2014 Fiscal Year Annual Research Report
東南アジア熱帯雨林における群落スケールのハロゲン化メチル放出量と変動要因の解明
Project/Area Number |
24310016
|
Research Institution | National Institute for Environmental Studies |
Principal Investigator |
斉藤 拓也 独立行政法人国立環境研究所, 環境計測研究センター, 主任研究員 (40414370)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小杉 緑子 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (90293919)
高梨 聡 独立行政法人森林総合研究所, 気象環境研究領域, 主任研究員 (90423011)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 成層圏オゾン / 簡易渦集積法 / 塩化メチル / 臭化メチル |
Outline of Annual Research Achievements |
東南アジア熱帯林において塩化メチルフラックス観測体制を整備し、観測を実施した。具体的には、半島マレーシア・パソ森林保護区のタワーサイトにおいて、上昇・下降気流を切り替えるためのリレーとデータロガー、バッグやポンプなどからなる試料採取部、テフロンチューブ等を設置した。更にタワー上の乱流データをデータロガーで集録・処理するように設定し、REA 法による塩化メチルのフラックス観測を行った。その結果、塩化メチルのフラックスには概ね正の値が観測された。フラックスの中央値は約10μg m-2 h-1 であり、パソ森林保護区で傾度法を用いて推定されたフラックスと比較的良い一致を示すことが明らかとなった。一方、REA 法による CO2フラックスは渦相関法で推定されたフラックスと比較して過小見積もりとなる傾向が見られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
ハロゲン化メチル用REAシステムを用いた野外フラックス観測が、予定の一部しか実施できていないため。
|
Strategy for Future Research Activity |
ハロゲン化メチル用REAシステムを用いた野外フラックス観測をマレーシア熱帯林において継続して実施し、フラックスデータを蓄積すると共に、フラックスの変動要因を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
ハロゲン化メチル用REAシステムの開発が遅れたことにより、マレーシアでの野外実験が予定の一部しか実施できていないため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
マレーシアでの野外試験で使用する。
|
Research Products
(3 results)