• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

食道扁平上皮癌の新たな治療体系の構築を目指した統合的ゲノム・エピゲノム解析

Research Project

Project/Area Number 24300341
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

河野 辰幸  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (00186115)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲澤 譲治  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (30193551)
江石 義信  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (70151959)
小村 健  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10334434)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords食道扁平上皮癌 / ゲノム解析 / エピゲノム解析 / Field cancerization / 全エクソンシーケンス / メチル化
Research Abstract

我々はこれまで、食道扁平上皮癌(ESCC)手術検体の採取を継続して行ってきており、癌部・非癌部でペアとなる検体は既に約80例を採取済みの状態であった。検体の採取は当研究開始後も継続しており、平成24年度も約30例のペア検体を採取した。これらの中には、食道内多発進行癌症例や、進行癌と表在癌の合併症例、また胃癌との重複癌症例が含まれており、今後はこれらも解析対象としてField cancerization解明のため研究を進めていく予定である。
現在までに収集した検体に関しては、DNA/RNAを抽出し、各種解析を施行中である。平成24年度は、ESCCにおいて鍵となる体細胞変異やメチル化以上を爽り出すべく、上記収集検体を用いた網羅的ゲノム・エピゲノム解析を開始した。ゲノム解析として上記症例の中から約50症例を抽出して全エクソンシーケンスを行う準備が終了し、今後解析を行っていく予定である。エピゲノム解析としては、上記症例の中から約70症例を抽出して、Illumina社のBeadArrayを用いた網羅的メチル化解析を行い、解析アルゴリズムをほぼ確立しっつある状態である。
現在はまだ解析の途中段階であるが、今後これらの結果を統合し、また予後等の臨床情報とも照合することで、ESCCにおいて鍵となるゲノム・エピゲノム異常の抽出を行っていく。これら抽出したゲノム・エピゲノム異常に関しては、in vitro実験系での検証を行うことで、ESCCにおける新規バイオマーカー・治療標的分子の同定を行っていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ゲノム解析に関して、約50症例を対象として、全エクソンシーケンスを開始した。今後、詳細な解析が行われる予定で、ほぼ予定通りに進行している。エピゲノム解析に関しては、Illumina社メチル化アレイを用いた網羅的メチル化解析を約70症例で施行済みであり、現在解析アルゴリズムが確立しつつある状況で、順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

現在進行中の全エクソンシーケンスおよび網羅的メチル化解析の結果を統合し、食道扁平上皮癌において鍵と元るゲノム・エピゲノム変異を表り出し、in vitro解析での検証を行う。また、発現アレイによる網羅的遺伝子発難解析も同時に施行していく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

網羅的発現解析を行うため、発現アレイの購入を予定していたが、メチル化アレイ解析を先行して行うため、次年度以降に持ち越しとなった。今年度はAgilent社の発現アレイを購入し、解析を行っていく予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Esophageal squamous cell carcinoma developed 11 years after allogeneic bone marrow transplantation for acute lymphatic leukemia.2013

    • Author(s)
      Miyawaki Y
    • Journal Title

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      Volume: 43(Epub 2012 Dec4.) Pages: 69-73

    • DOI

      10.1093/jjco/hys 184.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genomic copy-number alterations of MYS and FHIT genes are associated with survival in esophageal squamous-cell carcinoma.2012

    • Author(s)
      Miyawaki Y
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 103(Epub 2012 Jun 21.) Pages: 1558-1566

    • DOI

      10.1111/j.1349-7006.2012.02329.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Osteoplastic bone metastasis in esophageal squamous eel cancer : report of a case2012

    • Author(s)
      Nakajima Y
    • Journal Title

      Surgery Today

      Volume: 42(Epub 2011 Nov 18.) Pages: 376-381

    • DOI

      1007/s00595-011-0009-4.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A pilot trial of S-1 plus irinotecan chemotherapy of esophageal adenocar cinoma.2012

    • Author(s)
      Nakajima Y
    • Journal Title

      Hepatogastroenterology

      Volume: 59 Pages: 2182-2185

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 食道扁平上皮癌の術後予後因子として遺伝子MYCおよびFHITにおけるゲノムコピー数異常の意義2012

    • Author(s)
      宮脇豊
    • Organizer
      日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2012-09-20
  • [Presentation] 食道扁平上皮癌におけるDNAメチル化関連遺伝子の統合的スクリーニング.2012

    • Author(s)
      永田啓明
    • Organizer
      日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2012-09-20

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi