• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

フマル酸による翻訳後修飾の抑制を指標とした最適な栄養バランスの検討

Research Project

Project/Area Number 24300260
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

永井 竜児  東海大学, 農学部, 准教授 (20315295)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒木 朋洋  東海大学, 農学部, 教授 (20193071)
藤原 章雄  熊本大学, 生命科学研究部, 講師 (70452886)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsメタボリックシンドローム / 脂肪細胞 / 翻訳後修飾
Outline of Annual Research Achievements

生活習慣病の進展に伴って組織にメイラード反応後期生成物(AGEs)が蓄積することが報告されている。これに対して、以前我々は脂肪細胞ではAGEsよりTCAサイクル中間体であるフマル酸の細胞内濃度が上昇し、システインのチオール基との反応からS-(2-succinyl)cysteine (2SC)が生成することを明らかにしている。通常TCA回路の異常は、組織や細胞を破砕してNADH/NAD比などを測ることによって評価されるが、血液検査等で生体2SCが測定可能となれば、組織を破壊せずにTCA回路の異常を評価することが可能となる。我々は内部標準となる13C-2SCを合成し、血清中2SCの定量系を確立した。しかし昨年の研究では、ラットに糖尿病を誘発しても血中2SCは有意な変動を示さなかった。そこで、如何なる病態で2SCが変動するかを確認する目的で、熊本大学との共同研究で糖尿病患者血清、福岡大学との共同研究で腎疾患患者の2SCを測定した。その結果、腎疾患の発症に伴って顕著に血中2SCが上昇することが明らかとなった。また、医療従事者による採血が不要で簡便に生体2SCを測定する系を検討した結果、2SCは髪、爪からも検出された。さらに指先から採取した微量血液から単離した血清からも2SCの測定が可能となった。その結果、コレステロール値の高い者および、コレステロール値は正常であるが、野菜嫌いな者で2SCが高値になる傾向が認められた。今後、2SC測定の検体数をさらに増やすことによって、2SCと病態、あるいは食習慣と2SCの関連がさらに明らかになると思われる。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 2 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Mangosteen pericarp extract inhibits the formation of pentosidine and ameliorates skin elasticity2015

    • Author(s)
      Ohno R, Moroishi N, Sugawa H, Maejima K, Saigusa M, Yamanaka M, Nagai M, Yoshimura M4, Amakura Y, Nagai R
    • Journal Title

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.3164/jcbn.15-13

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] エネルギー代謝のマーカーとしての 2SC 定量法の確立2014

    • Author(s)
      品川雅敏、白河潤一、永井竜児
    • Organizer
      平成26年度日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部
    • Place of Presentation
      熊本県立大学 熊本県熊本市東区月出
    • Year and Date
      2014-10-12 – 2014-10-12
  • [Presentation] 糖尿病および糖尿病性腎症における血清中AGEs量の変化2014

    • Author(s)
      白河潤一、松村剛、木下博之、荒木栄一、伊藤健二、坂田則行、永井竜児
    • Organizer
      第29回日本糖尿病合併症学会
    • Place of Presentation
      都市センターホテル 東京都千代田区平河町
    • Year and Date
      2014-10-04 – 2014-10-04
  • [Presentation] 糖酸化依存的な蛋白変性マーカーとしてのAGEsの検出2014

    • Author(s)
      永井竜児
    • Organizer
      第36 回日本生物学的精神医学会、第57 回日本神経化学会 合同年会
    • Place of Presentation
      奈良県文化会館 奈良県奈良市登大路町
    • Year and Date
      2014-09-30 – 2014-09-30
    • Invited
  • [Presentation] ミトコンドリアの新規ストレスマーカー2SC の発見と疾患との関連2014

    • Author(s)
      永井竜児、白河潤一、品川雅敏、畑野孝太、市川寛子、濱田空斗、加藤紗優里、荒川翔太郎
    • Organizer
      第67回日本酸化ストレス学会
    • Place of Presentation
      同志社大学 今出川キャンパス 京都府京都市上京区
    • Year and Date
      2014-09-05 – 2014-09-05
    • Invited
  • [Presentation] 免疫学的および分析化学的手法を用いた 2SC の測定2014

    • Author(s)
      品川雅敏、白河潤一、永井竜児
    • Organizer
      第67回日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      同志社大学 今出川キャンパス 京都府京都市上京区
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-04
  • [Presentation] LC-MS/MSを用いたコラーゲン特異的AGEsであるCMAの測定系確立2014

    • Author(s)
      市川 寛子 、品川 雅敏 、白河潤一 、畑野孝太、濱田空斗、永井竜児
    • Organizer
      第67回日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      同志社大学 今出川キャンパス 京都府京都市上京区
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-04
  • [Presentation] 酵素的加水分解及びLC-MS/MSを用いた修飾蛋白中AGEsの測定2014

    • Author(s)
      畑野孝太、白河潤一、濱田空斗、永井竜児
    • Organizer
      第67回日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      同志社大学 今出川キャンパス 京都府京都市上京区
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-04
  • [Presentation] 、LC-MS/MSを用いた非侵襲的2SC測定法の検討2014

    • Author(s)
      濱田空斗、白河潤一、品川雅敏、永井竜児
    • Organizer
      第67回日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      同志社大学 今出川キャンパス 京都府京都市上京区
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-04
  • [Presentation] 免疫学的手法による血中2SCの測定2014

    • Author(s)
      品川雅敏、大野礼一、白河潤一、永井竜児
    • Organizer
      第8回レドックス・ライフイノベーション第170委員会
    • Place of Presentation
      宮崎シーガイヤコンベンションセンター 宮崎県宮崎市山崎町
    • Year and Date
      2014-08-22 – 2014-08-22
  • [Presentation] マンゴスチンによるペントシジン生成抑制作用の検討2014

    • Author(s)
      大野礼一、諸石成美、須川日加里、織畠郁也、田川智也、三枝武蔵、前嶋一宏、永井竜児
    • Organizer
      第8回レドックス・ライフイノベーション第170委員会
    • Place of Presentation
      宮崎シーガイヤコンベンションセンター 宮崎県宮崎市山崎町
    • Year and Date
      2014-08-22 – 2014-08-22
  • [Presentation] 生体内レドックスの指標としての2SC測定の意義2014

    • Author(s)
      永井竜児、品川雅敏、白河潤一
    • Organizer
      日本過酸化脂質・抗酸化物質学会 第22回年会
    • Place of Presentation
      TKP仙台カンファレンスセンター 宮城県仙台市青葉区花京院
    • Year and Date
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [Presentation] 解糖系中間体であるグリセルアルデヒドによる蛋白の修飾2014

    • Author(s)
      大野礼一、諸石成美、織畠郁也、田川智也、須川日加里、藤原章雄、永井竜児
    • Organizer
      第14回日本抗加齢医学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場 大阪府大阪市北区中之島
    • Year and Date
      2014-06-07 – 2014-06-07
  • [Book] 生物学的精神医学会誌2015

    • Author(s)
      永井竜児、白河潤一、大野礼一、品川雅敏、畑野孝太、須川日加里、山中幹宏、荒川翔太郎、永井美芽
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      新興医学出版社
  • [Book] 化学と生物2015

    • Author(s)
      白河潤一、永井竜児
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      公益社団法人 日本農芸化学会
  • [Book] 第3 版 アンチエイジング医学の基礎と臨床2015

    • Author(s)
      品川雅敏、永井竜児
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      メジカルビュー社
  • [Remarks] バイオサイエンス学科食品生体調節学

    • URL

      http://www2.aso.u-tokai.ac.jp/~rnagai/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi