• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

石綿肺早期発見と病態解明をめざすイオンビームを応用した新手法の開発

Research Project

Project/Area Number 24310067
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

土橋 邦生  群馬大学, 保健学研究科, 教授 (00241894)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 隆博  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 放射線高度利用施設部, 研究員 (10370404)
石塚 全  福井大学, 医学部, 教授 (50302477)
清水 泰生  獨協医科大学, 医学部, 講師 (80396621)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords大気マイクロPIXE / 石綿肺 / イオンビーム / 組織内元素分布 / アスベスト / 職業性呼吸器疾患 / 粉塵 / 労働災害
Outline of Annual Research Achievements

アスベストなど珪素を含む吸入粉塵による、肺線維症の発症機序を解明するため、珪素を吸入させるマウスシリカモデルを作成し、その肺組織を採取し、大気マイクロPIXEと免疫染色により検討した。吸入開始7日目に比較し56日目のマウスの肺組織中には、吸入された珪素に一致して、体内の鉄が多量に沈着し複合体を形成していた。その複合体は肉芽組織と一致し、しかも肉芽組織中の組織球にはアポトーシスを誘導するFasやオートファジー機能の指標であるp62の発現が増強されていることが明らかとなった。これらの結果から、珪素・鉄複合体は、組織を破壊しオートファジーを傷害することで病変を形成することが示唆された。(J Clin Biochem Nutr. 2015 Jan;56(1):74-83)
粉塵吸入が疑われる肺線維症患者の吸入物質の同定に関しては、他の2施設から合計5例の依頼があり、現在解析中である。昨年度他施設から依頼があり、解析した職場でのアルミニウム吸入により惹起された肺線維症症例において、その大気マイクロPIXEによる測定結果は労災申請の一助となり、またその症例報告がInternal Medicineにすでに受理されており、2015年に掲載される予定である。
今までの成果を公表するため、および、他施設からの粉塵吸入が疑われる肺線維症患者の吸入物質の同定の依頼を容易にするため、ホームページを開設した。(http://dobashi-lab.health.gunma-u.ac.jp/21.html, http://dobashi-lab.health.gunma-u.ac.jp/pdf/puxe.pdf)

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Co-localization of iron binding on silica with p62/sequestosome1 (SQSTM1) in lung granulomas of mice with acute silicosis.2015

    • Author(s)
      Shimizu Y, Dobashi K, Nagase H, Ohta K, Sano T et al
    • Journal Title

      J Clin Biochem Nutr.

      Volume: 56 Pages: 74-83

    • DOI

      10.3164/jcbn.14-44.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] In-air microparticle induced X-ray emission analysis of inhaled particulates in thoracic lymph node in a patient with asbestos exposure2015

    • Author(s)
      Yasuhiko Koga
    • Organizer
      2015 ATS International Conference
    • Place of Presentation
      Denver, U.S.A.
    • Year and Date
      2015-05-18 – 2015-05-18
  • [Presentation] The efficacy of in-air microanalysis of particles in interstitial pneumonia lung tissue2014

    • Author(s)
      古賀 康彦
    • Organizer
      第9回高崎量子応用研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      群馬県高崎市 高崎シティーギャラリー
    • Year and Date
      2014-10-10 – 2014-10-10
  • [Presentation] 間質性肺炎症例におけるパラフィン切片を用いたIn-air micro PIXE解析による肺内微粒子の元素解析2014

    • Author(s)
      古賀康彦
    • Organizer
      日本職業・環境アレルギー学会
    • Place of Presentation
      福岡ソフトリサーチパーク 福岡市
    • Year and Date
      2014-06-28 – 2014-06-28
  • [Presentation] The Efficacy Of Inair Microanalysis Of Particles In Interstitial Pneumonia Lung Tissue In Patients With Or Without Occupational Exposure,2014

    • Author(s)
      Yasuhiko Koga
    • Organizer
      2014 ATS International Conference
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2014-05-19 – 2014-05-19
  • [Remarks] 国立大学法人群馬大学大学院保健学研究科 土橋研究室

    • URL

      http://dobashi-lab.health.gunma-u.ac.jp/21.html

  • [Remarks] Micro-PIXEによる石綿肺、吸入粉塵による間質性肺炎の新診断法と病態解明への応用

    • URL

      http://dobashi-lab.health.gunma-u.ac.jp/pdf/puxe.pdf

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi