• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

in vivo実験を代行する関節シミュレータによる深屈曲用人工膝関節の評価試験

Research Project

Project/Area Number 24300201
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

廣川 俊二  九州大学, バイオメカニクス研究センター, 特任教授 (80150374)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 東藤 貢  九州大学, 応用力学研究所, 准教授 (80274538)
木口 量夫  九州大学, 工学研究院, 教授 (90269548)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords関節シミュレータ / 人工関節置換術 / 筋骨格系 / コンピュータ・シミュレーション / 有限要素法
Outline of Annual Research Achievements

当該年度は, 動的簡易有限要素モデルを用いた人工膝関節の深屈曲動作状態での応力変動解析を行った. 解析対象とした人工膝関節モデルは, 深屈曲対応型として注目を集めるモバイルベアリング型(以下MB型)である. MB型は, 関節面を形成する通常の摺動面に加えて, 脛骨インサートと脛骨コンポーネントの間に第2摺動面を有することを特徴とする. 深屈曲解析の結果より, 第2摺動面の存在により屈曲動作中の回旋動作を容易に獲得することができ, 結果として深屈曲位での力学的抵抗を軽減できることが明らかになった. また, 第2摺動面に摩耗粉等が存在し回旋抵抗が増加すると, 応力が上昇し安全性や耐久性が低下することが示唆された. 次いで, 生体力学的により自然な屈曲動作を再現するために, バーチャル膝関節シミュレータの開発を試みた. 実験用シミュレータモデルに骨・筋肉モデルを導入することでバーチャルシミュレータを構築し, 汎用人工膝関節を組み込んで屈曲解析を行った結果, 内旋動作をともなった最大100~120度程度までの屈曲動作を再現することができた.
また, 股関節と膝関節を連動して生理的・能動的に駆動させる関節シミュレータおよびシミュレータ制御システムを開発し, 膝屈曲運動をさせた時の筋力と関節間力を計測する実験を行った. 本関節シミュレータは, 1) 自身の筋力による能動駆動方式を用いること, 2) 股関節と膝関節が連動する機構を用いること, 3) 1関節2アクチュエータ駆動であること, 4) 生理的な条件で荷重(=体重)負荷が行われること, 5) 深屈曲動作を再現できること, の条件を満たすものであり, 筋肉に模したワイヤーをモータで駆動することにより目標通りの股関節と膝関節の連動運動を生成した. また, 脛骨側人工膝関節下および膝蓋骨に設置されたカセンサにより関節間力を計測した. 開発した制御システムは, 目標通りの股関節と膝関節の連動運動を実現させるために必要な各ワイヤー張力を制御するものである. 実験の結果, 現状では生理的な運動を十分には再現することができていないものの, 静的な条件での実験によって測定された膝関節力は, 従来のシミュレーションによる計算やin vivo実験の結果と大きく異なるものではないことが分かった.

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 生理的・能動的膝運動が可能な新型シミュレータの開発2015

    • Author(s)
      廣川俊二, 村上輝夫, 木口量夫, 福永道彦
    • Journal Title

      日本機械学会論文集

      Volume: 81 Issue: 824

    • DOI

      10.1299/transjsme.14-00488

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic finite element analysis of mobile bearing type knee prosthesis under deep flexional motion2014

    • Author(s)
      M.A. Mohd Afzan, M. Todo, R. Nagamine, S. Hirokawa
    • Journal Title

      The Scientific World Journal

      Pages: Article ID586921

    • DOI

      10.1155/2014/586921

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In vivo実験を代行する人工膝関節シミュレータの開発2014

    • Author(s)
      廣川俊二, 村上輝夫, 木口量夫, 福永道彦
    • Journal Title

      臨床バイオメカニクス

      Volume: 35 Pages: 181-186

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effect of Mobility of the Second Insert-Tray Articulation on the Stress State of Mobile-Bearing Knee Prosthesis2014

    • Author(s)
      Mitsugu Todo, Mohd Afzan, Mohd Anuar; Ryuji Nagamine, Shunji Hirokawa
    • Organizer
      International Society for Technology in Arthro plasty 27^<th> Annual Conference
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-09-25
  • [Presentation] Kinematics and Kinetics of the Knee Joint in High Flexion2014

    • Author(s)
      Shunji Hirokawa, Teruo Murakami, Kazuo Kiguchi, Michihiko Fukunaga
    • Organizer
      The 15th IUMRS-International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2014)
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-08-29

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi