2013 Fiscal Year Annual Research Report
衛星観測と現地調査による被災地の環境再生モニタリングと地球環境教育の実践
Project/Area Number |
24300272
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
長 幸平 東海大学, 情報理工学部, 教授 (90256199)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福江 潔也 東海大学, 情報理工学部, 教授 (90147158)
内田 理 東海大学, 情報理工学部, 准教授 (50329306)
寺田 一美 東海大学, 工学部, 講師 (30547998)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 地球環境 / リモートセンシング / 震災復興 |
Research Abstract |
1.観測機器の調整:可搬式分光放射計の測定データの比較検証、定点カメラ、濁度計メンテナンスを行った。 2.協力高校との調整・交流:これまでに協力関係を築いた仙台工業高、校気仙沼向洋高校の教員、生徒と適宜、メール等で情報交換を実施した。 3. 環境観測:現地の各協力高校の教員および高校生には、昨年度に引き続き、日常の中で、環境の再生状況を観察してもらい、GPS カメラを使って観測サイトの写真撮影を実施してもらった。画像は、これまでと同様に衛星画像と対応付けてサーバーにアップし、共有した。昨年度に決定した観測地点を中心に、8月と3月に研究提案者らと協力高校の教員、高校生と合同で観測実験を実施した。衛星観測については、NASAの衛星に搭載されているMODIS 画像、台湾の高分解能衛星FORMOSAT-2画像、および、東海大学で本年度より受信を開始したLandsat8号の画像も使用して時系列変動解析を実施した。FORMOSAT-2の画像から、北上川河口付近の農地の埋立が急速に進んでいることが確認できた。また一方で、そのために川上の森林が伐採されていることもわかった。 4.観測データの共有:撮影した現地写真、衛星画像、各種観測データは、高校生を含む研究参加者が携帯端末からサーバーにアップし、共有できるようにした。データは徐々にWeb 上で公開しているが、被災状況の提示には、住民感情もあるので細心の注意を払っている。 5.学会発表・情報交換:内外の学会で研究経過、研究成果の発表を行い、利用者、モニターの増大を図った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現地調査、衛星データ収集はほぼ順調に進んでいる。被災地の復興、土地被覆状況の変化は、急速に進んでおり、半年毎の現地調査の意義は大きいことを確認した。これまでの多くのデータが集まっており、現在、そのデータ整理を進めている。現状の提示、説明について、住民感情も考慮した細心の注意を払っており、ホームページの整備が若干遅れている。また、協同研究者の1名が1月から産休に入ったため、観測実験等で若干、観測点を削減することとなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、現地を撮影した膨大な量の写真と衛星画像を対応付け、状況の変化を把握し易い手法の工夫を進めている。データの蓄積が進み、変化状況の傾向、提示する課題が明確になって来た。今後、整理した結果を現地の協力者、地方自治体等の関係者に提示し、意見交換をしつつ、中間年の成果をとりまとめる計画である。秋には、ホームページで各観測点における環境再生状況をこれまでの衛星画像と現地写真を対比しながら提示する予定である。また、内外の学会等で積極的に研究成果の発表、情報交換を進め、情報発信を進めて行く。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
研究分担者の1名が平成26年1月から産休に入り、当該研究者の現地調査が不可能となった。そのため、3月の現地調査では、研究代表者やアルバイトの学生で対応したが、観測項目、観測地点を減らすこととなった。 平成26年度の前半の観測実験では、研究協力者、アルバイトを増強し、観測実験を予定通り実施し、かつ昨年度観測できなかった観測地点も含める予定である。また、年度後半からは、産休中の研究者も復帰し、研究作業に加わる予定である。
|
Research Products
(8 results)