• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

長周期の毛周期時計を計測する新規皮膚時計機構の解明とヒト関連疾患の探索

Research Project

Project/Area Number 24300156
Research InstitutionNagahama Institute of Bio-Science and Technology

Principal Investigator

山本 博章  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (40174809)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田村 勝  独立行政法人理化学研究所, バイオリソースセンター, 開発研究員 (50370119)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsマウス / 毛周期 / 毛色変異体
Research Abstract

本研究は、新規マウス変異体を用いて、見かけ上、毛周期の繰り返し回数をカウントする(できる)未知の皮膚時計機構の遺伝的基盤を明らかにし、さらに当該変異体が示す多面発現から、ヒトでも長い周期を持つと予想される関連疾病の発見(同定)とモデル動物の基盤整備を行うことを目的としている。
対象とするマウス変異体の原因遺伝子のマッピングと、多面発現効果の組織化学的な解析を継続中である。
予備的な解析から、対象とする当該変異体・M2BBrAの原因遺伝子(座)の染色体は判明し、そのテロメア側の1.7Mbpの領域まで狭めることができた。この領域をさらに狭めるために、NZB 系統に交配し、その子孫マウスについて、当該領域のマイクロサテライトマーカーを用いて連鎖解析を進めてきた。さらに解析を容易にするために、日本産野生マウス由来MSM系統のコンソミックマウス系統との交配も行っている。これらを用いた解析は次年度も継続して行う予定である。
当該染色体領域に含まれ、その機序について原因遺伝子として可能性があると思われる遺伝子群については、その発現の変動の半定量的な解析を継続中である。しかし、毛周期に従って多くの遺伝子がその発現を変動させており、野生型と比べて顕著な発現変動を示す遺伝子の検出には至っていない。
この変異体の多面発現効果についても組織化学的解析を進め、皮膚の肥厚等、予備的知見が確かであることを見出した。当該解析も引き続き行っていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

NZB系統とコンソミック系統の両方を用いた解析を継続中であるが、表現型の浸透度が弱く、解析できる個体数の確保に苦労している。現在確定している領域からさらに狭めるためには、ポジティブな表現型を示す個体数をより多く確保する必要がある。
組織化学的解析からは、引き続き驚くような表現型が明らかになってきており、大きな期待を持っているところである。

Strategy for Future Research Activity

引き続きマウスの交配自体は順調に進んでいるが、表現型の浸透度が低く、変異の表現型を示し、積極的にマッピングを行える個体数がまだ足りない状況である。従って、当該年度も当初必要と予定していた解析用試薬類の計画の数量を必要としなかった。
コンソミック系統のマウスに対しても交配を継続し、それぞれの系統を用いた交配用ケージ数をさらに増やし、対象とするマウスの個体数を増加させているので、次年度にはこれらマウスの解析を行う際に必要な追加の消耗品(本来なら今年度に使用予定であった)の購入に充てる予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

原因遺伝子座同定用の交配は順調に進んでいるものの、表現型の浸透度が低く、はっきりした変異形質を持つと判断できる個体が少ない状況であった。すなわち積極的にポジティブと判断できる個体を解析すべき状況であるが、それが十分得られず、当初予定した解析費用の一部が使用できずに残額が生じた。
現在さらに交配ケージ数を増やして、明らかに変異表現型を発現していると判断できる個体を多く得る準備を整えた。したがって、これら個体の解析に充てる計画である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] マウスを用いた色素細胞新機能の探索2014

    • Author(s)
      山本博章
    • Organizer
      日本実験動物科学技術さっぽろ2014
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      20140515-20140517
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi