• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

多発性骨髄腫治療用sgRNA薬の開発

Research Project

Project/Area Number 24300342
Research InstitutionNigata University of Phermacy and Applied Life Sciences

Principal Investigator

梨本 正之  新潟薬科大学, 応用生命科学部, 教授 (30228069)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川野 光興  新潟薬科大学, 応用生命科学部, 助教 (00455338)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords核酸治療 / 多発性骨髄腫 / 血液がん / gene silencing / アポトーシス
Research Abstract

本研究の目的は、ヒト骨髄腫細胞に効率よくアポトーシスを誘導するheptamer型sgRNAのアポトーシス誘導機構を解明することと、マウスゼノグラフトモデルにおけるこのsgRNA薬の腫瘍増殖抑制効果を試験することである。
平成25年度は、前年度に新たに見出されたheptamer型sgRNA(H3252)に関してそのアポトーシス誘導機構を解析した。このsgRNAのアポトーシス誘導能が、実際にtRNase ZLによる標的mRNAの切断によるものであることを検証するために、3′-RACE法により標的mRNAの切断部位をRT-PCRとDNA sequencingにて決定した。その結果、3′末端配列がtRNase ZLによる切断予想部位の少し上流に対応することが示され、この標的mRNAの切断がtRNase ZLによるものであることが示唆された。
また、コード番号H11247 とH15860のheptamer型sgRNAについて、flow cytometry解析、caspase試験およびDNA fragmentation解析を行った結果、これらの新規sgRNAがヒト骨髄腫細胞に効率よくアポトーシスを誘導することが示された。
更に、4つのheptamer型sgRNA(H11247、H13024、H15540、H15860)に関して、MTT試験とflow cytometry解析により、ヒト骨髄腫細胞株KMS-12-BM、KMS-12-PE、KMS-11、RPMI-1788、Odaに対してもアポトーシスを効率よく誘導することが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

平成25年度の目標は、初年度に見いだされた新規heptamer型sgRNAに関して、そのアポトーシス誘導機構を解析することと、この新規sgRNAおよびコード番号H13024とH15540のsgRNAを用いて、RPMI-8226や KMM-1以外のヒト骨髄腫細胞株についても、アポトーシス誘導効果を調べることであった。この目標は、「研究実績の概要」に書いたようにほぼ達成された。また、年度の終盤には、マウスゼノグラフト実験を開始することができ、当初の計画以上に進展している。

Strategy for Future Research Activity

最終年度は、平成25年度までの解析により、最も効率の良かった2種類のheptamer型sgRNAに関して、ヒト骨髄腫細胞KMM-1をSCID/NODマウスの皮下に移植したマウスゼノグラフトモデルを用いて個体レベルでの腫瘍増殖抑制効果を試験する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

経費の執行に際し一部費目間流用があったが、ほぼ当初計画通りに執行し18円の執行残が発生した。
次年度使用額は18円であり、次年度の計画への影響はないものと判断される。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Screening of a heptamer-type sgRNA library for potential therapeutic agents against hematological malignancies2014

    • Author(s)
      Masayuki Takahashi, Reyad A. Elbarbary, Norihiro Watanabe, Atsushi Goto, Daichi Kamiya, Yoshihiro Watabe, Takayoshi Uchiyama, Miwako Narita, Masuhiro Takahashi, Yoshiaki Takahashi, Noriko Ishihara, Tatsuya Miyazawa, Tetsuo Yoshida, Mitsuoki Kawano, Masato Tamura, Masayuki Nashimoto
    • Journal Title

      Leukemia Research

      Volume: 38 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.leukres.2014.03.021

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of a Therapeutic sgRNA for Multiple Myeloma Based on TRUE Gene Silencing2013

    • Author(s)
      Masayuki Takahashi, Norihiro Watanabe, Miwako Narita, Masuhiro Takahashi, Mitsuoki Kawano, Masato Tamura, Masayuki Nashimoto
    • Organizer
      14th international myeloma workshop
    • Place of Presentation
      京都国際会議場
    • Year and Date
      20130403-20130407
  • [Remarks] 新潟薬科大学 遺伝子発現制御学研究室

    • URL

      http://www.nupals.ac.jp/labo/ap/amage/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi