• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

脂肪肝蓄積と高血圧を結ぶ情報ネットワーク機構の解明と健康科学への応用

Research Project

Project/Area Number 24300227
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

冨樫 整  山形大学, 保健管理センター, 教授 (60192209)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玉手 英利  山形大学, 理学部, 教授 (90163675)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords応用健康科学 / 保健健康管理 / 非アルコール性脂肪性肝疾患 / 高血圧 / 大学新入生 / 環境要因 / 遺伝要因 / 情報ネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

(目的)非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)は、飲酒歴がないにも関わらず、肝細胞に脂肪の蓄積した状態である。大学新入生を対象として、NAFLDに包括される単純性脂肪肝と高血圧の関連性を調べ、肝細胞内脂肪蓄積が高血圧を発症させる機序を明らかにすることを目的とした。
(方法)同意の得られた非肥満新入生を対象とした。腹部超音波装置を用い、脂肪蓄積の有無と肝硬度を計測した。肝への脂肪蓄積と高血圧の関連性を明らかにするため健康診断データ、液性因子、遺伝要因、アンケート解析を行い、保健指導介入によりこれらが改善するか調べた。
(成績)対象とした大学生は、単純性脂肪肝と考えられ、肝細胞内脂肪の蓄積により肝硬度は低下(柔らかくなる)した。レニン、アルドステロン等の液性因子は高血圧発症に関わっていなかった。多変量解析の結果、肝硬度の低下は高血圧発症に関連する危険因子であった。遺伝要因では、β3-ARの機能性遺伝子多型が単純性脂肪肝や高血圧に高頻度であった。生活習慣に関わるアンケート調査から、運動不足が肝細胞内脂肪蓄積を促進する因子と考えられた。運動や食指導について個々人の背景を考慮した保健指導を行うことにより、体重の制御、高血圧の改善、単純性脂肪肝の改善が得られた。
(結論)成長から成熟に向かう移行世代である大学新入生においては、肝細胞への脂肪蓄積は高血圧につながるが、遺伝的背景や生活習慣を考慮した保健指導による介入は末永い健康に寄与すると考えられた。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Imaging of reactive oxygen species generated in vivo2015

    • Author(s)
      Togashi H, et al.
    • Journal Title

      Magn Reson Med

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1002/mrm.25582

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学内火災の経緯と鎮火後の健康障害2015

    • Author(s)
      冨樫 整、他
    • Journal Title

      山形大学保健管理センター紀要

      Volume: 13 Pages: 7-8

  • [Journal Article] 大学内火災発生で試された危機管理能力と火災後の建物内環境による健康障害について2015

    • Author(s)
      冨樫 整、他
    • Journal Title

      CAMPUS HEALTH

      Volume: 52 Pages: 449-450

  • [Journal Article] 留学生の健康管理実態調査の報告-国際連携委員会・国際交流特別委員会合同調査の結果より-2015

    • Author(s)
      山本 眞由美、冨樫 整、他
    • Journal Title

      CAMPUS HEALTH

      Volume: 52 Pages: 467-469

  • [Journal Article] キャンパス内で起きたマムシ咬傷の1事例2014

    • Author(s)
      曽根 恵子、冨樫 整、他
    • Journal Title

      CAMPUS HEALTH

      Volume: 51 Pages: 239-243

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Clinical application of low HBsAg determination in patients with non-b chronic liver diseases including HCV infection2014

    • Author(s)
      Hitoshi Togashi
    • Organizer
      AASLD/EASL Special Conference on Hepatitis C
    • Place of Presentation
      Sheraton New York Times Square Hotel, New York
    • Year and Date
      2014-09-12
  • [Presentation] 大学内火災発生で試された危機管理能力と火災後の建物内環境による健康障害について2014

    • Author(s)
      冨樫 整、他
    • Organizer
      第52回全国大学保健管理研究集会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス, 東京
    • Year and Date
      2014-09-04

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi