• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

生きる力を育む「幼児のための生き物を介在した保育システム(AAEFC)」の構築

Research Project

Project/Area Number 24300241
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

谷田 創  広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 教授 (20197528)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 七木田 敦  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (60252821)
望月 悦子  福山平成大学, 福祉健康学部, 教授 (80389080)
森元 眞紀子  中国短期大学, 保育学科, 教授 (60442357)
木場 有紀  帝京科学大学, こども学部, 講師 (30610703)
桜井 富士朗  帝京科学大学, 生命環境学部, 教授 (90570705)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords動物介在教育 / 幼稚園 / 幼児教育 / 介在動物 / 動物に対する配慮 / 保育 / 生き物 / セラピー
Research Abstract

わが国の幼稚園では明治期から保育の一環として生き物飼育が伝統的に行われてきた。しかし現在では、保育者の知識不足と意識の低下による不適切な飼育や不衛生な管理、幼児への誤つた指導など、生き物飼育による本来の保育の意義が見失われ、飼育の形骸化が幼児の心身に悪影響を及ぼしているという報告もある。その一方で、近年は子どもをとりまく環境が大きく変貌しており、物質的な豊かさは享受していても、自然の中で生き物に触れるなどの屋外遊びの場が奪われたことにより、子どもの「生きる力」が低下したとする指摘がある。そこで本研究は、保育学、教育学、精神生理学、獣医学、動物行動学、動物介在教育学の専門家が有機的に関わり、「幼児のための生き物を介在した保育システム(AAEFC)」を確立し、幼稚園や保育園における生き物飼育を通した保育を再構築することで、子どもの「生きる力」の育成を目指した。
1)幼稚園の生き物飼育に関する比較調査
調査幼稚園の選定を行った上で,園児、保育者、生き物に対する参与観察を行った。現地調査の結果、両園の保育者のウサギに対する意識と関わり方の間に大きな差のあることが認められた。また、保育者のウサギに対する意識や姿勢が、園児のウサギに対する扱い方や言動にも影響していることが示唆された。また、調査園に飼育に関するニュースレターを配布した結果、動物介在教育のための補助教材として効果めあることが認められた。
2)生き物飼育が困難な幼稚園や保育園を想定した代替AAEFC立案のために予備調査
様々な事情で生き物飼育が困難な幼稚園や保育園も存在するので、これらの教育機関のために代替AAEFCの提供が必要となる。代替AAEFCとして、馬の訪問を介した教育と犬の訪問を介した教育に焦点を搾った。その結果、馬介在教育については、短期的効果が認められた。犬介在教育については、愛護センタ鱒への譲渡犬の活用を試みた。両教育において介在動物に対する配慮についても科学的に評価した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年度の研究計画として挙げた、1)幼稚園の生き物飼育に関する比較調査と2)生き物飼育が困難な幼稚園や保育園を想定した代替AAEFC立案のために予備調査について、共同研究者と学際的な連携を図り、計画どおりの研究を実施することができた。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題の今後の推進方策としては、まず平成25年度の研究計画に沿って、1)子供と生き物の視点からAAEFCコンテンツの作成と2)代替AAEFCの試行と評価を行う予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度に予定していたアンケート調査の一部を次年度に繰り越すこととなったので約30,000円の残額が発生したが、平成25年度の研究計画に含めて実施する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 子どもの社会性をはぐくむペット飼育(特集 子どもの社会性を育む)2012

    • Author(s)
      木場有紀・谷田創
    • Journal Title

      こどもと発育発達

      Volume: 10 Pages: 229-234

  • [Journal Article] 広島県下の幼稚園におけるウサギの飼育管理に関する調査-主成分分析を用いたウサギの飼育管理状況の評価-2012

    • Author(s)
      森元真理・木場有紀・谷田創
    • Journal Title

      ヒトと動物の関係学会誌

      Volume: 32 Pages: 48-56

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 就学前施設における動物介在教育に関する研究 -オーストリア・グラーツ市の事例より2012

    • Author(s)
      七木田敦・飯野祐樹・大野歩
    • Journal Title

      幼年教育研究年報

      Volume: 34 Pages: 79-84

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 動物を介在した療法・活動・教育に関する実践と研究2013

    • Author(s)
      谷田創
    • Organizer
      第19回ヒトと動物の関係学会学術大会
    • Place of Presentation
      安田女子大学(広島県)(招待講演)
    • Year and Date
      2013-03-30
  • [Presentation] フィールドセンターを活用した酪農フィールド教育の効果の評価2013

    • Author(s)
      森元真理・木場有紀・谷田創
    • Organizer
      日本畜産学会第116回大会
    • Place of Presentation
      安田女子大学(広島県)
    • Year and Date
      2013-03-30
  • [Presentation] 馬に配慮した動物介在教育プログラムの開発2013

    • Author(s)
      岩本彩・谷田創
    • Organizer
      第19回ヒトと動物の関係学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2013-03-09
  • [Presentation] 幼稚園に対する犬の訪問活動を通した動物介在教育に関する研究IV-愛護センター譲渡犬を対象とした介在犬育成のための訓練過程の検証-2013

    • Author(s)
      折口元気・星野優也・橋本 昭・木場有紀・谷田創
    • Organizer
      第19回ヒトと動物の関係学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2013-03-09
  • [Presentation] 園児と保育者を対象とした動物介在教育のための補助教材の開発-幼稚園で飼育されているウサギの飼育管理に関する教育的アドバイス-2012

    • Author(s)
      木場有紀・安部絵莉・小田実里・河本由佳・白石麻奈・蔵面大地・望月悦子・谷田創
    • Organizer
      日本教材学会第24回研究発表大会
    • Place of Presentation
      福山大学(広島県)
    • Year and Date
      2012-10-20
  • [Presentation] 幼児を対象とした動物介在教育の評価に関する研究-幼稚園における飼育動物との関わりは幼児の心に何を育むのか?-2012

    • Author(s)
      奉元真理・木場有紀・谷田創
    • Organizer
      第62回日本理科教育学会全国大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • Year and Date
      2012-08-11
  • [Presentation] 幼児と飼育するに適した虫の種類について2012

    • Author(s)
      山下久美・鋳物太朗
    • Organizer
      日本保育学会第65回大会
    • Place of Presentation
      東京家政大学(東京都)
    • Year and Date
      2012-05-05
  • [Presentation] 幼稚園における動物飼育に関する研究-ウサギに対する『名づけ」が飼育環境に及ぼす影響について-2012

    • Author(s)
      奉元真理・木場有紀・谷田創
    • Organizer
      こども環境学会2012年大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県)
    • Year and Date
      2012-04-20

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi