• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

立体構造半導体/酸化膜界面のハイスループットモデリング技術の開発

Research Project

Project/Area Number 24310082
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

渡邉 孝信  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00367153)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords表面・界面ナノ科学 / シリコン / 絶縁膜 / 分子動力学法
Research Abstract

立体構造デバイスの研究開発を支えるため、ナノスケールの半導体結晶、およびそれを覆う酸化絶縁膜の原子論的界面構造モデルを、ハイスループットで自動生成する技術の開発に取り組んだ。
当該年度は、開発したモデラーの応用計算として、酸化膜被覆型シリコンナノワイヤのフォノン状態密度と熱伝導率の計算を行った。酸化膜との界面近傍の原子配置の乱れにより低エネルギー側のフォノン分散関係が乱れ、これにより熱伝導率が著しく低下することが判明した。また前年度に導入したGPU汎用並列計算で、ナノワイヤ型トランジスタのキャリア輸送シミュレーションを10倍以上高速化することに成功し、デバイス特性の統計ばらつきの議論を計算機上で行うことを可能にした。GPU汎用並列計算が古典分子動力学計算一般に有効であることが明らかとなり、酸化絶縁膜のハイスループットモデリングを更に高速化できる見通しを得た。さらに、複雑な界面形状を直観的に把握し酸化膜構造生成プログラムのテストおよび様々な系への応用を効率的に進める3次元没入型可視化システムの開発に着手した。当初立体視ディスプレイを使用する予定であったが、特別な機材を必要としないマーカーレス拡張現実でも効果的な可視化が可能であることがわかった。
酸化膜モデラーの性能評価のため、酸化被膜付きシリコンナノワイヤの製作実験にも取り組んだ。トップダウンプロセスで製作するシリコンナノワイヤの場合、熱酸化後の熱履歴の違いでシリコン結晶中に残留する応力に著しい差が生じることが、顕微ラマン測定等で判明した。シミュレーションで再現した酸化被膜付きシリコンナノワイヤにおいても、酸化誘起歪により光学フォノンのソフトニングが再現され、開発したシミュレーション技術で実験と比較可能なレベルのデータが得られることが判明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画以上に進展している項目が多くある一方で、次年度の課題として持ち越している項目もあるため、「②おおむね順調に進展している」と自己評価する。自動酸化プログラムの応用計算では具体的な成果が得られており、順調に進展しているといえる。様々な結晶構造に適用可能な万能酸化膜モデラーへの仕上げ、3次元没入型可視化システムの開発については、次年度も引き続き取り組む。

Strategy for Future Research Activity

様々な結晶構造に適用可能な万能酸化膜モデラーへの仕上げ、3次元没入型可視化システムの開発に取り組む。さらに、計算の対象をシリコン以外の半導体に拡げるため、新しい多元素混在系用原子間ポテンシャルの開発に取り組む。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

GPU汎用並列計算による高速化の効果が期待以上に大きく、大型計算機の導入を急ぐ必要がなくなったため。
大型計算機サーバーではなく、GPUを搭載したワークステーションを新たに導入して酸化膜モデラーを用いた応用計算を進める。また実験による検証を進めるため、シリコンナノワイヤの酸化プロセス実験のための施設利用費、分析料に充てる。

  • Research Products

    (26 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (25 results) (of which Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Phonon Dispersion in <100> Si Nanowire Covered with SiO2 Film Calculated by Molecular Dynamics Simulation2014

    • Author(s)
      Tomofumi Zushi, Kosuke Shimura, Masanori Tomita, Kenji Ohmori, Keisaku Yamada and Takanobu Watanabe
    • Journal Title

      ECS Journal of Solid State Science and Technology

      Volume: 3 Pages: P149,P154

    • DOI

      10.1149/2.010405jss

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Accelerated parallel computing of carrier transport simulation utilizing graphic processing units

    • Author(s)
      Akito Suzuki, Takefumi Kamioka, Hiroya Imai, Yoshinari Kamakura , and Takanobu Watanabe
    • Organizer
      16th International Workshop on Computational Electronics
    • Place of Presentation
      Nara Prefectural New Public Hall
  • [Presentation] Effect of Interface Roughness on Carrier Transport in Asymmetric Channel: An EMC/MD Simulation Study

    • Author(s)
      Hiroya Imai, Takefumi Kamioka, Yoshinari Kamakura, Kenji Ohmori, Kenji Shiraishi, Masaaki Niwa, Keisaku Yamada and Takanobu Watanabe
    • Organizer
      16th International Workshop on Computational Electronics
    • Place of Presentation
      Nara Prefectural New Public Hall
  • [Presentation] Recent Progress in Molecular Dynamics Simulation of Semiconductor Interfaces

    • Author(s)
      Takanobu Watanabe
    • Organizer
      2013 NIMS CONFERENCE
    • Place of Presentation
      EPOCHAL TSUKUBA
    • Invited
  • [Presentation] Molecular Dynamics Study on Dipole Layer Formation at Al2O3/SiO2 Interface

    • Author(s)
      Ryo Kuriyama, Masahiro Hashiguchi, Ryusuke Takahashi, Atsushi Ogura, Shinichi Satoh and Takanobu Watanabe
    • Organizer
      2013 NIMS CONFERENCE
    • Place of Presentation
      EPOCHAL TSUKUBA
  • [Presentation] Electrostatic Force Originated From the Dipole Layer at Al2O3/SiO2 Interface

    • Author(s)
      Masahiro Hashiguchi, Ryo Kuriyama, Ryusuke Takahashi, Atsushi Ogura, Shinichi Satoh and Takanobu Watanabe
    • Organizer
      2013 NIMS CONFERENCE
    • Place of Presentation
      EPOCHAL TSUKUBA
  • [Presentation] GPU並列計算による計算によるキャリア輸送シミュレーョンの高速化

    • Author(s)
      鈴木晃人、今井裕也、神岡武文、鎌倉良成、渡邉孝信
    • Organizer
      応用物理学会シリコンテクノロジー分科会モデリング研究集会
    • Place of Presentation
      機会振興会館
    • Invited
  • [Presentation] 分子動力学シミュレーションによるAl2O3/SiO2界面のダイポール層の再現

    • Author(s)
      栗山亮,橋口誠広,高橋隆介,小椋厚志,佐藤真一,渡邉孝信
    • Organizer
      第74回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
  • [Presentation] Al2O3/SiO2 界面のダイポールが誘起するチャネル内の静電界

    • Author(s)
      橋口誠広,栗山亮,高橋隆介,小椋厚志,佐藤真一,渡邉孝信
    • Organizer
      第74回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
  • [Presentation] Si(111)表面へのNiイオン照射過程のリアルタイムSTM観察

    • Author(s)
      武良光太郎,神岡武文,木谷哲,今津研太,渡邉孝信
    • Organizer
      第74回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
  • [Presentation] コア-シェルゲート構造によるショットキー障壁トンネルFETの特性改善

    • Author(s)
      橋本修一郎,鹿浜康寛,渡邉孝信
    • Organizer
      第74回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
  • [Presentation] Siナノワイヤ中のNiシリサイド成長速度 (1) 熱履歴依存性

    • Author(s)
      山下広樹,鹿浜康寛,小杉山洋希,橋本修一郎,武井康平,孫静,松川貴,昌原明植,渡邉孝信
    • Organizer
      第74回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
  • [Presentation] Siナノワイヤ中のNiシリサイド成長速度 (2) 不純物濃度依存性

    • Author(s)
      小杉山洋希,鹿浜康寛,山下広樹,橋本修一郎,武井康平,孫静,松川貴,昌原明植,渡邉孝信
    • Organizer
      第74回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
  • [Presentation] Real-time Scanning Tunneling Microscopy Observation of Ni Ion Irradiation Process on Si(111) Surfaces

    • Author(s)
      Kotaro Mura, Takefumi Kamioka, Tetsu Kitani, Kenta Imazu, and Takanobu Watanabe
    • Organizer
      12th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures (ACSIN-12)
    • Place of Presentation
      EPOCHAL TSUKUBA
  • [Presentation] Effect of the Thermal History on Ni Silicidation Rate in Si Nanowires

    • Author(s)
      Hiroki Yamashita, Hiroki Kosugiyama, Yasuhiro Shikahama, Shuichiro Hashimoto, Kouhei Takei , Jing Sun, Takashi Matsukawa, Meishoku Masahara, and Takanobu Watanabe
    • Organizer
      26th International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • Place of Presentation
      Royton Sapporo
  • [Presentation] Molecular Dynamics Study on the Formation of Dipole Layer at High-k/SiO2 Interfaces

    • Author(s)
      Ryo Kuriyama, Masahiro Hashiguchi, Ryusuke Takahashi, Atsushi Ogura, Shinichi Satoh, Takanobu Watanabe
    • Organizer
      2013 International Workshop on DIELECTRIC THIN FILMS FOR FUTURE ELECTRON DEVICES - SCIENCE AND TECHNOLOGY -
    • Place of Presentation
      University of Tsukuba (Tokyo Campus)
  • [Presentation] Al2O3/SiO2界面の分子動力学シミュレーション

    • Author(s)
      渡邉孝信
    • Organizer
      CVD反応分科会 第21回シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学山上会館
    • Invited
  • [Presentation] MD法で探る半導体と絶縁膜の界面構造

    • Author(s)
      渡邉孝信
    • Organizer
      富士通計算化学ユーザーフォーラム2013
    • Place of Presentation
      富士通トラステッド・クラウド・スクエア
    • Invited
  • [Presentation] High-k/SiO2 界面のダイポール層がチャネル内電界に与える影響

    • Author(s)
      橋口 誠広, 栗山 亮, 志村 昂亮, 高橋 隆介, 小椋 厚志, 佐藤 真一, 渡邉 孝信
    • Organizer
      ゲートスタック研究会
    • Place of Presentation
      ニューウェルシティー湯河原
  • [Presentation] Siナノワイヤ形成プロセスがその後のNiシリサイド化反応速度に与える影響

    • Author(s)
      小杉山 洋希, 鹿浜 康寛, 山下 広樹, 橋本 修一郎, 武井 康平, 孫 静, 松川 貴, 昌原 明植, 渡邉 孝信
    • Organizer
      ゲートスタック研究会
    • Place of Presentation
      ニューウェルシティー湯河原
  • [Presentation] 酸化膜に覆われたナノワイヤ型Si結晶のフォノン分散関係に格子歪が及ぼす影響

    • Author(s)
      図師 知文, 志村 昂亮, 大毛利 健治, 山田 啓作 , 渡邉 孝信
    • Organizer
      ゲートスタック研究会
    • Place of Presentation
      ニューウェルシティー湯河原
  • [Presentation] 分子動力学法による酸化膜被覆型Siナノワイヤのフォノン解析

    • Author(s)
      渡邉孝信
    • Organizer
      電気学会 ナノエレクトロニクス集積化・応用技術調査専門委員会
    • Place of Presentation
      早稲田大学研究開発センター
    • Invited
  • [Presentation] High-k/SiO2界面のダイポール層形成メカニズムの考察 -多重極子誘起酸素移動モデルの提案-

    • Author(s)
      志村昂亮,栗山亮,橋口誠広,高橋隆介,小椋厚志,佐藤真一,渡邉孝信
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
  • [Presentation] ソース・ドレインの不純物位置ばらつきによる電流ばらつきの解析

    • Author(s)
      鈴木晃人,阿久津梨花,今井裕也,神岡武文,鎌倉良成,渡邉孝信
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
  • [Presentation] Impact of Surface Roughness on Thermoelectric Properties of Silicon Nanotubes

    • Author(s)
      図師知文,CrestiAlessandro,Pala Marco,山田啓作,渡邉孝信
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
  • [Presentation] Siナノワイヤ幅の縮小によるカーケンダルボイド発生の抑制

    • Author(s)
      武井康平,鹿浜康寛,山下広樹,小杉山洋希,橋本修一郎,孫静,松川貴,昌原明植,渡邉孝信
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi