• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

筋損傷の早期回復に対する理学療法効果の多角的解析と包括的治療戦略

Research Project

Project/Area Number 24300191
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

河上 敬介  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60195047)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 曽我部 正博  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10093428)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords骨格筋 / 筋損傷 / 機械刺激 / ラット / リハビリテーション
Outline of Annual Research Achievements

筋損傷に対する理学療法による回復促進効果を検証した。H25年度に小動物用足関節運動装置で作製した損傷モデルを用いて組織学的,生理学的に明らかになった,回復促進効果のある超音波刺激と伸長刺激の条件を中心に,そのメカニズムの一端を明らかにっするための生化学的検証を行った.超音波刺激は,周波数3.0MHz,強度0.5 W/cm2,照射時間率50%,照射様式はパルス波を 10分間行った.伸長刺激は3mN・m、15分間周期的な繰り返し伸張刺激(5秒間伸張刺激、5秒間負荷のない状態)を行った.
筋衛星細胞の活性の指標であるMyoD量とmyogenin量に対する回復促進効果のあった超音波刺激の影響を調べたところ,筋損傷12-120時間後のすべて時期の超音波刺激群のMyoD量は超音波非刺激群に対して大きかった.この中で筋損傷12時間後と24時間後において超音波刺激群のMyoD量は,超音波非刺激群に対して有意に大きかった.また,筋損傷から12-120時間後のすべて時期の超音波刺激群のmyogenin量は超音波非刺激群に対して大きかった.この中で筋損傷12時間後において超音波刺激群のmyogenin量は,超音波非刺激群に対して有意に大きかった.回復促進効果のあった伸長刺激におけるMyoD量に関しては,非伸長刺激群との間に有意な違いは認められなかったが.しかし,myogenin量に関しては,超音波刺激とほぼ同様の結果が得られた.
以上の結果より,損傷早期の筋に対して,超音波や軽い伸張刺激の様な機械刺激を与えると,損傷早期におこる筋衛星細胞の活性化を促進させ,損傷からの回復を促進させることが明らかになった.

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Stretch speed-dependent myofibre damage and functional deficits in rat skeletal muscle induced by lengthening contraction2014

    • Author(s)
      Mori T., Agata N., Itoh Y., Inoue-Miyazu M., Sokabe M., Taguchi T., Kawakami K.
    • Journal Title

      Physiological Reports

      Volume: 2 Pages: 1-10

    • DOI

      10.14814/phy2.12213

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 基礎理学療法学-理学療法と科学のインテグレーション-2014

    • Author(s)
      河上敬介
    • Organizer
      第1回日本基礎理学療法学会学術集会・日本基礎理学療法学会第4回学術大会 合同学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • Invited
  • [Presentation] Short time of unloading promotes protein synthesis before increasing atrogin-1 expression in unloading-induced muscle atrophy model in culture.2014

    • Author(s)
      Yoshioka K., Kurogi Y., Sasai N., Hayakawa K., Murakami T., Kawakami K.
    • Organizer
      The International Symposium on Mechanobiology 2014
    • Place of Presentation
      Okayama
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-23
  • [Book] 筋機能改善の理学療法とそのメカニズム(第3版)分担部分:第11章 機械刺激に対する骨格筋の応答2014

    • Author(s)
      河上敬介,宮津真寿美
    • Total Pages
      21
    • Publisher
      ナップ

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi