• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

レトロウイルス関連ニホンザル血小板減少症の発症機序と感染持続メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24300153
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

岡本 宗裕  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (70177096)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 明里 宏文  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (20294671)
鈴木 樹理  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (10175408)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsニホンザル / 血小板減少症 / SRV-4 / SRV-5 / 発症機序 / 感染持続
Research Abstract

近年、京都大学霊長類研究所と自然科学研究機構において、ニホンザルのみが特異的に発症する血小板減少症が発生した。霊長類研究所において本疾患が最初に観察されたのは2001年のことで、以降現在まで43頭が発症している。発症個体は、血小板が激減し、高い確率で死に至る。当初、原因は全く不明であったが、その後原因究明を進めた結果、本疾病はサルレトロウイルス4型(SRV-4)と深い関連を持つことが明らかになった。実際、このSRV-4の感染実験により病態を再現することに成功している。一方、自然科学研究機構で発生している同症は、SRV-5が原因であることが明らかとなってきた。しかし、同症の発症機序については、依然として不明のままである。また、SRVに感染しても発症しない個体も数多くみられ、これらの個体は保有宿主となっている可能性が高い。本研究は、同症の発症機序と持続感染メカニズムの解明を目的としている。
まず、霊長類研究所におけるSRV-4の伝播経路の解析を進め、長期間ウイルス血症を持続しているカニクイザルとニホンザルが本疾病の伝播に関与していたこと,1990年代初めに入荷したカニクイザルが本ウイルスを持ち込んだこと等が明らかとなった。SRV-4について、分子遺伝学的手法を用いて感染性遺伝子クローン作製した。この感染性クローンをニホンザルに接種したところ血小板減少症を発症した。このことにより発症メカニズムの解明に必要な発症モデルの作製が可能となった。発症ニホンザルの各臓器よりDNAを抽出し、プロウイルスに対する定量的PCRを行った。その結果、プロウイルスは脾臓、リンパ節等のリンパ組織に多く存在していた。SRV-5について、全塩基配列を決定するとともに、感染性クローンを作製した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

H24年度に、SRV-4の感染性クローンによる感染実験が成功したため、今後精度の高い実験を行うことができる目処が立った。また、過去のサンプルを用いた疫学調査が順調に進み、予想外に早く感染経路を確定することができた。H24年度中には、SRV-5の感染実験は実施することができなかったが、感染性クローンの作製には成功しているため、H25年の早い時期に感染実験を実施できる。このように,本研究は、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

H24年度と同様に、SRV-4に関する実験を継続する。前年度に確立したSRV-4の感染性クローンを用いて、感染実験をおこない、発症メカニズムの解明を試みる。また、投与量の調節や抗ウイルス剤の使用等をおこない、持続感染モデルを作出する。また、SRV-5の解析にも着手する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

自然科学研究機構で発生した血小板減少症については、疫学調査からSRV-5が原因であると考えられているが、未だに感染実験は実施されていない。そこで、H24年度に実施できなかったニホンザルへのSRV-5の感染実験を行い、SRV-5が血小板減少症の原因病原体であることを確認する。また感染性クローンについても、感染実験を実施する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Comprehensive In Vitro Susceptibility Analysis of Simian Retrovirus Type 4 to Abtiretroviral Agents.2013

    • Author(s)
      Togami H, Shimura K, Okamoto M, Yoshikawa Y, Miyazawa T and Matsuoka
    • Journal Title

      Journal of Virology

      Volume: (in press)

    • DOI

      10.1128/JVI.03208-12

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 血小板減少症を呈したニホンザルからのサルレトロウイルス5型の分離と感染性クローン作成2012

    • Author(s)
      吉川禄助, 岡本宗裕, 宮沢孝幸
    • Organizer
      第154回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      岩手大学(盛岡)
    • Year and Date
      2012-09-14
  • [Presentation] ニホンザル血小板減少症2012

    • Author(s)
      岡本宗裕
    • Organizer
      第59回日本実験動物学会
    • Place of Presentation
      別府国際コンベンションセンター(別府市)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-05-24

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi