• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Constructing an educational environment that has higher practical effectiveness for algorithm and programming

Research Project

Project/Area Number 24300282
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

伊東 幸宏  静岡大学, 法人本部, 学長 (20193526)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小西 達裕  静岡大学, 情報学部, 教授 (30234800)
小暮 悟  静岡大学, 情報学部, 講師 (40359758)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords学習支援システム / プログラミング教育 / アルゴリズム教育 / 教師支援システム / 自動評価
Outline of Annual Research Achievements

本研究は学習者支援・教師支援の両方の立場から、実践的に有用な学習支援システムを構築し、これを実授業に導入して有効性を明らかにすることを目的としている。
本年度は前年度までに構築した学習者支援システムに対し、グラフィカルユーザインタフェースを有するオーサリングツールの構築(雑誌論文[6])、デバッグ学習支援システムへの拡張(雑誌論文[3]、学会発表[1])など、種々の機能強化を行った。また教師支援システムに関しては、机間巡視を行うスタッフを支援するために、手書き教材の蓄積とスタッフ間での共同利用支援機能を開発し、実授業で試験利用して一定の有用性があることを確認した(雑誌論文[4])。さらにプログラミング中の学習者の挙動を観察し、行き詰まり状態に陥っていることを検出する機能を開発した。これにより教育スタッフはケアすべき学習者を発見することが容易になる。さらにこの機能は学習者自身の振り返り学習にも有用であることを実験的に明らかにした(学会発表[2])。
また本年度は本基盤研究(B)の研究計画の最終年度にあたるため、前年度までに構築した学習者支援システム(プログラムの挙動を教師がデザインした方法で視覚化するシステム)を教育実践に導入する試みを3件行い、システムの実践的有効性を明らかにした(雑誌論文[1][2][5])。1件は多くの初学者が学習に困難を感じる多重ループを学習課題にしており、初学者を対象とする教育実践であった。次の1件は中級者を対象とし、ソーティング処理の計算量と初期データ配置の関係を発見的に学習するものであった。3件目は上級者を対象に、C言語のポインタを扱うプログラムの挙動理解を支援するものであった。以上のように、構築した学習支援システムは初級者から上級者まで幅広い学習者に対する有効性を持つことが明らかになった。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 6 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Code-reading support environment visualizing three fields and educational practice to understand nested loops2016

    • Author(s)
      Koichi YAMASHITA, Takamasa NAGAO, Satoru KOGURE, Yasuhiro NOGUCHI, Tatsuhiro KONISHI, Yukihiro ITOH
    • Journal Title

      Research and Practice in Technology Enhanced Learning (RPTEL)

      Volume: 11(1) Pages: 1-22

    • DOI

      10.1186/s41039-016-0027-3

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Practices of Algorithm Education based on Discovery Learning using a Program Visualization System2016

    • Author(s)
      Koichi YAMASHITA, Ryota FUJIOKA, Satoru KOGURE, Yasuhiro NOGUCHI, Tatsuhiro KONISHI, Yukihiro ITOH
    • Journal Title

      Research and Practice in Technology Enhanced Learning (RPTEL)

      Volume: accepted for publication Pages: 0-0

    • DOI

      accepted for publication

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A Design of a Learning Support System and a Lecture to Learn Systematic Debugging Process for Novice Programmers2016

    • Author(s)
      Raiya YAMAMOTO, Yasuhiro NOGUCHI, Satoru KOGURE, Koichi YAMASHITA, Tatsuhiro KONISHI, Yukihiro ITOH
    • Journal Title

      Proceedings of ICCE2016

      Volume: Nothing Pages: 276-281

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] etworked Tutoring Support System for a Programming Class based on Reusable Tutoring Content and Semi-automatic Program Assessment2016

    • Author(s)
      Yasuhiro NOGUCHI, Ryota OSAWA, Koichi YAMASHITA, Satoru KOGURE, Tatsuhiro KONISHI, Yukihiro ITOH
    • Journal Title

      Proceedings of ICCE2016

      Volume: Nothing Pages: 252-257

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Learning Support System for Visualizing Memory Image and Target Domain World and Classroom Practice for Understanding Pointers2016

    • Author(s)
      Koichi YAMASHITA, Ryota FUJIOKA, Satoru KOGURE, Yasuhiro NOGUCHI, Tatsuhiro KONISHI, Yukihiro ITOH
    • Journal Title

      Proceedings of ICCE2016

      Volume: Nothing Pages: 521-530

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] GUI Based Environment to Support Writing and Debugging Rules for a Program Visualization Tool2016

    • Author(s)
      Daiki TEZUKA, Satoru KOGURE, Yasuhiro NOGUCHI, Koichi YAMASHITA, Tatsuhiro KONISHI, Yukihiro ITOH
    • Journal Title

      Proceedings of ICCE2016

      Volume: Nothing Pages: 303-305

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 学習マップを用いたプログラミング初級者への学習支援システムの構築2017

    • Author(s)
      朝倉諒介, 野口 靖浩,小暮 悟,山下 浩一,小西達裕,伊東幸宏
    • Organizer
      教育システム情報学会2016年度学生研究発表会東海地区
    • Place of Presentation
      名城大学名古屋サテライトキャンパス(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2017-03-06
  • [Presentation] プログラミング演習における迷い検出に基づく学習教育支援システムの構築2017

    • Author(s)
      杉山匠, 小暮悟, 野口靖浩, 山下浩一, 小西達裕, 伊東幸宏
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • Place of Presentation
      国立特別支援教育総合研究所(神奈川県横須賀市)
    • Year and Date
      2017-01-28
  • [Presentation] 初学者に体系的デバッグ手順を指導する学習支援システムと講義パッケージの設計2016

    • Author(s)
      山本頼弥, 野口靖浩, 小暮悟, 山下浩一, 小西達裕, 伊東幸宏
    • Organizer
      教育システム情報学科第41回全国大会
    • Place of Presentation
      帝京大学 宇都宮キャンパス(栃木県宇都宮市)
    • Year and Date
      2016-08-31

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi