• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

含塩素有機リン酸トリエステル類分解菌における分解経路とその調節機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24310055
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

解良 芳夫  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (00137168)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 祥司  長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (90324011)
阿部 勝正  長岡技術科学大学, 工学部, 助教 (40509551)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords難分解性有害物 / 含塩素有機リン酸トリエステル / 微生物分解 / 分解酵素 / 酵素遺伝子 / 遺伝子発現調節
Research Abstract

Tris (1,3-dichloro-2-propyl) phosphate(以下TDCPP)やtris (2-chloroethy1) phosphate(以下TCEP)などの塩素を含む有機リン酸トリエステル類は、難分解性で蓄積性もあり、種々の毒性を有する。我々が世界で初めて単離に成功した含塩素有機リン酸トリエステル類分解菌Sphingomonas sp. TDK1とSphingobium sp. TCM1に存在する初発分解酵素ホスポトリエステラーゼ(TDK-HAD及びTCM-HAD)の発現調節機構と分解経路下流酵素をタンパク質レベル、遺伝子レベルで詳細に解析し、分解経路全体を明らかにすることが本研究の目的である。平成24年度は以下の成果を上げた。
1.TDK-HAD及びTCM-HAD遺伝子の解析により、ペリプラズム間隙への移行シグナルと推定される配列が見いだされた。大腸菌を用いて、当該酵素遺伝子組換え体の局在性を解析した結果、当該酵素はサイトゾル画分とペリプラズム画分の両画分で検出された。今後、発現条件等を再検討し、更なる解析が必要と考えられる。
2.TCMI株のゲノムからHAD遺伝子の推定プロモーター領域を取得し、ルシフェラーゼ遺伝子をレポーター遺伝子として用いたHAD遺伝子のプロモーター解析用ベクターを作成した。
3.これまでの研究結果から、TDK-HAD及びTCM-HADはTDCPPやTCEPにより特異的に誘導合成されるのではなく、むしろ無機リン酸の枯渇により誘導される可能性が示唆された。そこで,他の細菌で明かにされているPhoレギュロン制御系遺伝子群の塩基配列情報をもとに、TCM1株のPhoレギュロン制御系遺伝子群の部分DNA断片を取得した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

HADプロモーター解析用ベクターを構築できたこと、TCMI株のPhoレギュロン制御系遺伝子群の重要な部分DNA断片を取得できたこと、分解経路下流酵素の酵素活性測定法などについて情報収集を行ったこと。

Strategy for Future Research Activity

前年度の研究実績をふまえ、新年度当初に提出する科学研究費助成事業交付申請書の「本年度の研究実施計画」
に記載する計画に従って、研究を推進する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

会計上、3月末までの支払いが済んでいない分、及び、H25年度交付予定の研究費がやや少ないため計画的に繰り越した分である。H25年度交付予定の研究費と合わせて、主に試薬類等の消耗品として使用する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Complete detoxification of tris(2-chloroethyl) phosphate by two bacterial strains : Sphingobium sp. strain TCM1 and Xanthobacter autotrophicus strain GJ10.2012

    • Author(s)
      Shouji Takahashi, Kaneharu Miura, Katsumasa Abe, and Yoshio Kera
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      Volume: 114 Pages: 306-311

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2012.04.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biodegradation of persistent chlorinated organophosphorus flame retardants by microorganisms newly isolated from soil- a short review.2012

    • Author(s)
      Kera, Y., Takahashi, S. and Abe, K.
    • Journal Title

      Transactions on GIGAKU

      Volume: 1 Pages: 01011/1-4

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Sphingomonas sp. TDK1株ハロアルキルリン酸加水分解酵素の生理機能解析.2012

    • Author(s)
      阿部勝正・川上和延・高橋祥司・解良芳夫
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2012-12-16
  • [Presentation] 難分解性難燃剤を分解する微生物の単離と特徴解析.2012

    • Author(s)
      恩田穣・佐竹育子・小沼功・阿部勝正・高橋祥司・解良芳夫
    • Organizer
      日本農芸化学会2012年度関東支部大会
    • Place of Presentation
      新潟薬科大学(新潟市)
    • Year and Date
      2012-10-27
  • [Presentation] Sphingobium sp. TCM1株新規ハロアルキルリン酸トリエステル加水分解酵素の特徴解析2012

    • Author(s)
      樺澤貴宏・間島亮介・阿部勝正・高橋祥司・解良芳夫
    • Organizer
      日本農芸化学会2012年度関東支部大会
    • Place of Presentation
      新潟薬科大学(新潟市)
    • Year and Date
      2012-10-27
  • [Presentation] Sphingomonas sp. TDK1株におけるにおけるハロアルキリン酸加水分解酵素の機能析.2012

    • Author(s)
      小林豊和・川上和延・阿部勝正・高橋祥司・解良芳夫
    • Organizer
      日本農芸化学会2012年度関東支部大会
    • Place of Presentation
      新潟薬科大学(新潟市)
    • Year and Date
      2012-10-27
  • [Presentation] Sphingomonas sp. TDK1株ハロアルキルリン酸トリエステル加水分解酵素の機能解析.2012

    • Author(s)
      小林豊和・川上和延・阿部勝正・高橋祥司・解良芳夫
    • Organizer
      第64回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2012-10-24
  • [Presentation] Sphingobium sp. TCM1株におけるハロアルキルリン酸トリエステル加水分解酵素の特徴解析.2012

    • Author(s)
      樺澤貴宏・間島亮介・阿部勝正・高橋祥司・解良芳夫
    • Organizer
      第64回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2012-10-24
  • [Book] Environmental Biotechnology - New Approaches and Prospective Applications(Edited by Marian Petre)、ISBN 978-953-51-0972-3(http://dx.doi.org/10.5772/53749),分担執筆部分Microbial Degradation of Persistent Organophosphorus Flame Reterdants.2013

    • Author(s)
      Shouji Takahashi, Katsumasa Abe, and Yoshio Kera,
    • Total Pages
      301,分担執筆部91-122
    • Publisher
      InTech

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi