• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

再生医療用ナノファイバー構造体の多元制御と角膜再生への応用

Research Project

Project/Area Number 24300176
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

小林 尚俊  独立行政法人物質・材料研究機構, 生体機能材料ユニット, グループリーダー (90354266)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords角膜実質再生 / ナノファイバー / 角膜類似構造
Research Abstract

全層角膜に対応できるように上皮再生、実質再生の研究の要素技術を集積化組織化できるよう改良を進めるとともに、本研究の基盤技術であるデスメ膜類似組織再生技術を作り上げるためのナノ-ミクロ足場材料の開発を中心に行った。角膜上皮基底膜足場材料の構築に関しては、絹、コラーゲンなどを原材料としてエレクトロスピニングによるナノファイバー作成技術等を活用してナノファイバーからなるシート状生成物を作成した。角膜上皮の接着増殖などに関して検討した結果、ナノファイバーの構造のみならず、与えるテンションにより細胞接着、増殖に大きな差が生じることが判明した。デスメ膜様構造再生のためのナノファイバーのミクロ構造制御材料の構築に関しては、初期的に足場となるナノファイバーに対して張力を加えた系と加えない系において検討を加えた結果、足場としての硬さが増すようにナノファイバー不織布に張力を加えた系でより良い細胞接着、増殖、分化が起こることが示唆される予備的結果を得た。次年度以降、よし詳細な検討を加えて最適値を見出すステップに移行する。実質再生に関しては、フィプロイン等のナノ繊維化を行い、さらに切断機、ホモジナイザーなどを用いた短繊維合成に着手した。短繊維化には成功しているが、収率などの問題を解決する必要がある。全層角膜類似構造体の構築に向けた準備として、上記の結果から、装置の設計を行い、プロトタイプの試作に取り掛かった。兎の角膜内へポケットを作製してナノファイバー基材の予備的な埋入を行った結果、フィルムより優れた物質透過性が示される結果となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定していたそれぞれの研究項目に関して、一定の知見が得られており、初年度としては概ね順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

初年の研究の中で、ナノファイバーの配向性と初期的なテンションが角膜実質細胞の接着、増殖・分化に大きく影響することが判明したため、使用する基材の材質、初期的に加えるテンションの条件を詳細に検討する必要が生じた。使用する基材の材質、初期的に加えるテンションの条件の最適化を行う。

  • Research Products

    (19 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (14 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Fabrication of three-dimensional conducting scaffolds based on polyanili ne- carbon nanotube/ poly(N-isopropyl acrylamide-ccrmethacrylic acid nan ofibers for tissue engineering application2012

    • Author(s)
      Yashpal Sharma
    • Journal Title

      International Journal of Macromolecules

      Volume: 51 Pages: 627-631

    • DOI

      DOI:10.1016/j.ijbiomac.2012.06.014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functionalized biocompatible nanoparticles for site-specific imagin and therapeutics2012

    • Author(s)
      Ranu K Dutta
    • Journal Title

      Springer Advances polymer science series, Polymerin Nanomedicine

      Volume: 247 Pages: 233-275

    • DOI

      DOI:10.1007/122011_155

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 角膜再生治療の現状と展望/角膜再生治療の現状と展望2013

    • Author(s)
      小林 尚俊
    • Organizer
      N IAS シンポジウム第7回「フィブロイン・セリシンの利用」研究会
    • Place of Presentation
      秋葉原コンベンションホール、東京(招待講演)
    • Year and Date
      2013-02-21
  • [Presentation] 角膜再生用シルクナノファイバーの開発2013

    • Author(s)
      寺田 堂彦
    • Organizer
      つくば医工連携フォーラム2013
    • Place of Presentation
      AIST、つくば
    • Year and Date
      2013-01-29
  • [Presentation] Typelコラーゲン様ペプチドpoly(Proline -Hydroxyproline -glycine)ナノファイバー止血剤の合成とその止血効果2012

    • Author(s)
      小林 尚俊
    • Organizer
      バイオマテリアル学会シンポジウム2 0 12
    • Place of Presentation
      仙台国際センター、仙台
    • Year and Date
      20121125-20121127
  • [Presentation] 絹たんぱく質由来材料からなる人工角膜実質開発の試み/ Fabrication of novel artificial cornea using snk-protein derived materials2012

    • Author(s)
      服部 晋也
    • Organizer
      バイオマテリアル学会シンポジウム2 0 12
    • Place of Presentation
      仙台国際センター、仙台
    • Year and Date
      20121125-20121127
  • [Presentation] Nanofibrous materials for tissue engineering scaffolds Conference Name: International Conference on Emerging Advanced2012

    • Author(s)
      小林尚俊
    • Organizer
      International Conference on Emerging Advanced Nanomaterials (ICEAN)
    • Place of Presentation
      Brisbane、Australia (招待講演)
    • Year and Date
      20121022-20121025
  • [Presentation] 機能化再生医療用ナノナノファイバーの創製2012

    • Author(s)
      小林尚俊
    • Organizer
      平成24年度繊維学会秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      福井大学,福井(招待講演)
    • Year and Date
      20120925-20120926
  • [Presentation] Nanofibrous materials for tissue engineering applications Conference Name: Sweden-Japan workshop2012

    • Author(s)
      小林尚俊
    • Organizer
      Sweden-Japan workshop
    • Place of Presentation
      Linkoping、Sweden(招待講演)
    • Year and Date
      20120910-20120911
  • [Presentation] Fabrication of novel artificial corneal substitute using silk protein deriv ed materials2012

    • Author(s)
      小林尚俊
    • Organizer
      3rd TERMIS World Congress
    • Place of Presentation
      Vienna、Austria
    • Year and Date
      20120905-20120908
  • [Presentation] Silk fibroin nanofibers as a regenerative scaffold of a cornea2012

    • Author(s)
      寺田 堂彦
    • Organizer
      9th World Biomaterials Congress
    • Place of Presentation
      Chengdu、中国
    • Year and Date
      20120601-20120605
  • [Presentation] Vascular inducible PGA/Collagen nanocomposite fiber scaffolds without growth factor combination2012

    • Author(s)
      小林尚俊
    • Organizer
      9th World Biomaterials Congress
    • Place of Presentation
      Chengdu、中国
    • Year and Date
      20120601-20120605
  • [Presentation] Evaluations of the biocompatibilities of sterilized silk-protein derived material as a novel artificial corneal stroma.2012

    • Author(s)
      服部 晋也
    • Organizer
      9th World Biomaterials Congress
    • Place of Presentation
      Chengdu、中国
    • Year and Date
      20120601-20120605
  • [Presentation] Time Laps Study on the Interaction between a Single-nanofier and Cells2012

    • Author(s)
      服部 晋也
    • Organizer
      9th World Biomaterials Congress
    • Place of Presentation
      Chengdu、中国
    • Year and Date
      20120601-20120605
  • [Presentation] 角膜再生足場材料としてのシルクフィブロインナノファイバーの評価/ Evaluation of silk fibroin nanofiber mats as the regenerative scaffold for corneal tissues2012

    • Author(s)
      寺田 堂彦
    • Organizer
      第61回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜
    • Year and Date
      20120529-20120531
  • [Presentation] 短繊維形状をもつナノファイバー濃厚ブラシ構造体から成る機能化人工ECMの創製2012

    • Author(s)
      小林尚俊
    • Organizer
      CREST 「ナノシステム創製」領域バイオ系関連研究チーム合同ワークショップ
    • Place of Presentation
      バイオ系関連研究チーム合同ワークショップ、東京(招待講演)
    • Year and Date
      2012-08-03
  • [Book] 化学工業 Vol.632012

    • Author(s)
      寺田 堂彦
    • Total Pages
      59-66
    • Publisher
      化学工業社
  • [Book] Biomedical Materials and Diagnostic Devices2012

    • Author(s)
      Ashutosh Tiwari
    • Total Pages
      15-16
    • Publisher
      WILEY-Scrivener Publishing, USA
  • [Book] Biomedical Materials and Diagnostic Devices2012

    • Author(s)
      Yashpal Sharma
    • Total Pages
      581-594
    • Publisher
      WILEY-Scrivener Publishing, USA

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi