2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24300299
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
川崎 了 北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00304022)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
廣吉 直樹 北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50250486)
畠 俊郎 富山県立大学, 工学部, 准教授 (30435424)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 自己修復 / 保存材料 / 環境保全 / 微生物 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,これまでに研究代表者らが開発してきた微生物機能により固化する保存材料の高度化を行い,自己修復機能を持つ環境保全型のカルシウム系保存材料を新たに開発することである。3年目の最終年度となる平成26年度は,(1)保存材料の室内析出・固化試験,(2)保存材料を用いた供試体の作製,(3)保存材料を用いた供試体の力学特性の評価,(4)保存材料の有効性に関する評価,の4項目について実施した。 得られた主な成果は,以下に示すとおりである。 (1)保存材料の室内析出・固化試験:試験管を用いて,微生物機能により固化後に炭酸カルシウムあるいはリン酸カルシウム化合物となる保存材料の室内析出・固化試験を実施した。 (2)保存材料を用いた供試体の作製:対象とする土(地盤)として主に砂質土を使用し,土粒子間の間隙に各種カルシウム化合物を析出・固化させることによって保存材料を使用した供試体を作製した。 (3)保存材料を用いた供試体の力学特性の評価:炭酸カルシウムあるいはリン酸カルシウム化合物を保存材料とした砂質土の供試体を用いて,力学を中心とした各種の室内試験を実施した。また,保存材料の析出・固化のメカニズムを明らかにするために,理論的な検討を実施した。 (4)保存材料の有効性に関する評価:新たに開発したカルシウム系保存材料の有効性について検討するために,保存材料による処理後の物性値を処理前の物性値と比較することにより,土(地盤)に対する保存処理の効果について評価を実施した。その結果,保存材料が機能性,安全性,環境保全性,自己修復性,経済性などの多方面において優れていること,また,特に砂質土に対して有効であることが確認された。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(16 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 尿素分解菌を用いた砂の固化試験2014
Author(s)
肥塚啓佑,川﨑 了,檀上 尭
Organizer
資源・素材学会北海道支部平成26年度春季講演会
Place of Presentation
JAEA幌延深地層研究センター(幌延町)
Year and Date
2014-06-14 – 2014-06-14
-