• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

環境放射性物質を用いた湿地生態系機能評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24310025
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

野原 精一  独立行政法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 室長 (60180767)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords放射性物質 / セシウム137 / 湿地植物 / 空間線量 / 生態系機能評価 / 移行率 / 環境影響評価
Outline of Annual Research Achievements

環境放射性物質の影響が緊急に問題になっている高汚染地域の湿地(福島県北部太平洋側の河道内湿地)、低汚染地域の湿地(霞ヶ浦、涸沼湿地)及び非汚染地域(尾瀬ヶ原、釧路湿原)を比較対象とし,自然の豊かな湿地生態系において,1)放射性物質(Cs137,Cs134)の物質収支および湿地植物への移行率評価と 2)生態系機能評価を調査・解析・モデル化を行い,湿地生態系への環境放射能の影響評価手法を得ることを目的とした。
(4)詳細な汚染地域マップの作成と汚染量低減課程のモデル化
詳細な汚染地域マップの作成と汚染量低減課程のモデル化を高汚染地域の湿地(福島県北部太平洋側の河道内湿地)で行った。
1)福島4河川オルソモザイク化 震災前 2006年オルソ地表解像度 28cm、 震災後 オルソ地表解像度 宇多川:16cm、他3河川:オルソ地表解像度:24cm。2)福島4河川の河道内湿地の航空写真からの植生自動判別、ヨシ、ススキ、オギ、ガマ、開水面、裸地、他に類型区分、植生毎にGIS化、面積等を求めた。3)福島4河川の河道内湿地の微地形の測定を行った。4)詳細な底質汚染地域マップの作成、空間線量計(Thermo社製)を用いて、植生図を元に底質の環境放射能を測定し、GIS化した。また、空間放射線量の現地調査を行いそれぞれの関係を明らかにした。5)詳細な湿地植物の汚染地域マップの作成、底質の環境放射能、移行係数、植生図、密度、草高等のデータを元に、相関関係を求めて湿地植物群落毎に汚染地域マップを作成した。6)土砂流失、堆積の現地観測データから底質及び湿地植物の放射性物質分布の地図化を行った。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 福島原発事故後の霞ヶ浦における淡水巻貝・二枚貝の放射性セシウム137(137Cs)の濃度推移,濃縮係数および生態学的半減期.2015

    • Author(s)
      松崎慎一郎, 佐竹潔, 田中敦, 上野隆平, 中川惠, 野原精一
    • Journal Title

      陸水学雑誌

      Volume: 76 Pages: 25-34

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Variation in microbial function through soil depth profiles in the Kushiro Wetland, northeastern Hokkaido, Japan.2015

    • Author(s)
      Senga Y., Hiroki M., Terui S., Nohara S.
    • Journal Title

      Ecological Research

      Volume: 30 Pages: 1-10

    • DOI

      DOI 10.1007/s11284-015-1257-3

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Review of Effective Vegetation Mapping Using the UAV (Unmanned Aerial Vehicle) Method.2014

    • Author(s)
      Kaneko K., Nohara S.
    • Journal Title

      Journal of Geographic Information System

      Volume: 6 Pages: 733-742

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.4236/jgis.2014.66060

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 湖沼生態系とその集水域における 放射性セシウムの分布特性2015

    • Author(s)
      野原精一・角田欣一・久下敏宏
    • Organizer
      日本生態学会第62回全国大会
    • Place of Presentation
      広島県広島市
    • Year and Date
      2015-03-22
  • [Presentation] 湿地生態系における放射性セシウムの挙動2014

    • Author(s)
      野原精一
    • Organizer
      日本陸水学会第79回大会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2014-09-12

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi