• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

新規癌抑制分子の細胞分裂制御能の解析による癌抑制能の解明と癌治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 24300327
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

千葉 奈津子  東北大学, 加齢医学研究所, 准教授 (50361192)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 利雄  奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (60201208)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords癌 / 家族性乳癌 / 中心体
Research Abstract

家族性乳癌原因遺伝子BRCAlは、変異により乳癌、卵巣癌を引き起こす癌抑制遺伝子で、近年は難治性乳癌のTriple negative乳癌やBasal-like乳癌との関わりが注目されている。BRCA1はBARD1とヘテロダイマーを形成し、DNA修復や中心体制御に関与する。我々は、プロテオミクス解析によりBARD1に結合する新規分子BARD1-interacting protein(BIP)を同定し、その機能を解析し、BIPがBRCA1、BARD1とともに中心体制御や細胞質分裂で重要な機能を担うことを明らかにした。本研究では、BIPとその関連分子の中心体や細胞質分裂制御機構と癌抑制機構を解析し、さらに線虫での発現抑制やノックアウトマウスの作製により、個体レベルでの機能と発癌メカニズムへの関わりも解析する。また、BIPの癌抑制効果を癌細胞株や臨床検体で解析し、癌の診断や治療効果予測のバイオマーカーや治療の分子標的としての可能性を探索する。
BIPはBARD1のC末端と直接結合することが分かっていたが、BRCA1のN末端とも直接結合することが明らかになった。また、BIPは、乳癌細胞株で既に点突然変異が同定されているが、この変異体ではBRCA1との結合能が消失し、中心体の制御能が障害されることが明らかになった。さらに、BRCA1の家族性乳癌由来の点突然変異で、中心体制御能が障害される変異体では、BIPとの直接結合能が著しく低下することも明らかになった。よって、BIPの機能の破綻が発癌メカニズムに大きく関与することが示唆された。
また、BIP遺伝子コンディショナルノックアウトマウスを作製した。全身でCreリコンビナーゼが発現するCAG-Creマウスと交配し、BIP遺伝子欠損マウスを作製したところ、BRCA1やBARD1の欠損マウスと同様に、胎生期に発育障害を起こすことが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

細胞学的解析により、BIPの中心体制御能と発癌との関わりと明らかにすることに成功した。また、遺伝子改変マウスにより解析も進行している。よって、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後は、前年度の実験結果を踏まえて、BIPの細胞質分裂制御能の解析、BIP結合分子であるRACK1の機能解析、BIPのノックアウトマウスを用いた、個体レベルでの発癌メカニズムを解明していく。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Analysis of BRCA1 variants in double strand break repair by homologous recombination and single strand annealing.2013

    • Author(s)
      Towler W I, Zhang J, Ransburgh D, Toland A, Ishioka C, Chiba N, and Parvin J D.
    • Journal Title

      Human Mutation

      Volume: 34 Pages: 439~445

    • DOI

      10.1002/humu.22251v

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional differences among BRCAL missense mutations in the control of centrosome duplication.2012

    • Author(s)
      Zeina Kais
    • Journal Title

      Oncogene

      Volume: 31 Pages: 799-804

    • DOI

      10.1038/onc.2011.271

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新規乳癌関連分子の細胞分裂制御能の解析による発癌機構の解明と治療法の開発2012

    • Author(s)
      千葉奈津子
    • Journal Title

      癌と人

      Volume: 39 Pages: 48-49

  • [Presentation] DNA単鎖切断修復におけるBRCALの機能解析2012

    • Author(s)
      古川裕美子
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2012-12-11

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi