでの培養細胞系を用いた研究によって、Necdinはミトコンドリア生合成を促進する核蛋白質PGC-1αを安定化することが明らかになった。そこで、マウス脳のin vivo系において、Necdinはニューロンのミトコンドア生合成を促進するかを検討した。Necdin遺伝子ノックアウトマウスでは、大脳皮質のPGC-1αとミトコンドリア特異蛋白質MTCO1の有意な低下が見られた。また、加齢が進んだノックアウトマウスでは、中脳黒質のドパミン作動性ニューロン数の減少が見られた。次に、パーキンソン病モデルマウスを用いてNecdinのニューロン変性抑制効果を検討した。アデノ随伴性ウイルスベクターを用いてNecdin遺伝子をマウス中脳黒質領域に予め投与しておくと、PGC-1αとMTCO1の増加と共に、ミトコンドリア酵素抑制剤MPTPによる黒質ドパミン作動性ニューロンの変性死がほぼ完璧に阻止された。これらの結果から、Necdinは、脳in vivo条件においてもニューロンのPGC-1α安定化を介してミトコンドリア生合成を促進し、ミトコンドリア障害によるニューロンの変性死を阻止することが明らかになった。これらの研究成果は、ミトコンドリア障害によって起こる神経変性疾患の予防や治療戦略を立てる上でも意義深いものと考えられる。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(8 results)